第25回 走郎に参加しました。
ディーランゲージさん6年前から開催されているそうです。
さて、走行会の数日前より微妙な天気予報でして、前日は雨?当日は朝まで雨?
みたいな予報でした。
当日になってものすごい強風の中、いざつくばサーキット1000へ向かいます!!
受付開始時間丁度に到着すると路面がウェットです・・・(-.-)
前回の走郎、午前中雨~☂で初の雨の走行会、
ブレーキが止まらない、アクセルONでドリフト状態、ハンドル切ると滑ってしまう、初コースアウト
雨に翻弄されてしまった悪夢が頭をよぎります。
なんとなく
トラウマになってしまい午後晴れてもタイムが落ちてしまいました。
入り口でチケットをもらうと「Dクラス54番」とDクラス走りやすくて良いクラスです。
ドライバーズミーティングは走郎お約束のお楽しみコーナーです。
12月はクリスマス走行会ということもあってレースクイーンがサンタの衣装です(^^)

各ヒートのベストは以下の通り
1走目:45.546:Wet
2走目:45.174(プロ同乗41.552)
3走目:42.108
4走目:42.049
5走目:41.545
1走目はやはりWet・・・ブレーキ踏んで止まらない、ハンドル切って滑る、アクセル踏んで滑ると
タイヤ溝なかったっけ?と思うくらいでアララという感じでした。
2走目はプロに乗ってもらいました。
今回は佐々木 雅弘選手です。

雨のトラウマで忘れていた走り方を思い出しました。
プロの方に同乗してもらって思うこと、
「そんなに外まで行って良いのですね」
言われた事は
「しっかり止めて向きを変えたら一気に加速しよう。V字でね」
「向きを変えるときはギュッと一気に!!」
佐々木プロ、今まで乗ってもらったプロの方より大分外まで行っていた感じです。
非常に参考になりました。
3走目、4走目はプロに教えてもらったように走ってみます。
徐々にタイムが上がってきました。
最終5走目、気温も少し下がってきたところでアタックです。

結果、ベストとほぼ同じ若干届かずというタイムで終了です。
コンスタントに41秒台を出せるようになってきたので次の手はタイヤ変えないとだな(--)

今回の景品はLEDデスク照明?とTシャツでした。

プロ同乗とベストのデジスパイスでのロガー比較です。
やはりまだまだ小回りなんですね(^^;
赤が2人乗車でプロ走行、青が自分の当日Bestです

今回も楽しく走ることができました。
次の走郎は気温が低くてドライだと良いな~
Posted at 2016/12/24 20:51:41 | |
トラックバック(0) |
走行会 | スポーツ