• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月09日

バッ直・・・?。

バッ直・・・?。 カーナビの能力を使わなきゃ損!!
と考え、アンプ付サブウーファーを追加する事を考えた。

で、選んで購入したのが”Focal:BUS25”
接続図を読んでみるといま一つ要領を得ない。
結局わかったのはそのままカーナビの電源から分岐しても容量が足りなさそうな感じ。

そう、バッテリー直で電源を取らないと駄目みたい。
60W x 1chのウーファー出力だからとタカを括っていたらまた出費が。
これまで家族の車のオーディオ・スピーカー交換はいつも請け負ってたんだけど
さすがにバッ直はDIYの域を超える。(機械屋と電気屋の差)

次の終末に作業ができるか?
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/11/09 23:33:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0901 🌅💩◎🍱🍘△
どどまいやさん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

イイね!
KUMAMONさん

ハイ、フローエアフィルター届きまし ...
ケイタ7さん

再び美ヶ原高原「王ヶ頭」へ♪
バッカス64さん

この記事へのコメント

2008年11月9日 23:41
こんばんは~

はい、電気屋(元)です。スピーカー出力が60Wですとおそらく電源からの効率は50%程度良くても70%でしょう。とすると、50%の最悪値で考えて、もともとの電源から換算すると12V換算で10Aです。

ということは・・・・カーナビ分岐は難しいですね。

でも60Wの音なんて車の中でも爆音で隣の音も聞こえません。10Wでも相当うるさいですね実際は。

ぺっきさんの整備手帳にヒューズBOXの説明があった記憶があります。室内のヒューズBOXから、ヒューズ分配を行えばいけるのではないかと想像します。でもウーファーの電源にヒューズを入れるのを忘れずに。

音質を追求するのであれば、バっ直ですね。
コメントへの返答
2008年11月10日 2:53
そうなんですよ。
メインのオーディオ用のヒューズが30Aになっていたのでカーナビのアンプの出力からすると難しく、『オーディオのヒューズが切れるとエンジンがかからなくなる。』という記事を先に読んだのでちょっと慎重になっています。

付属の電源ケーブルは、先端が丸端子で途中に10Aのヒューズが入っています。

バッ直を得意にしているショップが見つかりましたので207での実績とか確認して任せる事も検討中。
2008年11月9日 23:50
こんばんは~。
機械屋でも、電気屋でもない…Orz
↑のこと全然分かりません(W

でも、付くのが楽しみです。レポとか待ってます!
コメントへの返答
2008年11月10日 3:01
そうそう、カーナビのスペックで5.1chがあるのですが、207ではセンターとサブウーファーを追加しないと楽しめないのですよ。

 先にセンターSPはポン付けでつけちゃったので写真を撮っておらず、サブウーファーは是非ともと考えていた訳です。
2008年11月9日 23:54
こんばんはー。

偶然、自分も今日サブウーファーを物色してきました。が、やっぱりバッ直必要なのでやめました。やっぱり、どの人に聞いてみても必要なようです。そこではヒューズボックスもやめた方がいいようなことを言われましたが、いかがでしょう?

自分のSW(素)は、ダッシュボード下のヒューズボックスで、シガーソケットが30Aとなっております。ここを考えていたんですけどねー。バッ直自体に興味はあるのですけど、そこまで電力を消費するの?と思い、引きとどまっています。今度、ダッシュボード下のぞいてみよーかなー。
コメントへの返答
2008年11月10日 3:20
ヒューズBOXからも考えたのですが、メンテナンスマニュアルからはいま一ついい場所が見当たりませんのでやはり、バッ直かな?

普通の人はまずスピーカー交換をやるんでしょうが、そこそこに聞こえると判断しているので先に5.1chを目指した訳です。

カーナビをパナにすれば、センター、サブウーファーセットという手が考えられたのですがそこまで考えてはカーナビを選ばなかったので…。

とにかく次の週末にエンジンルームを開けて、社内への取り込み口を確認する事からです。
2008年11月10日 22:48
私もいつかはサブウファーつけたいです。。

けど電気食べそうなのでちょっと心配です。
それ以前に電源確保がこんなに大変だとは…
コメントへの返答
2008年11月10日 23:00
時間を見ては実例(近似例)をウェブサーチしてみてます。

別件でラテン車専門店にて買い物と取り付けを依頼している件があるのでそちらでバッ直とヒューズBOXまでの引出しを願うという裏ワザ(逃げの一手?)も考えています。

まあ、一度やってみれば意外と簡単かも。但し、バッテリー酷使になってしまうかも。



プロフィール

「今日は休日出勤!!
先週からAfter5が飲み会続き、ついに夜の街で禁断の2次会、3次会デビューしました。
そうです、午前様です。仕事のまとめを遣らなきゃいかんのに・・・・・。
Wの意味で頭が痛い(泣。。。。)

何シテル?   03/09 10:57
世間ではアラフォーという世代真っ只中。 この度、旧職場への復帰となり、前任地の広島から実家の福岡へ。  主な職場が海外に戻った為、車は家族が乗る事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

心機一転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 00:53:44
RED POINT 
カテゴリ:パーツ
2008/11/15 23:59:16
 

愛車一覧

プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
本厄突入2日後の事故により買換えとなりました。 ボディカラーもチェンジです。 これから新 ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
206SWの購入直前に海外赴任。 戻る直前の207SW登場で即購入。 FBM参加を経て” ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation