• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阿奇桑のブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

GPS DATA LOGGER(台湾製)

GPS DATA LOGGER(台湾製)秋葉原に何店もある中華系の物を多く扱う某バラエティーグッズチェーン店で買ったGPSロガー\2,999-
説明書は英語だけで、どうした物かと思ったけど、何とか使えた。
本当は、い/お でーたー のが欲しかったのだけど、またしても安い方に走りました。


軌跡が、地図の道路と若干ずれたり、勝手にショートカットしたりするが、それもまた愛嬌。
まだ近場を走っただけだけど、どれだけのデーターを記憶できるかは、これから追々と探ってみます。


















写真との連携もうまくゆきました。





Posted at 2011/05/25 21:32:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月21日 イイね!

青歯のテスト

青歯のテストインカムで音楽を聴くために、Bluetoothの発信機を導入しました。
B+COMの物より、大夫安いです、性能はどうか判りませんが、十分使えました。

町田の淀に行ったのだけど、はじめ音響機器売り場を探したが見つからず、諦め、別の用事でパソコンの部品売り場に行ったら有った。





パッケージ裏























 本体の表と裏、
結構小さいです。失しそう!
3㌢×4.5㌢弱で、プラグは回りますので、自由な取り付けが出来ます。




  第3世代のiPod nano? に取り付けました、
結構良い音がします、5mぐらい離れても聞こえます。



iPodnanoの形、大きさが少し変な事は気にしないで下さい。 音質の善し悪しは判りません。
ボタンの素早い操作について行けなかったり、時々しょっちゅうフリーズしたり、microSDカードを認識しなかったりしますが、音が聞こえれば良いので、まあ良いと思っています。



iPodにSDカードスロットって有ったけ?









 こっちは*.wavに対応していないので、CDに因っては、もう一回操作しないといけないし、フォルダーのコピーだと認識しないので、ばらして、コピーしないといけないのでめんどくさい、しかも頭の名前も、CDからの読み込みだと数字が頭なので、それも書き換えないと順番がでたらめになってしまうので、変換操作が、非常にめんどくさい。
曲選びも、ホルダーで出来ないので、上から順番にやるので、時間が掛かる。
説明書にはホルダーを選択して、出来るとは書いてあるが、実際に操作してみるとうまく行かない。












  トランジスターラジオに取り付けました、
エンジンが停止している時は問題ないけど、エンジンを掛けると、AMはノイズが激しく、非常に聞き取りにくく成ります、FMは少しましで、走行中は時々ノイズが大きくなりますが、まあまあと言ったところです。





















外の音が若干聞こえにくくなりました、マイクの頭が少し気になります、一瞬飛蚊症がまたひどくなったのかと思いました。
Posted at 2011/05/21 15:54:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月15日 イイね!

バイク用インターフォン

バイク用インターフォン長文です。
先日、mさんとツーリングした際、mさんの持って来たB+COMで、連絡を取りながら走りました。
また通話をしない時は、音楽を流していただきました。
通話だけだと思い込んでいたので、これは便利な良い物が有るのだなと感心しました。
ソロで走る事が多く、必要ないと思っていたのですが、音楽が聴けると言う事で、物欲が沸々と湧いてきました。
mさん曰く、新型が次々と出ているので、旧型でも性能はそれほど問題ないし、値段が大夫こなれてきているので、今がチャンスかも知れないと。

波乗りをして探したのですが、確かに新型に比べ安くは成っている様ですが、元々の値段が高いので、私には手を出せる物では有りませんでした。
それでも物欲に駆られ、更に調べると、B+COMとほぼ同性能で、デザインは負けるけど、半額と言う物がHITしました。値段は2台のセットで\19,800でした、これでも良いかなと。
優柔不断な人間なので、それでも決めかね、熟慮すること3日、よし!やはり買おうと。
ところが、何処でHitしたのか忘れていまい、検索サイトにキーワードを再度打ち込み、探したところ、
なんと1台\4,250- 2台\8,500ーと言うのが出てきました。
驚きと共に、\19,800との違いを探したけど、どちらも保証は1週間で、、画像を見る限り違いは見つからない、ただ日本語のマニュアルの有無だけみたいでした。
製造はかの国?なので、外観が同じ、パッケージも同じ、機能も操作方法も同じ、でも中身は全く違う場合もあり、どうした物かと。
でも結局値段に引かれてしまいました。
ソロが多く、後ろに乗る事をかたくなに嫌われている身としては、1台で良いとも思いましたが、持っていない人と走る時、先日のmさんとの時の事を考えると貸し出して、楽しむのも良いかなと、そして何より信頼性を考えると予備を持っていた方が良いかな?、そんな訳で2台を、代引きで注文しました、
本体の値段+送料+代引き手数料で\9,415-です。
 






















































英文のマニュアル      Sさる筋から手に入れた日本語の説明書
の表紙            さる筋の方は、何してるに書いて有った値段は1台だと思っていた!
                 Sさんありがとうございました
 














ヘルメットに貼り付けて、ああだこうだとやっていたら、早速不具合発生、マジックテープがはがれてしまった、強力両面テープで補修しました。やはりチャイナクォリティー。
これからどんな不具合が出るか、いつまで持つか、大人のおもちゃの楽しみです。


















後で気がついたのだが、マジックテープの雄雌に統一性がなく、付け替えができない、はがしてそろえようとしたが、こう言う時に限って、なかなかはがれない。
Posted at 2011/05/15 16:57:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

家の電灯をLEDに

家の電灯をLEDに省エネに協力するため、家の電球をLEDに換えてみました。
LED電球のパッケージです、
近くのホームセンターよりも秋葉原のガード下の方が安かったです。 (交通費を含めても)
パナの調光器対応の物が¥1.980- ノーブランド(KEF)が¥880-でした。
調光対応でなければ、パナでも、もう少し安いのも有ったけど、ダイニングのスイッチが調光器付きなので、少し高価な方。

階段の電灯で比較してみました。

元々の白熱電球の状態です。
 




電球型蛍光灯の電球色です。
以前LEDにしようかなと思い、近くのホームセンターに買いに行ったら、LEDが余りにも高価だったので、あきらめ、同じく省エネのこれを買いました。明るさは良いのだけど、明るくなるまで時間がかかります、また蛍光灯なので、頻繁な点滅に適さないと思いどうした物かと思っていました。
  

パナのLED電球の電球色です、電灯の下は明るいのですけど、階段の下の方はやや暗いです。
電球色だけど、シリカ電球や蛍光灯の電球色よりも青が強いです。 慣れれば問題なく現在はこれを使用。
 




ノーブランド(KEF)のLED電球の電球色です、電灯の直下だけは明るいですが、周りは余り明るくなく、階段の下の方は光が届ききらない感じです、光の色はパナの電球色よりも、更に冷たい感じで
す。  
 

 


ノーブランド(KEF)のLED電球の昼光色です、電球色よりも暗く感じました、階段の下の方は更に暗いです。
 




ダイニングの電灯です、両方の球をLEDに替えたら、何となく暗くなりました、そこで片方だけ替えたら、どう言う訳だか?白熱電球2個よりも明く感じるようになりまし、以前は調光スイッチをMAXにしていたのを、やや下げて使用します。 見栄えは悪いけど人に見せる物でもないしまあ良いやと言う感じです。









ノーブランドの電球色ですが、トイレに取り付けたところ、階段に取り付けた時よりも明るく感じます、白い壁に反射して、光が柔らかくなった感じになりました。









風呂場にも取り付けてみました、パナの方です、ノーブランドは密閉はダメだとかいてありました。光の直進性が強いので、どうかなと思ったのですが、カバーにより光が散乱するのと壁の反射により結構明るいです。
Posted at 2011/05/07 18:19:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年05月03日 イイね!

インポートスクーターチャリティー試乗会2011年5月

インポートスクーターチャリティー試乗会2011年5月PIAGGIO MP3 300ie Hybrid の試乗に行ってきました。
125とは雲泥の差、まず出だしのもたつきは全くなし、加速も快適で、250よりも良い反応、400と互角、但し今回も外周をぐるっと1周するだけなので、本当の所は判らないけど、まあ良い感触でした。


電動バイクの試乗もしました、約5分間の試乗で、予約もなく、次々と色々な物に乗れました、どれも以前試乗したヤマハのと比べると今一歩二歩という感じです。

















必要ないと思っていたけど、余りにも安いので、チャリティーと言う事もありGETしました。
嫌いならば、ヤフオクに出した方が、良いと言う意見も(^_^;)
 























プラスおまけのボールペン(成川の3本ショップ、バイクの中央オート(水戸のインターの近くにあるらしい)1本、ETCカバー(使い道がない(^^;)必要な人に差し上げます)ステッカー2枚
Posted at 2011/05/03 20:31:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@SELFSERVICE さん
北陸東北の米処はどこも水不足で大変らしいですね、どうなる事やら心配です。」
何シテル?   08/02 21:17
不精者 怠け者 ひねくれ者 変わり者
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3456 7
891011121314
151617181920 21
222324 25262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きいろい車100台集合! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:16:10
新型レパードのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 14:01:02
根本的に導電性の無いアルミテープで静電気を放電出来るのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 06:56:10

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
スバルR1Sから乗り換え。 中古車、今の言葉で言うと登録済未使用車(走行距離7KM) 車 ...
その他 その他 その他 その他
十年ぐらい前に 幕張メッセのパソコン?の展示会で 抽選に当たって手に入れたもの 追加オ ...
スバル R1 スバル R1
スバルR1S 2008年式 4輪の使用形態が替わったので、 軽1BOXから、 実質2人 ...
ピアジオ MP3-400FL ピアジオ MP3-400FL
三輪仲間が手放すと言うので、値切り倒して手に入れました。 塗装を前任者のオリジナルカラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation