• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっちー@8492のブログ一覧

2013年08月21日 イイね!

初めてのイベント参加

初めてのイベント参加08/18(日)に山形ビックウイングで開催されたS-1に参加してきました。

オーディオのイベントに参加するのは初めてだったので勝手が分からず疲れましたw

自分でもまさかオーディオのイベントに「参加」する事になるとは想像してなかったですけどこれも何か縁のような物ですね…


事の発端はDEH-P940を譲って貰えるはこびになった所あたりですかね
どうせだから無理やり付けてたスピーカーとかもちゃんと取り付け直して、調整もやってもらおうと思い
ショップに行って見たんですけど…

そこでデモカーを視聴したら、そこの音作りにばっちりハマりましたw
そんで当初予定から大幅に変更してFスピーカー、ウーファーを一新してアンプも導入する事に…
少ない予算内ながら基本となる部分を重視してもらい製作してもらいました。

まぁ内装はノーマルのままなので普通に見たらただの痛車ですけどw


イベントではサウンドクラスで参加だったので審査とか受けましたけど、周りの車輌に比べたらアレなので…審査も終わった辺りでショップの人に「ドア開けて鳴らしちゃいなよ」って誘われたので控えめですがちょっと鳴らしてましたw
まぁ俺の車も何人かに聴いてもらって色々話聞けたのでちょっと勉強になりました。


…にしてもインプのエアコン冷えねぇw
Posted at 2013/08/21 21:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年05月14日 イイね!

第2回アニメ文化交流会in村山に参加してきました。

第2回アニメ文化交流会in村山に参加してきました。5/12(日)に山形県村山市の「甑葉プラザ」で開催された
「第2回アニメ文化交流会in村山」に参加してきました。

スタッフ&痛車展示&コスプレでねw


前日までの天気予報では雨っぽい感でしたが、当日は良い感じに晴れて良かった。
気温は高かったですけど、いい風が吹いてて外の方がすごしやすかったですw


車を展示するので洗車しようかな~と思ったら前日も、当日早朝も雨ってどうゆうことなの?w
まぁ会場着いてから軽く汚れ落としはしましたけどね~


スタッフとしてのメインの仕事である参加車両の搬入・搬出では至らぬ点ありましたが、参加車両オーナーさんの協力もあり何とか問題なく済みました。

ただ展示中に展示車両に触ったり、ドア開けたりしてる見学者が居たのを注意出来なかったのはダメだった点でした。
そういう事してたのは主に子供でしたけど、行動を予測するのが難しかったり、連れている親が注意するだろと楽観視してたのがいけなかったなと今となっては思います。


スタッフ業務のかたわら、撮影もしようと思ってましたが…カメラ忘れましたwww
アップしてる写真は携帯で撮ったものです、だってそれしか無いんだものw

今回は3Cデザートの迷彩服でBHD風のコスしてました、ドーランにも初挑戦しましたが上手く塗れませんwなんか色が混ざってしまって結果、顔が真っ黒+ちょい緑って感じw

途中、痛タクシーで写真撮ってたら自宅警備員の方が援護してくれて一緒に撮影してましたw

しかし今回、雨の予報で銃が濡れるの嫌だからと、武器は持ってこなかったので…結局しまらない写真しかないです…コレばっかりは失敗でしたw


イベント終了後は天童にある温泉に行って疲れを癒して帰路に…
温泉に浸かって疲れも取れましたが、リラックスしすぎて眠気がwww
何とか休憩を多く挟みながら帰れましたw

イベントの参加者、スタッフの皆様お疲れさまでしたぁ~(遅w


今後出る予定のイベントは……
5/26(日)博麗神社例大祭(痛車展示参加)

9/1(日)痛セブン(スタッフ(確定)、痛車展示(未定)、コスプレ(未定))
Posted at 2013/05/14 23:07:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月29日 イイね!

第4回痛セブンお疲れ様でした~

第4回痛セブンお疲れ様でした~こんばんは、10/28日に開催された「第4回痛セブン」に参加してきました。

今年も俺はスタッフとしてミニ四駆大会の方お手伝いしてました。
あっ…車の展示(放置)もしてましたよw


当日は生憎の悪天候予定だったのでミニ四駆大会は外から国際村館内に開催場所移動~

場所はホールへの通路の脇だったので人通りが多く大会中やフリー走行問わず結構な人が見てましたねw

参加者は痛車乗りやミニ四駆ガチ勢がほとんどで、白熱し他したレースが展開されました。

午前中はTT部門を開催でしたが…
屋内開催のはずなのに雨漏りってアクシデントでコースがウエットコンディションにwww
バンク登りで超減速wそれにショートの危険性あったのでコース拭いて雨漏り箇所にバケツ設置w
フリー走行の段階で気づけて良かったw

大会自体はスムーズに進み…過ぎw結構短時間で終了しました。


午後はコースを組み替えフラット部門のレースを行いました。
フラット部門は速さが勝因になるなのでガチ勢強かったですw

しかし場所変更に伴いコースレイアウトも変更され、鬼門のレーンチェンジの難易度が当初よりも大幅に難しくなり全体的にスピード出せない感じでした。

午後のレースも無事終わり、その後フリー走行してたら、見学で来てた子供たちがミニ四駆に興味を持ったのでレンタルマシンで遊んでもらったりしてました。アニメばりにミニ四駆を追いかける姿は微笑ましかったですwww


俺はほとんどミニ四駆コーナーに居たので他の催しは良くわからないですが、悪天候ながら大勢の参加者や見学者が来て賑わっていた様です。

参加された全てのスタッフ、及び参加者の方々お疲れ様でした~






……そういや今回「永江衣玖」のコスしてスタッフやってましたけど写真撮ってないので画像とかは無いですよw
ミニ四駆の担当なのに動きづらいコスは止めたほう良かったですね・・・

それと俺の写真を撮った数名の奇特な方へ、早めの画像の消去をオススメしますw
サタデーナイトフィーバー的なポーズを要求されましたが結構間違ってました・・・予習不足ですいません…この場で謝罪しておきます。
Posted at 2012/10/29 22:49:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月27日 イイね!

痛セブン、ミニ四駆大会告知加筆版w

この記事は、【痛セブン】ミニ四駆大会のお知らせぢゃ!について書いています。


こんばんは、やっちーです。

もう少しで第四回痛セブンですね~、俺もエントリーしてますがまだエントリーシート書いてませんw
明日中に色々準備終わらせないとw

そして今回もミニ四駆コーナーでスタッフとしてお手伝いする事になりました
トラバ先にあるようにレギュ等告知ありましたがそれに追加で↓

・雨天決行です!
天気予報を見る限り痛セブン当日の天候は芳しくないかも…
今回も前回の場所と同じ所でコース展開予定でしたがもしも雨がふるorふりそうな場合は
室内にコースを作りますので天候悪くても開催します。

・痛ミニ四駆じゃなくても参加可能です!
痛車のイベント内のミニ四駆大会とは言え、タミヤのレギュレーションにほぼ準じて大会開催しますので
特殊な参加条件はありません。

・ピットエリアで使うレジャーシートなどご持参願います。
ピットエリアを設けますが外での開催の場合、地面に直になるのでレジャーシートなどあった方が良いかと思います。

それでは痛セブンおよびミニ四駆大会へのご参加を会場にてお待ちしてます~w
Posted at 2012/10/27 00:34:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年09月18日 イイね!

痛フェスin東北、お疲れさまでしたぁ~

痛フェスin東北、お疲れさまでしたぁ~第4回痛フェスin東北、無事終了です~エントリー&見学者&スタッフの皆様お疲れ様でした。

俺は今年もスタッフとして運営のお手伝いをさせてもらいました。
第1回の時に手伝いをお願いされてから、なんやかんやで4年連続でスタッフですw

イベントの裏方として働いてると色々勉強になります、今年は場所が有名なSUGOサーキットの駐車場になったり、参加台数も増えたり、ゲストに声優の方を迎えるなど、去年とは大きく変わる点が多く大変でしたけど…主催をはじめ、他のスタッフの方、ブース参加者、及びエントリー者の協力もあり、なんとか無事にイベントを終える事が出来て、手伝った一人としてホッとしています。

今年は初めて受付辺りを担当していましたが、参加者への受付の説明や誘導への引継ぎなど手間取ったり至らなかった点もありましたが、参加者の皆様の協力もありなんとかこなす事が出来ました。

イベントが始まってからはオーディオ部門の音圧測定をやったり、見学駐車場の交通整理をしていたりとしていたら、アッー!と言う間に閉会を迎えていましたw

イベント終了後の片付けはエントリーやブースの方々が手伝ってくれて今年は早く終了できましたw
その後、疲労感と達成感を抱えて県外スタッフの俺は帰路に、日付が変わる前に帰れました。

次の日も片付け作業してくれた宮城県のスタッフと主催、お疲れ様でした…手伝えなくてすいません。

結局会場を見て周ったり交流したりする暇はありませんでしたが、スタッフと言う立場でのイベント参加できて、いつも思うのですが…いつもと違う発見があったり、勉強になる事があったり、でホント得る物は大きかったです。

最後に、すべての参加者、ギャラリーの方々本当にお疲れ様でした~
Posted at 2012/09/18 16:47:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「4/26(日)に南相馬のお祭り内にて痛車展示&コスプレ撮影があるって全然知らなかった。(広報紙に書いてあったらしい)むしろこんな企画誰が立てたんだろ、南相馬に痛車数える程度しか居ないハズだけど?」
何シテル?   04/19 19:14
前GF乗りで現在はGCインプに乗ってます。やっちーと申します。 モータースポーツ(ジムカーナ)やってましたが、中々行く機会も少なくなり今は参加してないです、カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱サングラスホルダー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/04 16:19:20
キーパーコーティング施工店 
カテゴリ:お世話になってる所
2010/07/04 00:59:31
 
東方ライブイベント Frowering Night 
カテゴリ:東方Project関係
2009/09/17 22:09:27
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
GC8から乗り換えです、前車が手に負えないほど故障が多発して心折れかけてた時期に試乗して ...
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
一時期は痛車でしたが、イメージが固まらず 今は普通車(?)です。 これからイメージが完 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
納車日「2009/5/25」 念願のGC8に乗り換えました!! これからノーマルをたっ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation