• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みのじのブログ一覧

2012年03月02日 イイね!

『ツルツル・ピカピカ』

3月1日より、うちの職場では恒例の『海外研修』がありまして、5連休でございます(^^;
で、ご他聞に漏れず、自分は行かず、国内待機でございますw

という事で、先日購入したタイヤを純正ホイールにハメ買えしました。

明日、子供達との約束で、『富士サファリパーク』へ行くのですが、スタッドレスでは、片道250kmの高速、ドライ路面ではキツイと思いまして(^^;
これで、明日は、安心して高速走れそうですw

タイヤ交換をいつものGSでお願いした時に、コーティングフェアをするんで、いかがですか?と進められ、値段も納得出来る金額だったので、併せて施工して貰いました。


お蔭様で、タイヤも、ボディのツルツル、ピカピカになりました!!


けど、今日は朝から雨・・・・・・・・・・

ちょっと、泣きが入ります・・・・・(TT)
Posted at 2012/03/02 09:28:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2012年02月26日 イイね!

『甘かった考え』

先日購入した、ホイールに交換しようと、作業をしたんですが、驚愕な事実を発見!!


な!なんと!!ホイールがキャリパーと干渉です(滝汗

ホイールオフセットやら、ハブ径やらは、気にしていたんですが、まさか・・・・・・

で、急遽、5mmスペーサーをかましたら、キャリパーとの干渉は回避できましたが・・・・・



上記のように、ボルトが短くなってしまいまして・・・・・・(汗

なんで、又スタッドレスに戻しましたよぉ・・・・
自分が運転せず、家族の命を載せて走るんで、こんな状態では放置できませんので、何らかの対策を考慮します。

まさか干渉するとは思ってなくて非常に焦り、くたびれた日曜になりましたw

追記 よくよく考えた結果、このホイールは使わない事になりました。
ロングハブボルトに打ち替えを検討しましたが、やはりホイールを換える方向で考えます。
また、高い勉強代を支払っちゃいました(^^;;;;


Posted at 2012/02/27 10:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2012年02月18日 イイね!

『完治』

『完治』アイシスのスライドドア、作動不良ですが、完治です(^o^)/

どうやら『スライドドアロックレリーズモーター』がワルさをしていたようでした。
こいつを交換していただきまして、確認したら『ピーーーーーーーーー!ピ!ピ!ピ!』と開き、
ガツンとも言わず、スムーズに閉まってくれました。

やっとこれで、保育園のお迎えも滞りする事無く、お迎えが出来ますw

これで、あと6年は乗れる!!と、一安心できましたw
Posted at 2012/02/18 13:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2012年02月16日 イイね!

『良くある出来事』

皆さんも、こんな経験ありませんか?・・・・

クルマが調子悪いと思って、ディーラーとか、購入した販売店で、見てもらおうと持って行っても、
現象が再現されず。

けど、家に帰ってみたら、又再発・・・・なんてことありませんか?

それが、まさに昨日の自分でした(^^;

アイシスのスライドドアの作動不良で、ディーラーに持っていったんですよ。
フロントのおっちゃんと、メカニックのお兄ちゃんに状況を説明して、状況確認。

すると『あれ?動きますね!』ですって!!
リモコンキーでも、プッシュボタンでも、スムーズに開閉してました(汗

もう平謝りで、そそくさと、Dを後にして帰りましたよ。

自宅に到着して、再確認ですが・・・・・

『やっぱり、開きません(泣・・・・』

ドアの思いつく処をグリスアップしたんですが、やっぱり改善されず・・・・・
(以下、グリスアップした箇所です)














掃除してなくて、御見苦しい写真ですが、ご容赦願います。

また、今日、再び、ディーラーへ行ってきます。
Posted at 2012/02/16 11:33:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ
2012年02月15日 イイね!

『開きません』

うちのアイシスですが、ここ最近、助手席側の電動スライドドアが、まともに動いてくれません。

冬で、ドアが凍結して、作動不良を起しているかな?と思ってましたが・・・・・

症状として
『運転席、コントロールSWを押しても、引っかかったようにコツンとなり開かないし、閉まらない。
リモコンにおいても、同様』
また、室内、室外ドアハンドルを強く引くと、開閉できる。

保育園でのお迎えなど、スムーズに開閉できなくなるってのは、致命傷で、かみさんにも、なんとかしてほしいと、言われましたので、Dで相談してきます。

長年、色んなクルマに乗ってきてますが、ほとんどトラブルが無かったので、正直驚いてますが、
もっと耐久性をあげて欲しいですね、このクルマは・・・・・


初期型オーナーの皆さん、そういうトラブルは出てませんか?
Posted at 2012/02/15 09:53:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイシス | クルマ

プロフィール

「@ ブリティッシュグリーンさま
実車なんてどうあがいても無理なのでミニカーで満足してます。」
何シテル?   08/30 16:07
40歳すぎで、なぜか目覚めた、スポーツカー。 今までは、バイク、スノボに狂っていましたが、事故をきっかけに、スノボをあきらめ、Z3を購入。手間はかかるし、遅い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ N-VAN] フロントバンパー外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 09:07:14
ストップランプが消えない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/24 12:06:52
[日産 フェアレディZ]Central20 Z-SPORT運転席専用インディビデュアルキーシリンダーストライカ― 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 09:25:29

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレデイZ300ZX タイプS NA AT 2by2 前車(Z3)を売却後、ぽっか ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
仕事用のバモスが事故にあい、廃車になってしまったので、急遽入れ替えました。 これから、よ ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
通算5台目のホンダ車。
ホンダ バモス ホンダ バモス
急きょ、自分に軽バンが必要になったので、n-ONEと入れ替え。 仕事車ですので、基本弄り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation