• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

主任研究員のブログ一覧

2020年11月19日 イイね!

PRO-iZ TC1000走行会

PRO-iZ TC1000走行会久しぶりにTC1000の走行会に参加しました。
改めて基本的なコースでの基本操作復習の重要性が分かりました。

さて、今回の走行会は良く参加させていただいているプロアイズさんの筑波サーキットコース1000での走行会です。

当日一緒に参加してくれたのは、私の職場を担当してくれている若き営業担当さんです。
納車されたばかりのトヨタ86最終型、ドノーマルでの参戦です😆

早朝の大黒ふ頭P.Aに集合してから分かりやすいようにC2を経由して常磐道谷和原I.Cまで巡航速度で行きました。
営業担当君もキチンと❔付いて来れました(笑)
ガソリンを追加してからコンビニで時間調整がてら朝食です。

7時丁度にTC1000入場し準備をしますが、タイヤは付けっぱなしだったのでタイヤ交換の手間も無く楽々準備完了です。
受付を済ませるとサーキットタクシーやりますよ〰️とのアナウンスが有りましたので、二人して乗り込みコース解説を受けました。
筑波サーキットのハイエースも中々のスピードで走れますね(笑)



ドラミしてから営業担当君は超初心者というか今日がサーキットデビューなので初心者講習会に参加してもらいました。

そうこうしているうちに自分の走る番がやって来ました。
今日は天気予報によると気温が上がるとの事でしたのでなるべく気温が低くタイヤもブレーキもタレていないうちにタイムを出しに行こうと思います・・



ということで、当日のベスト、そして自己ベスト更新の40.365秒・・
40秒は切れませんでした😞💦
バネレートアップ、脚回り更新してから初のTC1000でしたが、中々乗りやすいセッティングでした。

その後は同様のタイムを刻み・・最後は気温25℃って・・あちーよ

最後は1コーナーでの踏ん張りが弱くなって来てしまいました。
タイヤを見ると、以前は左のフロント外側ばかり減っていたのが、左側リアの外側も減るようになりました。
左側の負担の掛かり方が変化したようです。

さて、営業担当君はと言うとガチガチになって走り出しました・・😅



先導走行から、走行チェック、プロの同乗走行もしてもらって初めて🔰のサーキット走行を堪能してもらいました。

初めてのサーキットは初めてでも安心して走ることができる筑波サーキットコース1000が良いと思います😊



二人ともぶつけることも無く無事に走行会終了しました🙆

営業担当君がばんどう太郎を知らないと言うことで昼食はばんどう太郎に・・




名物の味噌煮込みうどんを勧めて、自分はミニカツ丼ランチセットです。

帰りにショップに立ち寄りブレーキとタイヤをチェックすると、パッドは半分以下だよと・・そうなるかと思い新品持って来ました。



タイヤも左側はもうダメだねと言うことで、先に送っておいた今回が本当に最終の新品RE-71Rに組み替えてもらうことにしました。



当日最後はまた大黒ふ頭PAでお疲れさま〰️
今日も楽しくサーキット走れました。
また一緒に行ってくれるかな?
Posted at 2020/11/28 16:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月11日 イイね!

富士スピードウェイライセンス

富士スピードウェイライセンス
秋の青空が広がるポッキーの日、(11月11日はポッキーの日らしいです)かねてより懸案事項でありました雨の日走行会の回避のため、亀井班長さんと富士スピードウェイのサーキットライセンスを取得に行ってきました😁


当日は東名高速道路の集中工事があるので高速が渋滞するのではないかと予想し早めに支度し高速を使わないで行ったら裏目の大渋滞・・😖何てこった〰️❗



東ゲートで2台並べて記念写真なんかを撮ったりしていると受付開始時間になりましたのでサーキットにはいります。
ゲートでは熱を測られまして入場料1000円払って入場です。(今後ライセンスの有効期間は基本無料になります)



コントロールセンターの窓口にて事前に用意したライセンス申請書と写真、あと体調の問診票とともに入会金とライセンス申請料43,500円を支払いテキストを受け取りました。


当日の参加者は6名程でした。

10時から2時間の座学で、サーキットの入り方、走行チケットの買い方、装備品の説明、コースの走り方、旗やサインパネルの説明などの内容でした。
その後下見走行として体験走行を3周程行いました。



いつもと違ってゆっくり走ることで結構バンク付いてるな〰️とか、結構登っているのね❗とか分かることも有りました。

その間にはライセンスも出来上がっていて、体験走行終了後ライセンスを受け取りました。

オリンピックの関係で有効期間が長いらしいです。

ライセンスカードを受けとるときに、このあと13:40から一枠走れそうだったのでNS-4枠のC券を早速購入していきなりですがスポーツ走行枠で走っちゃいました😊
そんなこともあろうかとタイヤを変えて来ていたのでした。

脚回り変更とAYC ECU変更後初の走行なので楽しみです。
高速コーナー気持ちいぃ〰️😃
バネレートアップのお陰で、コーナーでの姿勢も安定すると共にブレーキ時のフロントダイブも少なくなりブレーキの負荷が減っている様です😆
2分1秒15・・あまりタイムには現れてませんが・・今まで以上にアクセルを踏んでいけそうでした。
走り終わったあとのブレーキキャリパーが一層ドス黒くなりました😅
もともとブレンボキャリパーって赤だよね?

帰りはやはり東名の大渋滞に巻き込まれながらの帰宅でした😓

これで天候をあまり気にしなくても富士を走れるけど、タイヤとブレーキが間に合いませんね。
Posted at 2020/11/15 21:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

主任研究員です。よろしくお願いします。 エボでサーキット走ってます。 アクセル踏みたい病です。 TC1000 40.147秒(265/35R18 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8910 11121314
15161718 192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HANKOOK Ventus TD G-max type SS 265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 20:33:39
三菱自動車(純正) ハザードスイッチ バックライト球 MR572769 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/20 20:07:04
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 18インチ 9J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/15 07:54:14

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR エボ子 (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
通勤快速仕様  子供の塾送迎車  最近はサーキット専用車と化していますので、年間走行距離 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家族でのお買い物、お出かけに大活躍中!! ひょっとしてフリードの出番の方が多いのか・・・ ...
その他 公共交通機関 小田急ロマンスカー EXE (その他 公共交通機関)
新宿~藤沢620円必要ですが運転手がいます

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation