• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさにいSWのブログ一覧

2011年03月25日 イイね!

台湾の報道も変化するか・・・?ニュースはエンターテイメントではいけない。

今回の震災に対し、世界中の各国からいろいろな支援・義捐金が届いている様です。

こちら、台湾でもチャリティ番組の他、政府からの義捐金がすごい金額になっております。

実際の状況はこちら

を参照してみてください。

 ココは、台湾の大使館代わりの機関の公式サイトですので、公明正大です。



台湾の報道は、時折、誇張が大きくて、
特に、事件・事故の報道に関して、ありのままを伝える以上に感情を増長させる様な報道が有る為、
『話半分で聞かないといけない。』と言われておりました。
更に、報道機関そのものが政党色が強くて、政治問題の報道はどっちが正しいのか?
全然判りません。

しかし、今回、日本の災害報道があまりに冷静で、客観的、正確な事だった為に、
深夜の討論番組でも、『こういう形が本当の報道だ!!』と声高に叫ぶ論客が多くなってきました。

少しづつ私の様な外国人が見ても理解し易い報道になって欲しい物です。

今のニュースはエンターテーメントとして見るのには面白いのですが・・・。

Posted at 2011/03/25 11:07:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記
2011年03月25日 イイね!

多分、今年最後の台湾週末・・・。

多分、今年最後の台湾週末・・・。明日、明後日が、今回の台湾出張の最後の週末。

帰国は4/2なのでまあ、4/2は週末と言っても移動日だから・・・。
(昼にホテルをC.OUTして夜11時前に帰着予定。)

色々、有りましたが、昨年の8月から台南近郊の新市、台中近郊の豊原市、新竹市と巾広く滞在出来たので、
北は台北(淡水)から南は墾丁まで、駆け足で中身は薄~くでしたが、いろいろな古蹟巡りが出来たのが収穫。

残る2日も有効に巡りたいのですが・・・。
欲が張りすぎて、計画倒れになりそう。

どちらか1日はゆっくりするかな・・・?悩む処です。

一時帰国後はVISAが取れ次第、中国、深センの予定!!

同じ中華の国ですが、
公用語は北京語の筈ですが、
漢字圏の国ですが、

多分に、不自由が予想される国に行く事になるので、
名残を惜しむ、週末にしたいと思います。
Posted at 2011/03/25 10:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 台湾 | 旅行/地域
2011年02月21日 イイね!

2011 台湾燈会(Lantern Festival) へ行ってきました!!

2011 台湾燈会(Lantern Festival) へ行ってきました!!旧暦を祝う台湾では、元旦から15日の小正月までは正月です。
もちろん、休みでは有りませんが・・・・。
15日は元宵(げんしょう)と言い、廟(寺・神社)ではイベントや花火が盛大に行われます。
元宵ではランタン(提灯)を灯して開運、邪気払いをして湯円というお団子を食べます。

このランタンを飾るお祭りが台湾各地で行われています。
特に台北が有名で約2週間で500万人が訪れるとか・・・?

各地の燈会とは別枠で毎年各縣・市で持ち回りで行われる燈会が今年は苗栗縣で行われました。
会場は竹南頭份運動公園で新竹駅から2駅で駅から5分というロケーションでした。

仕事で頭份の工業団地にいたので、まずはタクシーで竹南駅まで。
竹南駅にはウェルカムボード


モニュメント(ランタン)が


時折激しく降る雨の中。公園までの通りには景品交換所や屋台が並んでいます。
屋台もさすがに雨を嫌って、1/3くらいが閉店してました。逆にテントがいい雨宿り場所に。

地図の左下方向が駅です。
結構大きな公園です。
麒麟門から入ります。

やはり正月は梅です。梅が何本も並んでいました。
LEDやイルミネーションの電飾と違ってなんか感じが良いですよね。

一般参加のコンテスト作品が並びます。
ここは小学校の参加でした。兎年だけに兎も様々。


テーマは自由らしいのでこんなのもあります。

コンテストの最優秀作品です。迫力があります。

材料の選定が良いので細かい形状と合いまって非常にいい感じ。


テーマ展示もあります。
台湾の交通安全協会。政府関係のイベントの定番ですね。

企業宣伝も  『中華航空』

蕉山線(廃線)100周年
”撮り鉄”を盛り込んだ観光案内

台湾土産といえばお茶。
地元の天仁銘茶と茶器の宣伝も

ランタンだけではなくLEDのイルミネーションもあります。

おめでたい孔雀です。
大きな凝ったランタンだったのですが・・・・非点灯。

雨が降っているので、電気トラブルかも・・・。

中央の桐花大道です。

これより東(右)がイベントステージ。イベントも雨で一部中止。
会期中は毎夕いろいろなイベントをやってます。

イベントステージでイベントが始まると、ランタンも点灯仕様に。
昔の蝋燭と違い、いろいろとプログラミングされています。
それにしても雨だと言うのにこの人出・・・・。私もか(爆!!)

イベントステージ脇の大きな兎!
普通は下からライトアップされていますが、


いったん、イベントが開始されると、兎も点灯してます。


中央の北にある平安門です。

この圧倒されるスケール!!

このプロムナードの脇にはたくさんのお札が。

私も頂いて、『家内安全』 と 『身体健康』と書きました。

そうこうしていると夜9:00に。
イベントには付き物の花火が・・・・。
単発と思っていたら本格的だったので粘って撮りました。(笑)


雨に打たれながら、だいぶん冷えてきたので、そろそろ帰り支度です。
コンテスト会場の北側。動きのあるランタンです。

コレは今回の私のお気に入り!!

日本でもこんなお祭りが有れば良いんですがね。
見物の皆さんの熱気がひしひしと伝わって来るいいお祭りでした。

会場の近くで仕事と言う好条件もありましたが、これはお勧めのイベントです。
今回は新竹の燈会・元宵見物はできませんでしたが、来年以降はもっといろいろな所に行ってみたいと思いました。

おまけ:その1
博打に強くなる様にという願いでしょうか?


おまけ:その2
やっぱり、兎と言えば・・・バニーちゃんです。
ちょっとお色気が足りませんかね?
Posted at 2011/02/21 06:29:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 台湾 | 旅行/地域
2011年02月11日 イイね!

奇妙?!

奇妙?!珍しい車を見た。

おそらく、日本で実車を見る事は不可能かも・・・。

今週、来週と急遽、台湾内の別のお客様の所に来ている。

街も違うので、行き交う車の車種も若干メーカー比率が違う感じだ。

写真の車、 『プロトン社のSAVVY(サヴィ)』
です。

リンク先のウィキで確認願います。

最近、面倒でも少し嵩張るデジカメ(GXR)を持ち歩き、街のスナップを撮っているが、
駐車中の車を撮る私の姿は奇異に見られている。
 警察の回し者・・・?と思われているらしく、ホテルの従業員からも『○○さん奇妙!!』と言われている。

まあ、『変態!!』と言われるよりましか・・・と自虐的になっている。(笑い)
Posted at 2011/02/11 07:40:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記
2011年02月05日 イイね!

遅ればせながら、Happy Chainase New Year !! 新年快楽!!

遅ればせながら、Happy Chainase New Year !!  新年快楽!! 遅ればせながら、新年快楽!!

旧正月が明けました。

仕事の追い込みで、毎晩遅く気力が持たずブログアップが停滞しておりました。

旧正月前の街の様子をアップする事もなく・・・・お蔵入り???

今日は旧暦の1月3日。

そろそろ正月らしい感じがなくなってくる頃なのに正月らしい風景の写真を撮っていない事に気づき、
観光をかねて、出かけた。

 かつて、『一府二鹿三艋舺』と清朝末期~日本統治開始頃まで栄えた3つの街の一つである
二の鹿港(ルーカン(ルーガオ))である。
(ちなみに一府は府城=現:台南、三艋舺=艋舺(モンガ)=現:台北光華)

最寄りの豊原站(駅)~山線を南下して彰化站(駅)まで普通(区間)列車で40分。
運賃はNT$47(\133くらい)こちらの物価が日本の60%くらいとしても安い!!

彰化站(駅)からはTaxiかバスなんですが・・・。
今回はTaxiをチョイスしたんですが、コレがいかにも台湾らしい話に・・・。
詳細は後述。

なにせ200枚超の写真を撮ってしまったので、纏めるのに一苦労しそうです。




Posted at 2011/02/05 23:26:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 台湾 | 旅行/地域

プロフィール

「今日は休日出勤!!
先週からAfter5が飲み会続き、ついに夜の街で禁断の2次会、3次会デビューしました。
そうです、午前様です。仕事のまとめを遣らなきゃいかんのに・・・・・。
Wの意味で頭が痛い(泣。。。。)

何シテル?   03/09 10:57
世間ではアラフォーという世代真っ只中。 この度、旧職場への復帰となり、前任地の広島から実家の福岡へ。  主な職場が海外に戻った為、車は家族が乗る事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

心機一転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 00:53:44
RED POINT 
カテゴリ:パーツ
2008/11/15 23:59:16
 

愛車一覧

プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
本厄突入2日後の事故により買換えとなりました。 ボディカラーもチェンジです。 これから新 ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
206SWの購入直前に海外赴任。 戻る直前の207SW登場で即購入。 FBM参加を経て” ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation