• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月28日

お疲れ様!!

昨日は仕事納め。
半日、大掃除でした。明日、帰省します。今日は自分の部屋の大掃除!!(爆)

昨日(12/27)に近くで1本の私鉄ローカル線が営業終了しました。
『名古屋鉄道犬山モノレール線』
3駅間。計1.2kmを結ぶ3両編成のモノレールです。
夕方のローカルニュースではセレモニーの様子が流れていました。

近所なのに乗ったのは1回だけ。
しかも18年前。観光用の路線なので致し方ないかと思っていたんですが、
23日に近くまで行く事があったので時間の許す限り動く処を撮ってきました。

すぐに駅から車両が撤去される事はないかと思いますので同じアングルとか
名鉄線のホームからだったらしばらくは外観は撮れるかも。

でも営業46年。中学卒業で就職した方と同じで例えれば、定年延長まで共に現役で働いた感じですね。

技術、工事、電気と今の仕事に密接に絡んでいる為、そのメカニズム、耐久性。見習うものがあります。
あちこちで技術遺産と言われるものが見直されています。せめて
駅の構内と車両は保存して残して欲しいと思うのは私だけではないと思います。
ブログ一覧 | 観光 | 日記
Posted at 2008/12/28 18:57:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

麺テロ(*´°皿°)ムシャアァ!!
zx11momoさん

約束守れないならジャッキアップしな ...
ウッドミッツさん

ビビッと‼️来ました。このCM🛻 ...
skyipuさん

生さんまでなくともうまい
アンバーシャダイさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年12月28日 19:24
私の住む姫路市にもかつて市営のモノレールが営業していました。
開業時期は犬山のものとほぼ同時期でしたが、僅か数年で休止→廃止の憂き目にあい、現在は廃線跡が僅かに存在するのみです。

鉄腕アトムなどで街中をチューブに入ったモノレール(リニア?)が行きかう場面が良く登場しており、将来性が期待されたモノレール。
あの当時、モノレール計画があちこちで立てられたみたいですが、成功といえるのは東京モノレールくらいでしょうか・・・・

コメントへの返答
2008年12月28日 19:35
先日のhiko206さんのブログを読んではいたんですが、コメントを全体的に控えておりましたので申し訳ありません。

私的にはまだ期待は持てると思いますよ。大阪のモートラム、沖縄のモノレールも乗りましたが、土地買収のコストが高く車両用道路が拡張しにくい状況になればバスより効率の良いモノレールは有効と思います。

それより、万博の後そのまま運行しているリニアモーターが膨大な赤字を抱えている事をみると、長期計画を見据えていない公共事業のバカさ加減に呆れます。
2008年12月28日 21:23

こんばんは。

犬山モノレール、あまり存じ上げてませんでした。。。うちの子は知ってるかもしれませんが。。。 小規模の交通機関を維持してきたのは、並大抵の苦労ではないような気がします。

今後は、モノレールのほかにも、市電なんかも復活してくるように思います。当地では、既に浜大津付近で市電が走ってます。

近辺?だと、明治村がお気に入りスポットなので、来年中くらいには、もう一度お邪魔するかも。。。
コメントへの返答
2008年12月28日 21:42
こんばんは。


車で来られる方はご存じ無いと思います。犬山の隠れスポットとでも申しましょうか?

このモノレールの発着駅である『犬山遊園駅』ですがこの最終日に変更になった名鉄のダイヤで通過電車が増えて少し不便になった様です。

この駅の先の木曽川橋は、かつて自動車道と鉄道の並走橋でした。
鉄道と並走するときはいつもドキドキしながら通ったモノですが、約7年前に自動車用の専用橋ができて別れたので今は安全に通行できます。おかげで、名鉄電車も車道もスムーズに流れるようになって鉄道・自動車共に効果のある工事だったんです。

今になれば写真を残しておけばよかったと残念に思います。


明治村お越しの際には連絡ください。

私も車が何もなかったら、旧友と計画していた余呉湖釣行のお誘いをしようかと思っていたんですが、シーズンオフ前まで延期にしています。
2008年12月30日 1:21
まさにいSWさん、こんばんは、マル運です。

仕事納めお疲れ様でした<(_ _)>

当方の仕事には・・・納めも始めもないです(>_<)
明日は泊まり勤務だし。。。

犬山・・・今から15年前ぐらいに一年間ほど、東濃鉄道のバスガイドさんとお付き合いをしていた事があり、多治見を起点、瑞浪、春日井、小牧、美濃太田、犬山などよく行きましたよ~
業界の噂では、犬山モノレールが廃止になると聞いてましたが・・・29日だったんですね・・・

そうそう、犬山橋梁は何度も通りました、あの橋も下流側に新しい車専用の橋ができたんですよね・・・
パノラマカーがミュージックを鳴らしながら走っていたのが懐かしいです(^○^)
コメントへの返答
2008年12月30日 17:09
そうなんですよ、書き忘れていましたが、パノラマカーも勇退しちゃったみたいです。

減価償却という意味から30年償還くらいなんでしょうかね。

処で、私のデジカメ。量販店の店員に聞いたら、症状からするとCCDの基板がいっちゃってるみたいです。
『修理するより修理費+αで旧モデルが買えますよ。』の一言が来たので、ポイント交換で新品をゲットしてきました。

プロフィール

「今日は休日出勤!!
先週からAfter5が飲み会続き、ついに夜の街で禁断の2次会、3次会デビューしました。
そうです、午前様です。仕事のまとめを遣らなきゃいかんのに・・・・・。
Wの意味で頭が痛い(泣。。。。)

何シテル?   03/09 10:57
世間ではアラフォーという世代真っ只中。 この度、旧職場への復帰となり、前任地の広島から実家の福岡へ。  主な職場が海外に戻った為、車は家族が乗る事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

心機一転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 00:53:44
RED POINT 
カテゴリ:パーツ
2008/11/15 23:59:16
 

愛車一覧

プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
本厄突入2日後の事故により買換えとなりました。 ボディカラーもチェンジです。 これから新 ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
206SWの購入直前に海外赴任。 戻る直前の207SW登場で即購入。 FBM参加を経て” ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation