• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ツカちゃんのブログ一覧

2018年02月17日 イイね!

一年ぶりに・・・ノスタルジック!(^_^)v

一年ぶりに・・・ノスタルジック!(^_^)vいつもなんですが・・・(^_^;)
あのイベントって??
と思った時には過ぎてたりして・・・
今年はきっちり先月より日時を確認して
一年ぶりに見学!

( ´艸`)




先ずは・・・
やっぱりこの車が一番に!


続いて


そして!!!やっぱりこの車






旧車=日産の公式!!

外車も今回は気合いが入ってます!









超綺麗なオープンカーも






今回ケンメリも多く展示されてて
どれも超綺麗!!



ローレルも日産旧車の顔



ダットラ!シャコタンが似合いすぎ!


この車
日産のMID-4と世に出てたらスーパーカーの仲間だったかな?(^_^;)



ニスモ松田選手のGTR
カッチョイイ!


続いてこれも日産車を代表する車

多くの販売車両が展示されてて
お姉さんも笑顔を振りまいて販売中!!かな??(^_^;)


今回バイクも多く展示されてて
車と同じか車以上のお値段(°0°)





エンジンも超綺麗

エンジンスワップも多く


この車は青が良くお似合いで



自分の社歴にもあるちょっと気になった車


7も旧車の仲間・・・なんですが今でも色褪せてないスタイル






トヨタにも名車がたくさん






いすゞ・マツダにもたくさんの名車



フェンダーミラーがちょっとオシャレなルーチェ


ポルシェのコーナーでは超オシャレな車が





今回は展示車両がかなり多くあった様に感じました




























リアエンジンのコンテッサ


懐かしの狼


バブルの申し子


やっぱハコスカはカッコエエ





窓ガラスが割れているのでは無くアクリル故に


この絵面は日産の象徴


最後にちょっとマニアックな車が・・・気になり



最後にサニーと一緒に


駐車場も楽しみの一つですが
今回か会場下の駐車場は既に満車で・・・見学出来ず
近所のパーキングでも見かけました


全ての車が綺麗で
中には滋賀のショップさんが『自走で来た』とおっしゃってて
元気に走っている旧車
日本車は凄い!!と感じたイベントでした(^o^)
来年も行ってみようかなぁ
Posted at 2018/02/17 19:41:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月01日 イイね!

一年の〆は・・・・ヾ(^v^)k

一年の〆は・・・・ヾ(^v^)kやっぱりこれに来ないと
一年が締まった感じがしません(^o^)

今年のスーパーGTは惜しかったけど
最後は有終の美を飾ってくれました!
来年は再度①のゼッケンを付けて欲しいっすね


今年も晴天でイベント日和(*⌒▽⌒*)
富士も超綺麗!


駐車場では紅葉も!





イベント広場からの富士も見応えあり



展示車両で先ず目に入って来たのは・・・勿論!!






Z!Z!Z!( ´艸`)

Zの次に好きなこれ




渋い!!(^o^)

何故か旧車のバイクが・・・
これまた綺麗で超カッチョ良し!!



今回サーキットでの走行シーンは少なかったけど・・・
展示車両では多く見かけたZ!!








良くショップで拝見させて貰ってる( ´艸`)


















やっぱGTはカッコいい





そうこうしている間にサーキットではZチャレンジのレースが






でも今年のメイン車両はGTR!!
たくさんの展示車両や走行シーンも














貴重なボンネットの内部が(*^_^*)




Rの後方には!!
Zも(^o^)







日産レースでの名車も!










またまたサーキットではこんな名車のレースシーンが!!!








今年も朝から夕方までたくさん楽しめましたヾ(^v^)k



ちょっと遠くから(近寄れなかった(^^;))ですが最後に







来年はGTで優勝して
来年も一日楽しみたい(*⌒▽⌒*)!!


Posted at 2017/12/01 01:01:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月31日 イイね!

今年も行ってみました・・・(^_^)

今年も行ってみました・・・(^_^)一昨年久々に行った東京モーターショー
今年もちょっと気になった車があったので
行ってみようかと
平日振休で・・・(^o^)
平日だと駐車場も割とスムーズに入ることが出来て楽チンでした
会場に入って先ず目に飛び込んで来たのは!



スーパーGTではなかなか苦戦していますが・・・
残り最終戦で優勝して欲しいですねぇ

今年のモーターショウはハイブリット&EVが押しで
各メーカーの一押しはやっぱEV
の中でもちょっと気になったスタイルがホンダの




バックスタイルがなんとなくS30に似ている(*^O^*)

軽スタイルの




なんとなくNコロ(N360)を思わせる様なスタイル

そんな中でホンダブースで記憶に新しい
佐藤琢磨選手のインディ優勝!!超感動しました(^^)/





スズキのブースでは未来のジムニースタイルの様な
EV四駆





ちょっと楽しそうな車!

バイクも各メーカー旧車っぽいバイクや
今にもトランスフォームしそうなバイクもあり
映像では無人バイクの走行シーンとか・・・




日産ブース・三菱ブース・スバルでも主はEV












EVも良いんですがぁ
やっぱり自分はこんなんがたくさんあった方がぁ(^_^;)




そんな中レクサスもメインはハイブリットのLS




現行のLSもハイブリット




でも自分はこれが一番気になり・・・(^_^)v



ポルシェも展示車両にはガソリン車もあったんですがぁ
やっぱり主はEVハイブリット


でもやっぱりこれがぁ一番でぇ





ガソリン車最高!!(^o^)

もう一つ目に入ったのがカイエン
現行よりだいぶワイド&ローで車高が安定している感




ワーゲンではこれが気になりぃ






アウディではR8の内装は超カッチョ良く



EVもなかなかスタイリッシュ


スマートもEVで更に可愛く


で・・・ついに今回のメインで見たかった車両とご対面
ちょっとサメみたいですけど(^^;)






走行シーンも見てみたい!!

やはりベンツもEV


そんな中一昨年もマツダブースで見たスタイリッシュな車が
今年も!






このロングノーズにはロータリー復活の噂も・・・
でも何ローター入るんだろう・・・V12ならぬR12???( ´艸`)

懐かしぃアルピナも展示されててちょこっと嬉しく


もう一つ今回の目玉?的なZ4




隣には8シリーズのコンセプト





ダイハツではちょっと懐かしぃ車もあり新旧取りそろえた感




最後にトヨタブースではちょっと86の新型??と思う様なデザインのHV車



次期クラウンも


EV車両


もう一つ今回特に気になった展示車両(写真は無いですが(^^;))トラック&バスが
なかなかの反響で運転席に着座してみようと言うことで長蛇の列が各メーカーで見られました



最後に今回もあまり撮影出来なかったので
数少ないなかで・・・





でした(*^_^*)

帰る頃にはすっかり日も落ち・・・

次回のモーターショーはどんな車が出るんだろう
(^_^)楽しみです
Posted at 2017/11/01 01:40:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月07日 イイね!

初の日本海側・・・(^_^)v

初の日本海側・・・(^_^)v大平側は略行ったことがあったんですが・・・(^_^;)
日本海側にはホント行った事が無く
(仕事で鳥取と秋田は行きましたが殆ど素通り。。。)

今回行ってみたいとこがあったので
思い切ってZで回ってみました(^o^)



まずは腹ごしらえで新東名のサービスエリアで
仔牛のステーキ丼!!
柔らかくて一気に無くなっちゃいました(^_^;)


その後ちょっと天気も崩れて来たけど晴れ間も出てきて虹が

0


その日はそのまま宿へ・・・走行530km

宿で加賀料理と日本酒と・・・飲みやすかったっす




翌日第一の目的地へ!!

日本自動車博物館



ここは何度かテレビで紹介されてて
一度は行ってみたかったところ
ただ距離があったんでなかなか行けず・・・
個人で所有されている博物館としては最大では無いかと(^_^)v
見応え十分でした

入館してまず目にしたのは・・・
ザガード。。。それも2台
なかなかお目にかかれない車が


バブリーな車が並ぶと
意外と車幅が同じだ(^o^)


その後は各メーカーのバブリー車



やっぱり外せないのは!!

ですよねぇ(^_^)v



オープンカーは赤がお似合い!!



自分な愛車遍歴の1台がここに(*^_^*)
超懐かしぃ


おまけに超珍しい!!初代ファミリアが
超キレイな状態で




隣にはこれまた珍しいサバンナ4ドア


今までに見たこと無いマツダの高級車


国産だけじゃ無く外車も・・・







ダイアナ妃が乗られた車も


ザ昭和的な存在












さすが石川県的な
金箔車!!!


バイクも懐かしぃ


ワコールプロデュースの車
(初めて見ました!)


日本では1年しか販売されず
韓国では10年間走った日韓共同開発車両
三菱デボネア


乗ったら楽しそうな車


日産のフラッグシップ



輸出仕様のフェアレディ




国産の名車も



全ての車は写真が撮れませんでしたが
かなり見応えある博物館でした(^^)/


ここを後にして
お昼ご飯に・・・名物塩焼きそばを


一路金沢市内へ!!
途中高速道路のサービスエリアで休憩し日本海を眺め




名物?!サイダーを


第二の目的地
兼六園へ!
金沢の中心地にこんな広大な場所が


金沢城を外から眺め




偕楽園の中へ









赤とんぼも歓迎





綺麗なところでした
都内だと六義園かな(^o^)

で夕食は金沢料理を



散歩で駅周辺を
たくさんの観光客が(^_^)





翌日はひがし茶屋街を散策
なかなか駐車場に入れなくて市内を周回(^_^;)









ここにも金沢らしい風景が(*゜ロ゜)
金箔蔵!!How Much!!




でもって金沢風デザート
やっぱこれでしょ!!金箔烏骨鶏アイス


お昼は茶屋街で懐かしぃ感じの洋食屋さん




昔のカツ丼。。。牛ヒレカツ
あっさり風味で超うまし!!

ビールは飲めませんでしたが・・・ポスターで満足(^_^;)


お昼を済ませたらそろそろ帰路へ



夕食は関越自動車道で

意外と美味しかった(^_^)v
帰りは長野経由信州自動車道⇒関越道⇒圏央道で帰宅

走行距離1,150km
走りましたぁ(^_^)v

今度は新幹線で食倒れの旅かな( ´艸`)
Posted at 2017/10/07 20:40:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

以前より気になっていた・・・場所(^o^)

以前より気になっていた・・・場所(^o^)一年間のうち8月しか開場していない自動車博物館!
いつも気がついたら8月も終わっていて
来年は必ず行こうと思いながら・・・
今回は忘れずに(^_^)v
天気もさほど熱くなく雨も降らずに見学日和


ここは自動車と飛行機が展示されてて
今回は自動車館のみで・・・(^_^;)


最初は自動車の始まりから





東京市営バスとのことですが・・・タクシー?みたい(^_^;)


バイクもたくさん展示してあり




MGはやっぱりオープンが似合う


さすがベンツ!!これ見よがしにマークがたくさん(^o^)



更にさすがロールス
威圧感たっぷり



ブカッティはやっぱスポーツカー
斬新なデザインが良い!




アメ車?と思ったらアルファロメオ



ダットサンも世界の名車の仲間


戦争を生き抜いたダットサントラック
※窓が木枠・・・内装も木製(゜o゜;



エンブレムも時代を感じる




少し現代の車に近づいて




アメ車はやっぱド迫力!!



日本車はまだまだちっちゃい(^_^;)



世界の憧れ
フェラーリ!!

あまり他の博物館では見ないクーペタイプ
意外と渋カッチョ良い!!



ディノの次に好きなデイトナ
迫力あります!


スーパーカーブーム3本柱の一つ



F40は色褪せないカッチョ良さ



続いて近未来的になったF50



他にも名車達が・・・








日本車も頑張ってます(*^_^*)


フェンダーミラーがなんともカッコいい!!!


ミニバンと言う言葉の始まりの車??
660ccで6人乗り(^_^;)ちょっとキツいかな?


やっぱスーパーカーはこれでしょ!



他では見れない車がたくさんあり満足でした(*^_^*)
また時間を見つけて飛行機館へ行ってみようかと・・・

帰りにカレーうどんで有名な青梅のお店で
東京Xもりカレーうどんを(゜∀゜)








Posted at 2017/08/20 23:54:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@響88 これは実用的です‼️
是非お買い求めを‼️‼️
後ろに乗せてねo(^o^)o」
何シテル?   06/16 12:31
車を見ているだけでもワクワクする僕です。 ニューカー・旧車・全て!! よろしくでーす!!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Central20 Zスポーツプラズマダイレクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/04 11:59:49
東京オートサロン2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/08 13:59:45
2月20日富士SW(^O^)晴天 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 10:02:04

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
いろいろな車種に乗ってきましたが・・ 今一番・・車に乗る事、眺める事、を楽しんでます。
日産 フェアレディZ 2番 (日産 フェアレディZ)
良い感じです
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
5台目の車です。石を投げれば・・・ってくらい四駆ブームでした。 物凄く使い勝手のいい車で ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
3台目の車で・・・時代はハイソカー(死語!?(^^;))スーパーホワイト:ツインカム24 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation