• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月16日

また補修だな(笑)

また補修だな(笑) 先日タカタの旧7コーナーでの縁石にはじかれた時に



バンパーの底を擦ったらしく…




その反動なのかフェンダーのあたりが割れてました(泣)







まぁバンパーは消耗品ですから…
またエポキシで補修ですな(笑)




最終的には青マーチに付けてた純正バンパーを塗りなおして交換したいと思います♪
インパルバンパー重いし無駄に低いんで山陰の冬には耐えれそうにないし(-"-;A ...



心配してた足回りのダメージもないようですけど、ステアリングのセンターも少しずれたし
近々入院予定です



それと油温計つけて初めてタカタ行きましたが5周も走ればすぐに120℃超えちゃって…
気になって走れないんでオイルクーラーの導入を検討中です
知識がないのでアドバイスをよろしくお願いします<(_ _)>
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2015/09/16 23:54:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

フィアットやりました。
KP47さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年9月17日 2:38
こんばんわ。縁石の衝撃ってすごいのですね(T ^ T)

マーチは意外と油温はかなり上がるみたいですね(^_^;)
オイルクーラー付けたら安心して走れますね(o^^o)
コメントへの返答
2015年9月17日 10:59
おはようございます^^

たぶん手前のくぼみに落ちたときに下から突き上げられたんだと(笑)

ですね~
どんなの付けたらいいのかよくわかりません(汗)
2015年9月17日 12:19
前期バンパーにニスモリップが僕の中で最強です笑

油圧が元から低いので余り大きいコアはよくないと思います。
10段とかでホースサイズも正直そんなに太くなくてもいい気がします。

あ、サンドイッチブロックにサーモがついたタイプの方が絶対いいです。

ヤフオクの15,000円とかのはホース、フィッティングから漏れるのでコアしか使えません。
コアの中もだいぶん切り子があるみたいです。

オススメは僕が着けてたトラスト10段かHPIですね。
HPIが安くて良さそうです。
コメントへの返答
2015年9月17日 21:02
うん あれはかっこいいね♪
結局は粉々になったけど(汗)

なるほど~
色々あるんですね
勉強になります^^
2015年9月17日 21:52
こんばんは♪

バンパー消耗品なんですか、、(>_<)
塗り替えも自分でされるんですか?(^^)
コメントへの返答
2015年9月17日 22:16
こんばんは^^

ハイ バンパーは消耗品なんですね~(笑)
実は今キープしてる青いFバンパーはもともと黒でして…
前に前期のバンパー割ったときに黒の後期用を買いまして自分で塗りましたよ♪
青いマーチはマイナーチェンジで無くなった色なんでパーツ買うと必ず塗装しないといけなくて…
かなり鍛えられました(笑)
2015年9月18日 17:35
オイルクーラー自分も着けてます。

油温上がらないから心配ないね!

でも、ノンポリマーのオイル使ったら、油温上がって問題ないから大丈夫って、話しもあって、
必要ないのかな?つてとこです。

自分は着けてからその情報聞いたんだけどさ。

調べてみて下さい!
コメントへの返答
2015年9月18日 18:38
お疲れ様です^^

ノンポリマーオイルってのがあるんですね♪

ちょこっと検索してみたんですけど

高いけど交換サイクルは長い
熱で劣化しない…
なんか良さげですね
一回入れてみようかな♪
2015年9月18日 22:31
あらっ!!Σ(×_×;)!バンパー!
車高低いと補修は付き物ですね(笑)

やっぱり塗装は
男のハケ塗りですか?(笑)
コメントへの返答
2015年9月19日 9:18
お疲れ様です^^

実は車高はそんなに低くないんですよね~
インパルバンパーがゴツイだけっていう…

やっぱり男の刷毛塗り(懐かし)
2015年9月19日 6:55
お疲れ様。
バンパー結構ヒビですね。
黒だとハケで塗れるからイイよね(爆

自分の入れてるスノコブリルもエステルノンポリマーなのです。
が、油温は上がります。
油温計あると、不安です(笑

気温によっては、レッドゾーンで登り高速セクションで130℃近くいきます。

オイルクーラーは考えてるのですが、
メリット-冷える(笑)。油温計を見ての不安がなくなる。
デメリット-ジョイントが増えるのでオイル漏れが心配。オイル交換の際、残りが多くなる。分岐が多くなるので、油圧がどうかなぁ~。冬場街乗りのオーバークール。

との迷いで保留中。

付けるなら、容量の大きくないサーモ付きで、段数の少ない、ジョイントの精度の高いのがイイですね。
コメントへの返答
2015年9月19日 9:31
お疲れ様です^^

下から押し上げられて負荷がかかったんでしょうね(汗)
案外粉々です(笑)
久しぶりに刷毛でいきますか(嘘)

オイル…昨日binさんのとこでチェックしました♪
油温上がっても劣化が少ないんですかね?
走行後の油圧とか変化ありますか?

アッシュっていうめちゃ高いのはどうなんだろうなぁとか…
トータル的に何が車にも財布にもやさしいんだろうなぁと考え中です(笑)
2015年10月5日 18:38
こんばんは( ´∀`)。
お久しぶりです?(笑)。

オイルクーラー検討されているんですね。

私は2年前のトラブル以降、恐くて結局あれからオイルクーラー外したままです(;´∀`)。

だから油温は高くなりますが、いまだにドキドキしながら走ってますけどf(^_^;。


オイルクーラーはあった方がいいと思います。
いいものが見つかるといいですね(^-^)。
コメントへの返答
2015年10月5日 20:33
こんばんは^^
はいお久しぶりです♪

そうなんですよね~
温度見たらちょっとまずいなぁって思うようになってですね(笑)

でも今はノンポリマーのエステル100%オイルに注目です^^
なんでも熱で劣化しないので温度管理が必要ないとかで…
ポチってみました(笑)

プロフィール

「@けんぞぅ。 10日昼前に始まって速攻申し込み。支払い終わって今日受付完了のメール来たんで、HP見たらキャンセル待ちに変わってました🤣
相変わらず瞬殺走行会ですね~笑」
何シテル?   01/12 17:07
はじめまして、TAK12Cです。 呼び方は「たっく」でも「たく」でも てきとーに…   (^▽^)/ 呼び捨てでも、「ちゃん」とか「さん」つけてもら...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エッセのクラッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 16:49:31
[ダイハツ エッセ]ダイハツ ソニカ純正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 13:36:44
ダイハツ(純正) 5.5ファイナル用ドリブンギヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/12 19:16:52

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
2代目マーチ サーキットでのタイムアップ目指して12CからSRへとステップアップ♪
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
去年結成したレースチーム「D.H.T Racing」の車両。 今年から「カジオカ軽耐久」 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
コンセプトはブルー&ガンメタです H27年3月末で廃車です
その他 その他 その他 その他
画像保管用です

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation