• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちんぶら兄のブログ一覧

2023年01月02日 イイね!

ワゴンR MH34S MH44S 雨漏り 修理

フロアカーペットの運転席と助手席の下辺りが水溜りになっているとの事。MH34SのワゴンRなので、「なんだ、またか⁈」と思うほど恒例の作業になってきましたが、今回は重症です。
今までの経験とスズキのサービス情報から検討つけて探ります。
まずは定番のフードロック解除のワイヤー引き込み部。右フロントフェンダーライニングを取外し。覗き込むとすでにコーキング施工済み。




これは先行き不安になります。
室内側のカーペットもへっぱがして覗き込むとカビやらゴキの卵、フンだらけ。雨漏りは不衛生の温床となりますので、やはり早期対応が必要と改めて感じつつ、水の浸入箇所を探ります。







サビ水の跡をたどるとパネル継ぎ目にサビによるグズグズの穴。この車両は海岸付近に駐車されている為、松の葉と砂浜の砂が隙間に入り込み、元々錆びる構造的欠陥に拍車をかけていました。
手が入らないのでバンパー、ヘッドランプ、フェンダー、ライニング、カウルなど外します。

以下は助手席側です。








手の入らない鋼板の中、カウル内の雨水がフェンダー内に落ち込む部分が錆びて穴が。お金をかけずに直すので、グズグズの錆を落として、残る錆は錆転換剤を染み込ませました。

運転席側は穴こそ開いてはいませんが、ホイールハウス内の鋼板継ぎ目が錆びて水が染み込んできていました。


これらの部分と今後あやしい部分にシール剤をまんべんなく塗り込みます。もう面倒な作業はごめんです!












最後にジャバジャバ水をかけて漏れてこないのを確認してバラした部品を組み付け完了!


Posted at 2023/01/02 14:38:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月15日 イイね!

新型 ワゴンR MH35S MH55S フロントバンパー 取り外し 外し方

新型 ワゴンR FZのフロント バンパーの外し方。(フロントフォグランプを付ける為)

①まずは緑○にクリップが刺さっている事を覚えておく。タイヤ側から黄○のクリップを外す。


②黄○のクリップ、青○のビス、緑○は引っ掛かりだけなので後ろに寄せながら上に引く。

③ナンバー裏側のビスを外す。

④ツメの引っ掛かりを外す。フェンダー側は外側に。ライト下は前側に浮かせます。

⑤クリップ片側3ヵ所、左右6ヵ所を外す。

⑦傷と配線が繋がってる場合は注意して、手前に引き外します。が、最初に覚えてもらったクリップが頑固に刺さっているので裏側に内張りはがし等でうまいことこじるなどして外します。丸い所に刺さってます。







以上です。
参考になれば「イイネ👍」お願いします❗











Posted at 2017/04/16 16:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月08日 イイね!

新型ワゴンR MH35S MH55S ナビ オーディオ 外し方

新型ワゴンR FZにオーディオを付けたので、参考にパネルの外し方を載せておきます。

オーディオレス車


まずは枠をじわじわ手前に引き、外します。ハザードの配線も外します。


下側中央付近にビスが1本あるので外します。


残りのパネルを手前に引き、外します。


鉄のブラケットを留めている下側左右のビス2本を外します。周り傷つけない様に手前に引き、裏側にくっついている青いカプラーとラジオ線を外し、完了。
Posted at 2017/04/08 18:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年02月10日 イイね!

新型スイフト ナビ・オーディオ取り外し 取り付け(ZC13S ZC53S ZD53S ZC83S ZD83S)

新型スイフト ナビ・オーディオ取り外し 取り付け(ZC13S ZC53S ZD53S ZC83S ZD83S)


全方位モニター付きナビを外して、裏側の配線からETCとドライブレコーダーの電源を取りました。
まだ新しく、外し方の情報が少ないので少し載せておきます。役立ったら「イイね」お願いします。

まず、ナビ上のガーニッシュ外す。ツメのみでガッツリ留まっている為、テープで養生し薄刃ドライバー等で少しずつ浮かせて外す。


薄く柔らかいので、全体的にやらないとたぶん折れます。風向口下が狭くて、細くてやりにくい。

ガーニッシュ取れた。

ビズ2本。





いきなり外れています。上は隙間をこじる。下はエアコンパネル下側が浮きやすいのでエアコンパネルごと浮かすと隙間ができます。(エアコンパネルは外す必要無し。)あとは指が痛いほど少しずつ浮かす。と、外れます

外れました。オーディオレスも基本は同じだと思います。探りながらの作業はしんどい…。








Posted at 2017/02/10 23:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年01月11日 イイね!

スイフト 新旧 比較 してみました。

スイフト 新旧 比較 してみました。試乗車が来ましたので、新旧の比較しました。


















Posted at 2017/01/11 18:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #エスティマ せっかくアエラス化したのに鹿と衝突。フロントまわり交換修理。 https://minkara.carview.co.jp/userid/449230/car/2630341/5017615/note.aspx
何シテル?   10/27 15:40
参考にさせてもらいます!足跡ごめんなさい。そしてありがとう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型スイフト ナビ・オーディオ取り外し 取り付け(ZC13S ZC53S ZD53S ZC83S ZD83S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/14 23:11:35
スズキ スイフトスポーツ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/13 00:15:16
外気温・電圧計取り付け ~センサー設置、動作確認編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/03 11:36:35

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
絶版色のスノーホワイトパールです。ボディカラーがカタログ落ちした為、特別値引きで購入。
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
Gを外装だけアエラスに近付けていきます。現在、フロントバンパー、リアバンパーがアエラス化 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
嫁の買い物車、子供輸送車。たまに通勤で借ります。ほぼモデル末期に購入。 ヘッドライトオ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
150,000km目指します。 お金を掛けず、自分でやれる事は自分で。 2016年6月 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation