2015年05月09日

サーキット走行後、
ブレーキからの異音が気になり
Studieさんで見てもらいました。
以前に相談に行った事があり、
担当の方の名刺を持ってたので
スムーズにやり取りができ一安心。
異物が入った事での異音で問題なしとの事
異物も気がつけば取れた様で異音も消えてました。
メンバーズカードみたいなものがあり、
そこに過去の整備状況とかがメモリされている。
このシステムはとても良いと思う。
日本車系のショップでもこういうのがあれば良いのに。
行った時に止まってたZ4がとても格好良かったのでパシャ
Posted at 2015/05/09 11:14:38 | |
トラックバック(0) | クルマ
2015年05月01日

タイヤ交換後、
懲りずにサーキット走行会に参加しました。
なかなか速い!
そりゃそうです、
X5MなんてLINE UPがある位ですから。
巨体で重いので当然ブレーキには気を使って走行です。
タイヤ代とブレーキを気にしつつ…
帰り道、ブレーキから異音が…
Posted at 2015/05/09 10:59:04 | |
トラックバック(0) | クルマ
2015年04月21日

厚木の山道を調子こいて飛ばしてたら、
ちょっとアウトにはらむ。
センターラインのゴツめの縁石に高速で乗り上げたら、
サイドウォールが裂けました…
自業自得です。
結構飛ばせる車だけど、
車の性格を理解していなかった自分に反省です。
あぁタイヤ代高い…高過ぎる
Posted at 2015/05/09 10:53:01 | |
トラックバック(0) | クルマ
2014年04月28日
X5で箱根まで行ってきました
東名の秦野〜御殿場の高速コーナーも良い感じで走れますね。
芦ノ湖スカイラインも気持ち良く走れました。
2トン超幅2m以上の巨体とは思えぬ身のこなしです。
X5Mだともっと違うのかな。
足回りだけでも似せたいなぁ。
ってノーマルで乗るって決心したんだった!
Posted at 2014/04/28 20:04:34 | | クルマ
2010年12月11日
最近愛車ステージアの方向性に少し悩んでいます。
悩みの種はホイールとタイヤです。
バネ下重量は軽くタイヤは適正な外径と扁平率でと良く言われますが、
今自分が取り付けているホイール、
9J18ET+21でステージアにとって最適なタイヤサイズは
いくつなのでしょうか?・・・と。
今は235/40/18ですが乗り心地、干渉とかのない差し障りのないサイズ
はいくつなのだろうかと思案中です。
本当なら1Pの軽量なアルミが良いのでしょうが、
個人的に今のアルミ(3Pで非常に重い><)は一番気に入っていてここは引けません。。
今よりも扁平率を上げて乗り心地が良くならないものかと。
タイヤによっても乗り心地は大分変わるのでしょうか。
素人の自分には良く分かりません。
きっと完全な解はないから妥協点を見つける感じなのでしょうね。
スニーカーとワークブーツ、僕が履きたいのはワークブーツ系でウォーキングに向いたのどれ?
って感じなのかな(笑)
Posted at 2010/12/11 20:16:41 | |
トラックバック(0) | クルマ