• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさにいSWのブログ一覧

2009年01月30日 イイね!

来週、引き渡し、ドナドナ~!!(損保処理好転!!)

損保会社とDを介しての話で
処理がスムーズに動きだした。
今週末、純正部品をDへ搬入し、残っているカーナビ、ETC、スタッドレスタイヤ、ブレーキパッドをそれぞれ純正状態に戻します。
書類関係も損保会社から送付の連絡がありました。

今週末はバタバタしなきゃいけないけど
更にその先の事を考える余裕が出てきた。
まあ、車の名義を家族にしていた事が少し手間になってしまうのですが、
これも損保会社に確認を取ってみたら、
案の定、担当者は『分かりません!!』
電話口で上司と確認を取っているのが分かり、やっぱりこの担当者、経験が無いな~。と妙に納得してしまった。

方向がはっきりしてくると安心しますね。
ほぼ同時期に事故に遭われたオーナーの皆さんより一足先に処理が終了かも知れませんね。
Posted at 2009/01/30 06:26:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年01月24日 イイね!

ひっさびさに、運転ーん!!

予てから約束していた通りディーラーへ。

損保とのやりとりの進捗状況を話しました。
ディーラーへも損保の担当者が来て『実車をみていった。』という私の情報と同じ為、再度の相手側損保会社への”損害見積り”というのはあながち間違った行動ではなさそうです。(担当者も見積額が低いと思った様子。)
こちらとしても、もうこれ以上待てない為、多少懐に負担が掛かっても目を瞑るか?
損保協会に調停を求めるか?というような話をしました。

 そうなれば、”まさにい”号の発注の話になりまして、ショールームの308、308SW、207SWを見ながら車体色の話になりました。
”モンテベロ・ブルー”、”アルミナム・グレー”、”ルナー・ミスト”この3種の中でどれか?はたまた別の色か?             ・・・・・答えは後日。

結局、見積書と車両仮おさえまでやっちゃいました。

ここまでやっちゃったら、保険屋との話に拘っていた自分が馬鹿らしくなってしまいました。

久々にディーラーに行きましたが、お客様は来ない。
新車の契約は冷え込んでいるが、中古車の成約は好調との事でした。
因みに隣のVW店(会社は同じ)はお客様も結構来られてました。

実家で過ごした年末の運転以来、久しぶりにレンタカーを借り、雪のチラつく中、出かけた甲斐がありました。勢いを借りて『RED POINT』さんへ。

既に皆さん、ブログで状況を知っておられ、一通り話をして、”まさにい”号へのブレーキパッド取り替えの話をして帰ってきました。

時間いっぱいレンタカーを使用し、部屋に戻ってきたんですが、
車を所有しないで必要な時に借りるというスタイルはやはり少し窮屈ですね。
慣れたらそうまで無いのかも知れないけど、今度は料金の問題が・・・。
やっぱりこれから都市部ではカーシェアリングが増えてくるのかな~。

まあ、今日はちょっと吹っ切れていい気分転換になりました。
週明けの損保との再戦までしておくべき事をやろう。
Posted at 2009/01/24 21:41:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年01月22日 イイね!

呆れた あ●●●損保!!

もし、自動車保険に入り直そうとお考えの方がいらっしゃったら、『あ●●●損保』への加入だけはお奨めできません!!

今日、分かった事実に唖然として、週末から計画していた車両オーダーを延期する方向へ後退です!!

その事実とは、

私が事故を受けた事をきっかけに、『保険加入審査事項の再確認を行っている。』という事なんです。
実にこの保険会社おかしい?

1.加入手続き草々、保険審査OKの話が代理店(ディーラー)から来た。(通常はこの時点で加入審査事項クリアの筈。)
2.書類送付後、代理店から、『保険会社が、審査の為にパスポートのコピーを送ってほしい。』との依頼。
 依頼に応えコピー送付。
3.実家に証書到着。代理店にも確認した処、『審査OKの連絡がありました。証書が届いていれば確実です。』

当然、保険は有効と思ってました。

処が、1か月前の事故。
保険会社の何ともはっきりしない対応と共に、代理店から再度、『損保会社が確認したがっているのでパスポートの渡航履歴を確認させてください。』という連絡。
今週初めに、損保担当者から処理に関しての方針の簡単な説明がありました。
代理店から依頼されているパスポートの件を話しても担当者は『知りません。確認します。』と言ったっきり。
その際、『書類を送ります。』という事だったので、
書面で、”発注OK””引き渡し車両の復元条件”等を記載して来るものと思っていたがまだ届かない。

代理店とやっとゆっくり話す時間ができ、損保会社への説明の為の照らし合わせを行いました。一通り話が済んだ処で代理店担当から
『今回は、勉強になりました。言い方が悪いですが証書を発行した後でいざ事故が発生し、保険適用となったら、再度審査をするなんていうルーズな損保会社をお勧めした事になって申し訳ありません。お預かりしたパスポートコピーも証書が届いた連絡から3か月で廃棄していたので・・・。』
『今の保険は、車が変わっても有効期間中はそのままにしますが、継続はしませんよ。』(まさにい)
『結構です。他社も扱っていますから、私も懲りました。』(代理店)

代理店の言い分をすべて受け売り出来ないが、損保会社から確固たる処理に関する書類説明がなされなければ発注が出来ないという事実がここに発生しました。

『保険の加入審査、支払審査に問題があるので支払いはできません。』こういう一言でせっかく付いている新車特約等が”無効”なんて言われた日には、差分を払う事になってしまう。

本当にどういう会社なんだろうか?
明日は、会社を早退し、ガツンと相談窓口にぶつけてみようかとも考えてみたが・・・。





Posted at 2009/01/22 22:53:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年01月05日 イイね!

自動車保険の仕事って?

年末に事故の処理報告が保険会社から無いままで、
いつまでも車の復活予定が決まらず休みの予定が建てられない状況に陥ってましたが、今日、一発”ガツン”とかましてやった処、

保『修理費見積が\200万程と相手の保険会社が言ってます。(まだ、仮ですけど)』
ま『新車特約付いてるからほぼ決定やね。』
保『事故の賠償比率なんですけど9:1で良いかって聞いてきてます。』
ま『こっちも早く気づいていたらもっと被害が回避できたと思うんで9:1でもOK』
保『それでは、9:1で了解という事で相手の保険会社に・・・。』
ま『それよりそれぞれの修理費見積を明らかにする方が先でしょ。』

何とも、自分が当事者になった気でやってくれ!!
そうこうして帰宅したら貯まっていた郵便物が届いていた。
中には保険会社からの”保険金お支払のご案内”が混じっていた。

電話で話しているのと食い違うので早速開封したら、
事故後、現場から自宅に帰った交通費を”臨時帰宅・移動費用”の名目で振り込んだという案内。
 
 頼むから、『特約分をわざわざ先に処理するんじゃねぇ!!』
相手方と合意して一括で振り込んで明細をはっきりしてくれた方が分かりやすいのに。
 次回はこの保険会社には加入しない事にします。処理の方法がどうもおかしい?
気持ちのいい仕事ではありませんね。
Posted at 2009/01/05 19:22:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年12月23日 イイね!

事故りました。 その5 / セカンドカー登場!!

愛車”まさ1号”がディーラーに帰ってきているので
車内に置き忘れていた荷物を取りに出かけました。

平日に車無しでもいい環境の為、代車なしの為、ディーラーまで
どうやっていくかというのが問題でしたが、幸い雨が降らなさそうだったので
セカンドカーを使う事にしました。

車の損傷写真も載せました。

今日はセカンドカーで
週末の運転で廃止になる●●線(●●は非常に長いです。)まで
記念に乗ってみるのとついでに写真を撮ってきます。

Posted at 2008/12/23 09:47:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 趣味

プロフィール

「今日は休日出勤!!
先週からAfter5が飲み会続き、ついに夜の街で禁断の2次会、3次会デビューしました。
そうです、午前様です。仕事のまとめを遣らなきゃいかんのに・・・・・。
Wの意味で頭が痛い(泣。。。。)

何シテル?   03/09 10:57
世間ではアラフォーという世代真っ只中。 この度、旧職場への復帰となり、前任地の広島から実家の福岡へ。  主な職場が海外に戻った為、車は家族が乗る事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

心機一転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 00:53:44
RED POINT 
カテゴリ:パーツ
2008/11/15 23:59:16
 

愛車一覧

プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
本厄突入2日後の事故により買換えとなりました。 ボディカラーもチェンジです。 これから新 ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
206SWの購入直前に海外赴任。 戻る直前の207SW登場で即購入。 FBM参加を経て” ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation