• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

U1@のブログ一覧

2010年04月02日 イイね!

プラグ交換

皆様、おこんばんはでございます。

昨日届いていたプラグ、ウダウダしてても仕方がないし、いつ暇じゃなくなるかわからない生活なので思いきって交換作業しましたw

これが今回使ったプラグw

イリジウムの中では安かった為に、負けてチャンピオンにしてみましたw
送料込みで4本3560円也(笑)

ちなみのRX-RはDOHCの為、チャンピオンの品番は9701です(これが中々調べるのに苦労したw)

サクサクっと交換を済ませて試運転にGoしたんですが、肝心のエンストしそうになる症状は改善されず・・・。
電極も減ってたし、低回転でのバラつきも無くなりエンジンやらマフラーの音まで静かになったのでこれはこれで要交換部品ではあったんですが、正直ガッカリですww
これが今回外したプラグ、電極がエライ事になってます(汗)


でも今日見た限りでは、プラグコードは綺麗だし隙間も特に無し、バッテリーも保水したばかりだし、原因がわかりません(汗)

アイドリングも安定はしているし、今回インタークーラー外しましたがハンチング等も出ていません。

う~ん、地味にエアクリなんでしょうかね・・・。
確かにブローバイガス出まくりでギトギトなんですよね、完全に湿式エアクリーナー化してますしww

さすがにA型はオイルキャッチタンク付けないとダメですかぁ??
でもオクに出てるのも高いしなぁ・・・。

まぁ、とりあえずは走るのでしばらく考える事にしますw

それではおやすみなさぁ~い☆
Posted at 2010/04/02 00:00:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2010年03月27日 イイね!

取りあえず注文w

皆様、おこんばんはでございますm(__)m

昨日、やっとの思いでプラグの注文ができました(笑)

一応、適合を調べてもらうために車両情報も送信して回答待ち状態ですw

迅速対応を謳ってる割には中々返信が来なかったりと何か微妙な感じもしますが(^_^;)

とりあえずは上手いこといけば、来週末くらいには交換できるかなってところです。

それにしても、今回注文したのは値段に負けてチャンピオンのイリジウムプラグだったのですが、10万キロ保証とか初めて聞きました(爆)

他のメーカーにも同じような物あるんですかねぇ?

う~ん、とにかく不調の原因がプラグであることを願うばかりですww
Posted at 2010/03/27 17:59:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ事 | 日記
2010年03月24日 イイね!

夜の車庫にてw

皆様、おこんばんはでございますm(__)m

みん友のにゃもさんのおかげで、プラグの問題も無事に解決してスッキリな今日この頃w
本当にありがとうございましたm(__)m

さて、その気分がスッキリする1時間ちょい前、出掛ける直前に車検証やらなんやらを確認しようと一人夜の車庫でゴソゴソして、さて家を出ようと思い車庫からクルマを出す為に、ヴィヴィオ君を押してたわけなんですが(車庫の真上が祖母の部屋でおまけにマフラーが爆音な為に何かとうるさい)いつもは気をつけてたにも関わらず、今日に限ってアクシデント発生(^_^;)

想像出来てしまった方もいるかもしれませんが、結果から言うと頭にコブが出来ました(爆)

いつもはもう少しドアを開けて押すのですが、最近のエンスト多発のせいで昨日に限って適当に車庫入れしたんです、そしたら妙に運転席側が狭くて、仕方がないのでそのまま少しだけ開けて押し始めたんですけど、急にドアが戻ってきやがりまして、左手はステアリング、右手にはタバコ、しかも鈍いので避けれるわけもなくAピラーとドアの間に頭が挟まりました(爆)

おかげで両方のこめかみにクリーンヒットw
しばらく頭はクラクラするしこめかみの辺りは痛いし…。

軽くコブが出来たっぽいので今でも痛いには痛いんですが、あまりにも間抜けだったので近所の人に見られなくて良かったですww


う~、寝るのが大変そうだぁ(核爆)
Posted at 2010/03/24 02:00:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常日記 | 日記
2010年03月22日 イイね!

やっぱりダメかなぁ~

皆様、おこんばんはでございますm(__)m

騙し騙し乗ってきた我がヴィヴィオ、遂に限界が来たようです(^_^;)

最近どうにもエンストしまくりなんですよねぇ(笑)

原因を色々探った結果、プラグが怪しいとの結論に達したので近々交換予定ですが、最初はクラッチか俺の運転が下手なだけかと思ってたんですよねぇ(笑)
でも家にあるもう一台のMTのムーヴは動かしてもエンストしたことなんてないし、なんだかなぁって感じだったんですw

それで色々みんカラ内を徘徊して情報を集めたわけなんですが、クラッチは別に滑ってる感じない上に、アイドリング中にカタカタ音がするのはどうやらレリーズのバネが折れてる可能性有りとの事が判明w

バネが逝くとペダルも軽くなるらしいので、これで決まりかなって感じです。
確かに俺のヴィヴィオはミッションのシフトレバーをニュートラに保つバネも1速側が折れてなくなってるみたいだし、どうやら壊れやすい部品のようなので妙に納得しちゃいましたw

これは後々ですが要取り付けです(爆)

そしてこれ以外の理由となるとバッテリーかプラグかプラグコード。

でもセルの回り方は重くないし、でもエンジンかける時にやたらセルを回さないとエンジンがかかりません(爆)

プラグコードは高いから安い方から交換しましょということで、プラグから手をつける事にしたわけなんです、まぁ最悪交換するときに洗浄した後にコードの接点を復活剤付けてやればいけるんじゃないかなという何とも貧乏臭い理由からなんですけどねw

上手くいけばいいですが、もしダメならお手上げです(爆)


さてさて、どうしたもんかしら(笑)
Posted at 2010/03/22 19:10:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月03日 イイね!

足元照明復活のはずが…

皆様、おこんばんはでございますm(__)m

一昨日は助手席側だけ壊れた足元照明(テープLED青)の修理を兼ねて久々にハンダゴテなるものを使ったわけなんですが、外す前にどうにか点灯しないか試そうとしたんです(諦め悪いw)

そしたら見事に点いたわけなんですが安心もつかの間、外す時に絶縁し忘れてたのが仇となり、もげた-線が+線に接触。
通電しっぱなしなのを忘れてたアホな自分w
おかげでクルマ側のヒューズはぶっ飛ぶは、テープLEDはショートしてオシャカになるは最悪でした(;^_^A

でも諦めの悪い俺はなんとか点かないかとハンダゴテで修理したわけなんですが…見事撃沈(爆)

仕方がないので手持ちのネオン管(青)に付け替えましたw
今度はスイッチ付きで点けたい時だけ、もしくはどちらかの席だけ点灯も可能になりましたw
でも暗い上に色が若干気に入らない…。

まぁこれはもう何年も足元照明を付けていた為に足元が光ってないと違和感があるので間に合わせ程度に付けただけなので、後日チューブLEDにでも付け替えようかと思います(;^_^A

問題はシガーソケット。

気付いたら携帯電話の充電器が光らなくなっていました(;^_^A

あれこれヒューズ抜いたりして確認しましたが、問題無し…。
実は前のクルマでも純正ソケット壊したんですよねぇ(爆)

そしてあれこれ試した結果、訳がわからないので適当に充電器バラしてみたら切れてたのは携帯充電器の方のヒューズというオチでしたww
シガーソケット自体は通電してたので一安心でしたが、もう電装関係を弄るの本気でやめようかとか考えちゃいましたよ(笑)
電装関係はあまり得意ではないというのもありますが、というか電力とかの計算も無しに線さえ繋げばOKと思ってる程度ですしw

しかも手持ちで管ヒューズなどあるわけもなく、あちこち差し込みのある電飾系のソケットを調べましたが、合うのは無し(どんだけ余してるんだかw)

本日はここまでとなりました(;^_^A


近い内にホー〇ックとかで管ヒューズ探してこないとです。
Posted at 2010/03/03 02:01:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | モブログ

プロフィール

「何かあったんですかぁ?@きゅうべぃ 」
何シテル?   05/30 00:41
活動休止中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
HKSのリーガルマフラー入れて乗っております猫2 最近あんまり遠くまで乗ってないなぁ…。 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
なかなか爆音で困り者な奴です。 ローダウン、社外ステアリング等改造多数。 前オーナーがや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation