
今年最初の寒波襲来です。
実は年末の12/28~1/1までがこの冬の3回目の寒波でしたが、年末からという事で。
今日は朝の最低気温もマイナス一桁台で、なんとなく暖かい(慣れただけ?)感覚でした。
NHKのニュースでは週の後半から寒波が戻って来るという事でしたので、こちらは1日早めから
寒波が戻ってきます。
因みに、明後日の予想は最低気温-18℃、最高気温-4℃。
そうです。正しい意味での
真冬日です。
幸い、天気としては晴れが続く様ですので、風が吹かない事を祈るだけです。
最大30cm積っていた雪も今は15cmくらいまでになっています。
九州育ちなので、雪は積ってもすぐ解ける感覚しかなかったのですが、積りっぱなしの風景は何とも
言えない物があります。
以前の認識
雪が降る → 積る → 昼には解ける → 水浸しでグジュグジュ → 凍って滑る。
今の状態
雪が降る → 積る → 人が通った所だけ締まる→ 凍って滑る。
→ 何もしないところはゆっくり蒸発 → そのまま
乾燥地の積雪は、ちょっと違いますね。
明日から又、アウターパンツが必要になりそうです。
今晩のうちに、防寒用のマスクを買っておかないと・・・・。
ブログ一覧 |
生活 | 日記
Posted at
2013/01/08 15:17:58