• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月10日

フルバケ…

フルバケ… タカタデビューの前日夕方…



フルバケが到着しました(^▽^)/



←こんなにでかい梱包で(爆)




中身はこれ



naniwaya フルバケットシートRS+セパレートスーパーダウンシートレールです


土曜の朝に付けようかとも思ったんですが…


当日の朝にバタバタするのも面倒だし、2人で乗るのにドラポジ弄りやすいのはセミバケの方が都合いいんで止めときました^^(あわてて作業するとろくな事ないんで…笑)



ってことで日曜日の今日、取り付けましたヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ



取り付け前に

ブリックス座面 フロアから約275ミリ


取り付け後

RS座面 フロアから約245ミリ


約30ミリ下がりました







途中土砂降りの雨とセパレートレールの取り付けに若干てこずりましたが、無事に取り付けました



ホールドは文句なしショルダーが若干狭い感じですが問題なしです^^
目線は随分下がって助手席の娘(座面から目まで600ミリ)とほぼ同じ高さ
ステアリングのチルトは全下げです



昨日のタカタでは体が動いて走りにくかったんで、かなり助けてくれると思います^^



さぁ次はいつ行こうかなぁ(^▽^)





PS.レールがセパレートなんでスライドが若干渋いんですけど…うまい調整方法だれか教えてくださ~い(苦笑)

ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2013/11/10 20:21:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2013年11月10日 21:36
フルバケ導入おめでとうございます~♪

ステアリング位置と腕の曲がり具合など如何ですか!?


僕はセミディープステアリング近くて未だに馴染めません。(苦笑)
コメントへの返答
2013年11月10日 22:47
こんばんは^^
ありがとうございます~(^▽^)

ステアは自分は背が高いんで足にあわせて60ミリのスペーサー噛ましてるんですけど…
深いコーナーだと腕が伸びきっちゃうんで、ホントいえばあと30~40ミリ出したいですねぇ

ドラポジって重要ですもんね
2013年11月10日 22:42
サーキットではやはりフルバケでなければ身体が動いて運転しにくいもんね。
それに車からの挙動も感じやすくなるし。

シートレールですが、セパレートだと水平が出にくいんですよね。
ねじれがある場合と、前か後ろが狭い場合があったり。
ボデー側の取り付けボルトを一つ緩めて変化を見て対処すると良いと思うよ。

コメントへの返答
2013年11月10日 23:00
ですよね
昨日は体が動いてステア操作に集中できないっていうか…きつかったです
確かに挙動はわかりやすくなりました^^


水平ですかぁ…それは盲点でした(^^;
レール幅はきっちり計ったんですけど、左右で微妙に前後にずれてるのかと思ってました
一回シート外して水平出してみようかなぁ

アドバイスありがとうございます^^
2013年11月11日 18:52
私、コーナーでは膝でドアを突っ張って固定してますが、
股関節が痛いです(爆
しかも、アクセル抜けるし。。。。。


フルバケ行きたいですが、
3ドアやと、チト考えてしまいます(^_^;)
コメントへの返答
2013年11月11日 19:49
先日はブレーキングでケツが前にズリッ…

コーナー左右にズリッ…ステアリングにしがみつき(苦笑)体がよじれて胃が痛くなりました(-o-;

ナニワヤよさげですよ^^
安いし♪
フルバケの方がコーナーでの挙動が凄くわかりやすいです(ステア切るのもすごく楽♪)
GTOさんみたいに前日に載せ変えましょう(笑)
2013年11月11日 20:15
フルバケ…

付けてますが…

通勤にしか使ってません(自爆)



でも通勤にでも安心できます(笑)
コメントへの返答
2013年11月11日 21:07
フルバケつけてるんですか!?

通勤でも姿勢が良いと仕事もシャキッとできそうですね^^
2013年11月12日 0:11
こんばんは!

ホールド性アップでタイムに反映しそうですね!

僕のは6年間使ってますが、生地が擦れてスポンジがコンニチハしてます(笑)

張り替えも考えますが、そのお金が毎回タイヤ代金になってしまいます(^^;;

さて、次のタカタのご予定は?
コメントへの返答
2013年11月12日 0:54
こんばんは^^

これはタイムに現れると思いますよ
自分も以前使ってたセミバケは乗り降りで擦れてフレームがこんにちはでした(´゚艸゚)∴

タイヤですかぁ…
eijiさんくらい通ってるとタイヤ代が恐ろしい事になりそうですね(^^;

次回はですねぇv(*'-^*)b
明日にでも行きたい気分ですけどなかなか平日休めないし、予約状況見ても週末は貸切のオンパレード…(泣)

ってことで未定です(-o-;

一回ご一緒したいですね^^
2013年11月12日 20:35
初コメント、失礼します(´▽`)。

フルバケ導入、おめでとうございます。

私も以前ノーマルの時、身体がずれたりして、アドバイスをもらって今のシートに変えました。やっぱり身体がずれないから、いいですよね。

今度は身体が動かなくなるから、タイムに繋がりそうですね(^-^)。
コメントへの返答
2013年11月12日 21:18
コメントありがとうございます^^

フルバケですね…ずっと迷ってた形があって(背中が起きてるor猫背)なかなか導入できずにいたんですけど思い切ってみました(^▽^)

体がしっかり固定されると挙動もわかりやすくて良いですよね^^
タイム更新狙いますよ~♪

プロフィール

「@けんぞぅ。 10日昼前に始まって速攻申し込み。支払い終わって今日受付完了のメール来たんで、HP見たらキャンセル待ちに変わってました🤣
相変わらず瞬殺走行会ですね~笑」
何シテル?   01/12 17:07
はじめまして、TAK12Cです。 呼び方は「たっく」でも「たく」でも てきとーに…   (^▽^)/ 呼び捨てでも、「ちゃん」とか「さん」つけてもら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エッセのクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 16:49:31
[ダイハツ エッセ]ダイハツ ソニカ純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 13:36:44
ダイハツ(純正) 5.5ファイナル用ドリブンギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 19:16:52

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2代目マーチ サーキットでのタイムアップ目指して12CからSRへとステップアップ♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
去年結成したレースチーム「D.H.T Racing」の車両。 今年から「カジオカ軽耐久」 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトはブルー&ガンメタです H27年3月末で廃車です
その他 その他 その他 その他
画像保管用です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation