• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やま@Airのブログ一覧

2018年06月07日 イイね!

ジープ マイナーチェンジ ? 2019年モデル発表

ジープ マイナーチェンジ ? 2019年モデル発表










2019年モデルのレネゲードが発表されました。

新年早々からこんな画像が流れ…








ちょっと気になっていましたが

今回はトリノモーターショー2018で発表される(済み?)です。

外観は





と、テールランプがいいような感じに見えますが
遠目からだと好みが分かれそうなデザインですね。

個人的に注目したのは 内装部分です




これが・・・













と、内装が良い感じに。

特に注目したのが モニター部分です。

アップルとアンドロイドの2つのモードがあるそうで
現行型よりかなり良さそうな感じです。


と、思ったいたら
現在販売中の「 Night Eagle 」 で同じものが搭載されているような感じです。

ならば  キットが手に入れば使用できるのでは?と
中途半端な期待があります。

どこかで試せたらいいのになぁ。と思う今日この頃です












Posted at 2018/06/07 19:16:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ
2018年05月18日 イイね!

キャンピングトレーラー 受け入れ 着々と…

キャンピングトレーラー 受け入れ 着々と…









バタバタと過ごしていました。

この間に

・トレーラーの名義変更
・自動車保険の変更
・床の張替えに、清掃(現状渡しですから)
・機能点検?(まだよくわかってません(・。・; )

をやりました。

床の張替えは



友情出演の 日本スピッツ 「ムース」



で、問題が 後方が見えない・・・

急遽、アメリカから取り寄せしました。

メーカー : CIPA USA
商品名 : UNIVERSAL TOWING MIRROR #11960



早速取り付けました。





いよいよ。出発と行きたいのですが、バッテリーに不安が・・・   つづく
Posted at 2018/05/18 19:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | レネゲード | 趣味
2018年04月30日 イイね!

Renegadeに・・・  牽引を

Renegadeに・・・  牽引を










最近、いろいろと考えてました。

・旅行行くと、ペットホテル代がかかる。
・ペットも泊まれるところとなると高い・・・
・今後、子供ができたら・・・

と、いうわけで、トレーラーを購入することに。


何度かキャンピングトレーラー屋さんにいくと
奇跡的に好きな Airstream のような
トレーラーに出会うことができました。



Airstreamのものですが、こんな感じでしょうか。


気分もホクホクで、価格交渉。

内装もきれいで、フロアマットは交換の必要性があったので
・内装清掃なし。

車検も近いのでその時にブレーキ周りをやってもらおうと思いますので
・初期整備なし

登録や車庫証明も自分でするので
・代行手続きもなし

と、かなりの無茶振りで価格交渉。ニコニコ回答です♪


ただ、車体が1210Kgあるので要けん引免許必要です。
(これが奇跡的に取得したばかりです)

一応、JEEPの牽引可能数値を確認しましょう。ということで
JEEPの担当さんへ連絡して、連結検討の必要な資料を送ってもらいました。

さすが、親切な担当者さん



計算済み書を送っていただけました\(^o^)/

どれどれ・・・



はぁ?





主ブレーキありは1140Kg・・・

慌てて、トレーラー屋さんへ。

同クラスのJEEPでも1990Kgあるのでそんなはず・・・

トレーラー屋さんの横の繋がりでなにか情報ないか探してくれるとのこと。

翌日に、レネゲードって電子ブレーキですか?と質問され
電子ブレーキです。と伝えると、それが原因らしいです。
最後の手段。民間車検整備工場で実車テストでやりましょう。と

車を預けて数日・・・



実車テストで問題なく1990kg出ました。陸運局でも登録できました。


と、ホッとしました。

それに合わせてやってもらったのは



これだけは自分ではできないので
お願いしました。

整備やさん曰く、この取付は2度とやりたくない。そうです。


Posted at 2018/04/30 07:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | JEEP | クルマ
2018年04月27日 イイね!

マナー違反に怒りが・・・

マナー違反に怒りが・・・













ゴールデン・ウィークの前日(DAY 0)は仕事帰りに
山菜採りで山の幸を食べ、気分を上げて突入するのが
最近の我が家のやり方





この写真を見て「ピン!」ときた方は山菜通ですね。

タラの芽(小さいですが…)

今年の北海道は雪が少なく、雨が降り、
そして凍結になるという最悪な気候でした。

そのせいで、タラの芽も枯れてしまったのかな?と思いきや



ん?


んん?




切られている・・・



かなり高いところも切られている・・・

これは 高枝切りバサミ のようなもので切られている・・・

これが原因かはわかりませんが、切られているのはほとんど枯れていました。


山菜採りにもルール・マナーはあります。

ゴミは必ず持ち帰る
来年のために全てをもぎ取らない。
(特にタラの芽は必ず一つ残さないと枯れます。)

昨年は最後の一つをもぎ取っている高齢者を注意し
大量のタラの芽をどうするのか?聞いてみると
業者へ・・・  直売所へ・・・ と話していました。

最近の直売所で売っているタラの芽は
少なからず、このようなマナー違反で取られたものが
売られていると思いました。

お小遣い稼ぎで、荒らすのはやめて欲しいです(怒)

ゴールデン・ウィーク初日から少しイライラした気分で
突入してしまいました。





Posted at 2018/04/28 07:08:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ごはん | グルメ/料理
2018年03月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ春の洗車モニター】

Q1. あなたが使った事のあるプロスタッフ製品何ですか?
回答:
    携帯用長ぐつ カッパの足ビズ  2足

職場用の安全ブーツを履いて自宅を出るのですが、忘れ物して靴ひもを解くのが
めんどいので、そのままこのブーツを履いて家の中に入ります
もう1足は、職場から駐車場まで雪解け時や雨天時がだいぶ泥だらけになるので
これを履いて駐車場まで行きます。車内が泥だらけにならず掃除の手間が省けます。

   CCウォータープロテクト 300

自宅以外は青空駐車になるのでUV対策と輪染み対策で親水タイプの
あるこちらを使用しています。
冬の洗車でコーティングをしてしまうと凍る可能性があるので
秋口にこまめにコーティングをしました。
結果、週1回程度の洗車(スプレー洗車のみ)でも3月現在、親水効果は
持続しています。
また、雪解けで泥だらけになった後も、園芸用のじょうろで水をかけるだけで
目立つ泥も落ち、ある程度親水効果で水はけもよいです


Q2. モニター商品(シャンプー、ムササビクロス、エックスマール、キイロビンGの中から)をご記入ください。

回答: 速吸水 ムササビクロス を希望します

冬季、洗車をしていると 洗った直後から凍ってくるので
この大判クロスで瞬時に水拭きできれば…と思います
また、夏でも瞬時に水拭きをすることにより太陽クレーターや
乾き染みを可能な限りなくしたいと思います。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【プロスタッフ春の洗車モニター】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。

Posted at 2018/03/24 06:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | | タイアップ企画用

プロフィール

「スバル ASCENT とうとう買っちゃいました\(^o^)/」
何シテル?   04/01 06:08
インプレッサ(GC8C)~同(GDB・丸目タイプ)~フェアレディZ(Z33中期型)~エクストレイル~インプレッサ(GH8)~JEEP Renegade ラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[米国スバル ASCENT]クスコ ストラットバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 22:46:11
[米国スバル ASCENT]ガナドール CONVERT Rouge BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 22:45:02
[米国スバル ASCENT]スバル純正 エンジン アンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 22:43:39

愛車一覧

米国スバル ASCENT 米国スバル ASCENT
カナダ仕様のプレミアムに乗っています。 探して1年。やっと手に入れることができました
タバート smallegg タバート smallegg
スモールエッグではなく ビッグエッグになります。 日本には数台しかないそうです。 2 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2年間乗っていました。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
3年ほど乗っていましたZくんです。 いろいろな思い出がつまっています

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation