• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阿奇桑のブログ一覧

2019年05月23日 イイね!

執行猶予4年

執行猶予4年3年だと思っていたら、4年だった。
ここ20年はゴールドだったからみたいです。(後で調べたら5年でいいみたい)
前科は5~6犯ぐらいだが、よく覚えていない。
その全てが事実誤認に因る罷免、
中にはスピードを車線にすり替えた例もあった。
最高刑は懲役1か月だったが恩赦で1日に。

高齢者講習のハガキが来てから色々とバタバタしていて日程が決められなかったが、いざOKとなり申し込んだら、なんと3か月待ちだった、誕生日は過ぎてしまっていたが、1か月の猶予が有ったので何とか滑り込みセーフだった。
講習代は¥5,100
講習の内容は簡単な説明と、動態視力、視野角、夜間視力検査、教習所のコース走行でした。
教習車が日産・コンフォートなのかトヨタ・クルーだったので、でっかくて、大丈夫かなと思ったけど、
何とか縁石に乗り上げることなく、走り切れました。

更新は地元の警察署でも出来るが、即日で無いので二俣川に行く事にした。
そしたらなんと、場所が変っていた、以前のところの向かい側に凄いビルが建っている、
最初の手続きはコンピューターで、免許証を差し込んで申請書を貰う、
申請書に名前と電話番号を書いて、印紙¥2,500を買い、貼ってもらい、目の検査へ、
次に書類をチェックしてもらい写真を撮って、待つこと30分近く、新しい免許証を受け取りました。
目の検査と書類チェックの所で裏面の備考欄のところを見て、お体はその後大丈夫ですか、変わりはないですか?と聞かれました、初めは何を言っているのかと戸惑いましたが、面倒なのでスルーしました。


でも次はもう良いだろう(´;ω;`)ウッ…
Posted at 2019/05/23 18:02:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月18日 イイね!

祝開通 新東名厚木南IC~伊勢原JCT

祝開通 新東名厚木南IC~伊勢原JCT開通の一日遅れで走って来ました。
まだ走っている車が少なく快適でした。
でも横風が強かった、伊勢湾岸道路みたい?

道幅が何となく狭く感じました、首都高と同じ巾みたいな感じでした。

海老名南JCTのアプローチのカーブには上りも下りも滑り止め塗装がしてあり、
なんか走りにくかったです(運転が下手なだけ)
伊勢原JCTには有りませんでした。
海老名で不評だったので止めたのかな?

海老名南JCTから伊勢原JCTまで

伊勢原JCTから海老名南JCTまで
Posted at 2019/03/18 15:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月10日 イイね!

余った皮カス

タイヤのセンターの余った成型皮カスの減り方が右と左で大夫違っていた
側面の髭は車体の倒し方で左右が違うのは判るけどこんなに違うとは

右前 センターに余った皮が残っている
左前 センターの余った皮は取れている
少し筋が残っている
後ろは筋はキレイに取れて、薄皮も大夫剥けている様だ

走行時の直進安定性もコーナリングも問題なし
ただ走り出しが少し不安定、
これは運転が下手に成ってきたからかも知れない(; ;)ホロホロ
タイヤを交換して2ヶ月 走行距離約400Kmでした 

オマケ画像 
食いかけの鮪さつま揚げと鮪コロッケ
どちらも値上がりしていて、130円と120円になっていた?以前はワンコイン?
鮪肉まんを食い忘れた(>o<)
Posted at 2018/10/10 10:27:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年08月11日 イイね!

こんなところで故障するなよ

こんなところで故障するなよ
8月9に車検に出す為にデーラーに向かっている途中、西武新宿線と交差する新小金井街道のアンダーパスでトラックが故障停止?していました

狭くて薄暗い場所なので、通り抜けのタイミングが大変そうです
コツチはスムーズに流れていて問題無かったけど反対車線は大変だった様です、1Km以上、繋がっているようでした、いつもは2回待ちの右折がスムーズに行きました。
alt

Posted at 2018/08/11 00:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2017年06月10日 イイね!

半ドア警告灯

半ドア警告灯今更ながらだけどスバルR1には半ドア警告灯がない。
人を下ろした後、少し走ったら騒音が少し大きい、
窓が開いているのかと、スイッチを操作したが間違いなく閉まっている、
メーターパネルを見ても何の警告灯もついていない、
パンクかなとも思ったけどハンドルは取られない、知らない間に何かを轢いて引きずっているのかもと、
丁度有ったコンビニの駐車場に止めタイヤを見たが異常なし、
下ばかりに気を取られていたが目線を少し上げたら、
なんとドアが閉まりきっていなかった、シートベルトの金具が挟まって閉まりきらなかったのだ、
ドアのガタガタ音もしなかったし、昼間だったので、ルームランプが点灯していても周りの明るさに押されて判らなかった、
警告灯のランプの球切れかと、取説を見たけど、記入なし、メーターの絵にも描かれていない、
ネットで調べたら、元々無かったのでした(´;ω;`)ウゥゥ
2年半乗っていて、気が付かないとは、どんだけアホなんだ(# ゚Д゚)
Posted at 2017/06/10 10:17:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今月に入り、一時的に立ち寄ったのかと思っていたら、訓練飛行をしている、昨日一昨日は夕方からグルグル2機3機で飛んでいたが今日は静かだと思ったら21時頃に変態で飛んでいた。昼間に飛行場を見たら時に6機並びと1機離れたところにいた。夜はローターの先が緑に光っていた。」
何シテル?   10/03 21:54
不精者 怠け者 ひねくれ者 変わり者
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

きいろい車100台集合! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/22 10:16:10
新型レパードのすべて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/28 14:01:02
根本的に導電性の無いアルミテープで静電気を放電出来るのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/28 06:56:10

愛車一覧

三菱 デリカミニ 三菱 デリカミニ
スバルR1Sから乗り換え。 中古車、今の言葉で言うと登録済未使用車(走行距離7KM) 車 ...
その他 その他 その他 その他
十年ぐらい前に 幕張メッセのパソコン?の展示会で 抽選に当たって手に入れたもの 追加オ ...
スバル R1 スバル R1
スバルR1S 2008年式 4輪の使用形態が替わったので、 軽1BOXから、 実質2人 ...
ピアジオ MP3-400FL ピアジオ MP3-400FL
三輪仲間が手放すと言うので、値切り倒して手に入れました。 塗装を前任者のオリジナルカラー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation