• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

prealfaのブログ一覧

2016年09月24日 イイね!

トリコに行けないので⚫⚫⚫その2

私にとっては大凶の様なトリコ前2連休、
当日仕事のprealfaの2日目です。
昨日の偵察の結果、外海で、台風の影響
も大きそうでしたが、



折角両親の休みも合ってるしミオエルは保育園をお休みさせて遠出?します(笑)



約1時間弱のドライブの後着いたのが





江口浜です(^O^)/台風の影響皆無で
とても綺麗な砂浜です。




私の洗車バケツを小脇に抱え早速
貝殻集めです(笑)




バケツ一杯とまではいきませんでしたが
楽しんでたみたいです(笑)




昼ご飯近くになったので食事をと、
直ぐ近くの江口蓬莱館に行ったんですが
既に激混みだったです(泣)
夕方にはばあばの家にお泊りさせる予定
でしたし、お昼寝させたいと思い
仕方がないので帰ります。




途中で御昼ご飯を食べて〜

ふと嫁さんが閃き(笑)もう1件寄り道



着いた所は




牧場経営のジェラート屋さん
「ジェラート工房 パーチェ」です(^O^)/


親は、ミルクとコーヒーで

ミオエルは野いちごだったかな?







この笑顔見れただけで満足です(笑)

お店の奥には牛さんが飼育されてますので
チョット見学


初めてのホルスタイン(笑)

牛さんの大きさにビックリしてました。


これで思い残す事無く明日の仕事に
励みます?

本当はトリコに行かれる方々の御見送りも
考えたんですが、行けない寂しさで明日の
仕事に影響が出そうでしたので(汗)
本日は家族サービスに徹しました。

でもトリコの報告ブログ楽しみにしてます。
少しでも行った気にさせて下さいね。

Posted at 2016/09/24 19:46:02 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年09月23日 イイね!

トリコに行けないので⚫⚫⚫

神様の意地悪?で25日出勤で何故か
前日、前々日が連休になってしまった
prealfaです(汗)
ヤケクソ?で予定を入れまくって、先ず
本日はミオエルの保育園で週に1回
通っているスイミングスクールの見学に
初めて行ってみました。休みが合った
嫁と一緒に娘の勇姿?を堪能し、
(画像はありません。撮影禁止でした
ので(汗)それに園児以外に高齢の
マダムが多数いらして〜)で、お昼は
チョット贅沢してしゃぶしゃぶバイキング
を頂き(こちらも画像無しです。食べるのに
一生懸命でした(笑))
その後は、天文館でウインドショッピング
です。
仕事の都合で去年も参加出来ず、今年
こそはと思っていたのに今年も最悪な
シフトで(泣)トリコに行けない私を
不憫に思った妻がプレゼントしてくれました。

やっと画像有りです(笑)
なかなか買えずに何時もPCで眺めていた
のを見ていたんですね。
元気が出ました。大事に使います(^O^)/
その後は妻の御希望で、お気に入りの
雑貨屋さんへ行きました。妻も満足して
くれたみたいです。
それでまだ続く(汗)
次は明日の為に偵察です。ミオエルが
女の子らしく貝殻を拾いに行きたいと
最近良く言っていたので、取り敢えずは
近場の磯海水浴場へ



今年は海水浴行かなかったなぁ(汗)
台風の影響で流木が多く、貝殻は
見当たらなかったです(泣)



折角此処まで来たのでミオエルのお土産に
両棒餅を持ち帰りで買って(笑)
夕方、保育園にミオエルを迎えに行きました。
実はこの後も家族で看板猫のいる花屋に
行ってコスモスの苗を購入して、家の
花壇に一緒に植えたり、もうヤケクソで
目一杯遊びまくりました(笑)



そう言えば左のボディバッグも買ってしまい
買い物でストレス発散している感じです。
危険ですね(汗)気を付けます。

皆さんのトリコの報告を楽しみに
しながら 仕事頑張りますね(笑)

Posted at 2016/09/23 21:30:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年09月10日 イイね!

いよいよ近づいてきました。

いよいよ近づいてきました。いよいよ近づいてきました「トリコロールデイ2016
毎年楽しみにしている方も多いでしょう。
皆さん準備は良いですかぁ~(笑)

久々に会われる方、初参加の方、毎年欠かさず
参加されている方、当日はのんびりゆっくり楽しんで下さい。



















楽しみにしてたんですが今回は仕事のシフトがどうしても合いませんでした(泣)
しかも嫌がらせの様に23日・24日が休みになってしまい・・・


去年も行けなかったので・・・行きたかったなぁ。

以前参加した時の画像を見つつ(泣)

残念だけど来年こそは!







Posted at 2016/09/10 23:02:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年08月26日 イイね!

久々の車弄り(ポン付けじゃないのか・・・(笑))

久々の車弄り(ポン付けじゃないのか・・・(笑))
久し~っぶりに車のパーツを落札しましたので、朝仕事から帰って少し仮眠
してからの一番暑い真っ昼間に取付開始(笑)です。仕事柄、汗かきまくっても
気にならなくなりました~

ブツです。147用との事でしたが思い切ってオクで落札!さて無事に付きますか?

ココらへんは取付に邪魔になる感じなので先に取っておきます。

基本ポン付けのはずなので難しくは無いと思いますが、チョット予想外は・・・・

手持ちの工具に15mmのソケットが無かった事です(汗)
一旦元に戻して近所のホームセンターへ。

要領悪く、実は2回ホームセンターに走りました。何故なら・・・

1回目     右側に写っている15mmのソケットを買いに。

        これで緩められると思いきや手持ちのラチェットハンドルでは
        びくともせず。 無理にしたら頭舐めてしまいそうで諦め・・・

2回目     大きいラチェットハンドルに使う為に左側の変換アダプター購入するも・・・


         オスメス間違えました~

もう今日は諦めました。取り敢えずCRC拭いて明日に持ち越しです。






次の日の朝早く、洗車しながらふともう一度やってみようと思いたち、
気合一発  CRCのお陰か何とか緩み

抜けました(笑)そして比べてみても

此方側も問題無さそうです。

二日がかりで取付完了です。少しですがエンジンルームが華やいで・・・(笑)


と言う事でこの後、気持よく洗車を終わらせ、この日はミオエルを保育園に送った後
嫁とドライブで田舎の墓参りを済ませて

お買い物(ミオエルの服のみですが・・)や前から行ってみたかった定食屋に

行ったりして、久々に休みを堪能しました(笑)
Posted at 2016/08/27 21:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | alfa | クルマ
2016年07月30日 イイね!

ミオエルと夏祭り

ミオエルと夏祭り木曜日にミオエル発熱(汗)
保育園でおたふく風邪で休んでいるお友逹もいるとの事で
最悪、今日の夏祭りは欠席かもと諦めてました・・・・
金曜日・土曜日の朝と微熱程度まで下がりましたが油断は
出来ませんので病院に行き、おたふくではなく喘息からの発熱と
診断して頂き何とか間に合い保育園の夏祭りへ出発です(笑)

早速御希望のかき氷を頬張るミオエル(笑)

立て続けにフランクフルトです。

で、遊びまくるミオエル。スマホですが追いつきません(笑)
因みに今年もチェブラーシカの甚平さんです。もう今年まででしょうか・・・

今度はゲームに並びます。2つのゲームをクリアして最後の射的ゲームで
お面か花火のプレゼントでした。付き合ったお父さんは暑さでヘロヘロです(汗)

日が暮れてからは各クラスの発表でした。ミオエルの「きく組」さんは・・・

「アロハ・エ・コモ・マイ」?でした。

可愛く、上手に踊れていました。保育園をお休みしていたので練習不足かなと
心配していましたがビックリするくらい上手でした(笑)

締めくくりは園庭での花火大会で終了でした。
娘の成長を感じることが出来る1日でした。それにしても今日も暑かったです(笑)
Posted at 2016/07/30 22:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夏祭り | 暮らし/家族

プロフィール

「@たねくま さん御帰還の予定は?
私も夏からまともに156乗っておらず
ストレス溜まりまくってます(泣)
早く156戻って来ないかと修理完了の
電話を待っているところです。」
何シテル?   11/13 11:37
HONDA大好きの自分が何故かalfa乗りに・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャッキアップ方法・リジットラックの掛け方【アップデート版】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 15:04:19
インジェクター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 10:51:06
マップランプのルームランプ連動化その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/28 06:26:47

愛車一覧

アルファロメオ 156 NEW!prealfa号 (アルファロメオ 156)
フェーズ2からの乗り換え。フェーズ1になり、LHDからRHDになり、年式も2年古くなりま ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
20代の頃に御先祖(VTZ250)に乗っていましたので 久々のVツインです。軽く気楽に乗 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
愛車と言うかモニターキャンペーンで10日間手元にありました。(笑)ここぞとばかり乗りまく ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
学生時代の最後に図々しくも新車で購入。但し モデルチェンジ前の特別仕様車(安かった) 殆 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation