• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月26日

アリクイノーズ





正面図を並べて比較すると、2013年マシン(右)と2014年マシン(左)の違いは明確である。シャシー高さが625mmから525mmに引き下げられたことが、おそらく最も明確な違いである。そしてご覧の通り、それがフロント・サスペンション・ジオメトリに大きな影響を与えている。もうひとつの顕著な違いは、小さくなったリア・ウィングのフラップ部分で、2014年は220mmから200mmに引き下げられた。また、サイドポッドとサイドポッド開口部は、新パワーユニットの冷却要求増加と、義務づけられた大きな可変クラッシュ構造のため、2014年はサイズが大きくなる。


F1通信より…


ってことで 各チーム今年のマシンを続々発表してます



フェラーリ…



マクラーレン…



ロータス…



ウィリアムズ…



俗にいうアリクイノーズ…

レギュレーションにあわせながら空力も考えるとこんな形になるらしいです(汗)


カッコ悪っ!!(´゚艸゚)∴ブッ


これも見慣れちゃうんでしょうかねぇ…
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2014/01/26 01:39:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん


chishiruさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

カーグラフィックTVの挿入曲
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2014年1月26日 8:51
最近、F1ってどこを目指したいの??と思いますね〜

F1って4輪の究極ですよね〜
やっぱ、格好良さも必要かと…

あ、わかった、最近の若者の車離れって、これが原因だ!!爆(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントへの返答
2014年1月26日 11:04
ですよねぇ…(^^;

まぁエネルギー回生とか最新技術も使われてますけど、見た目のかっこよさも重要ですよね
安全性を上げる為にここ最近はタイヤの性能下げたり空力難しくしたり…逆に危ないと思うんですけどね(苦笑)

←確かに!!(笑)
2014年1月26日 21:42
なんか、不細工ってことだよね!

どれも形は違うんだけどさ。

まあ、免疫は着くと思うけど。(笑)
コメントへの返答
2014年1月26日 23:36
各チーム微妙に違うんですけどやっぱり規約に当てはめて速さも求めるとこんな形になるんでしょうね(-o-;

ってことはFIAもレギュレーション作ったときにマシンの形って想像出来てると思うんですよね…

やっぱり外観はかっこよく…ですよねぇ

今年は最終戦ポイント2倍とか…なにがしたいんだろ?って思います(苦笑)

んでロータスのノーズ右側がわずかに長いのがすごく気になります(笑)

プロフィール

「@けんぞぅ。 10日昼前に始まって速攻申し込み。支払い終わって今日受付完了のメール来たんで、HP見たらキャンセル待ちに変わってました🤣
相変わらず瞬殺走行会ですね~笑」
何シテル?   01/12 17:07
はじめまして、TAK12Cです。 呼び方は「たっく」でも「たく」でも てきとーに…   (^▽^)/ 呼び捨てでも、「ちゃん」とか「さん」つけてもら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エッセのクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 16:49:31
[ダイハツ エッセ]ダイハツ ソニカ純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 13:36:44
ダイハツ(純正) 5.5ファイナル用ドリブンギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 19:16:52

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2代目マーチ サーキットでのタイムアップ目指して12CからSRへとステップアップ♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
去年結成したレースチーム「D.H.T Racing」の車両。 今年から「カジオカ軽耐久」 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトはブルー&ガンメタです H27年3月末で廃車です
その他 その他 その他 その他
画像保管用です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation