• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさにいSWのブログ一覧

2008年12月20日 イイね!

事故りました。 その4

警察署の交通係の方から連絡があり、
車がレッカー屋からディーラーの許に移動しました。
これが18日。
保険の申請書類もやっと届き、送ったのが19日。
書類が保険会社に届くのが22日の予定です。

相手の保険会社の調査員が19日に車の確認に行ってくれています。

私は今日も仕事だったので明日、ディーラーに行ってきます。
ディーラーにも修理費用を見積もってもらう事にしていたので如何なる金額になっているか?

車ナシ生活も、就職したての頃以来と言ってもよい(海外を除く)のだが、
以前と違うのは、スーパーの営業時間が延びている事とコンビニの場所が近くなった事で、大きく困らない。

1月は身動きが取れない程仕事のスケジュールが詰まってきたんで、修理するにしろ、
新車手配をするにしても殆ど受身状態が決定。今は新車に替えるにしても”207SW”
以外の選択は考えられない。

本当に今回の事故は不幸中の幸いとしか思えない事が2つ起きた。
1つ目は運転していた私に全く怪我がなかった事。
2つ目は相手が車から投げ出されたにも係わらず、入院1週間程度の打撲で済んだ事だ。

これだけ運がよかったので
ひょっとしたら、FFEの帰りの海老名で買った年末ジャンボが当たるかも・・・。
Posted at 2008/12/20 21:04:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年12月18日 イイね!

事故りました。 その3

その後の状況です。

事故翌日(14日)
1.プジョーアシスタンスへの連絡
(実はほとんど意味なし)
2.相手方への見舞い
付添の家族共々、疲労のため熟睡。面会まで1時間待合室で待つ。
非常に恐縮されており、気分はよくなかった。
意識はしっかりしておられましたが、上半身打撲で、1週間程入院が必要との事でした。
やっぱり複雑。
3.車からの荷物回収
改めて車と対面。修理には相当掛かりそう。
買い物の荷物と自転車を持ち帰る。
外装品および社内装備はそのまま。(リアクオーターは塞がずに露天駐車。)
『駐車場のセキュリティは保障します。』←レッカー会社談


15日
保険会社から連絡『事故担当者決まりました。』
その他動きなし(いい加減やなー!!)


16日
保険会社担当から問い合わせ。
保:『昨日、担当に決まったのですが休みをとってましたので』
私:『分かりました。よろしく。』
[ええ加減な奴やな、大丈夫か?]
保:『事故の後、自走できなかったんですか?』
私:『右フェンダーが潰れてタイヤに物が触れたまま走れます?
 相手が怪我をされているから検証の為、レッカー屋に警察から直接頼まれてます。』
[コイツ、あほヤ、依頼者怒らすな!!]
保:『現場からどうやって帰られました?』
私:『タクシーを使いました。領収書は残してあります。』
保:『¥1000払えば経費はすべて請求できますから…。』
[説明下手やな、『手数料¥1000は必要ですが、経費請求できますから…』と言えば通じるやろ!!]
担当者のアホさ加減に呆れる。[こいつはスカを引いた、次に失言したら担当者交代を保険会社に頼もう。]《本音》

17日
保険会社担当から問い合わせ。
保:『車の移動はまだ出来ないんですか?』
私:『警察からまだ許可が出ていません。』
[確認もアンタの仕事でしょ!!]《本音》

定時後、空模様が気になったので、レッカー会社に破れた窓の養生を依頼した後、警察の交通事故担当者へ確認。
警:『昼間連絡したけど、繋がらなかった。移動しても構いません。』
私:『了解しました。』
[電話、鳴ってもおらへんちゅーに!!]

折り返し、保険会社へ連絡。
既に留守電!![やる気あんのか!!]

と、いった具合です。
気になるのが、相手の保険会社から何も言って来ない事。

どうも保険担当に関してはスカをひいた感じ。
もう私的にはリーチが掛っちゃいました。
『A損保』使えない!!
これでは相手の『M損保』に良い様に交渉されそうだ。

やっと損害額の査定ができる状況になりました。
修理となればこの先いつまでかかる事やら
トホホ!!

Posted at 2008/12/18 04:56:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年12月14日 イイね!

事故りました!! 第2報

痛いです。

体じゃなくて、心です。

相棒がこんな姿になるなんて、
明日、祝7000km、オイル交換のご褒美を予定していただけにショックが大きい。
長期ドック入り?
いや、状況からすると廃車か?
財布の底は空っけつ!!

保険会社、ディーラー明日朝から状況検分です。
今回相手と保険会社が同じでないが、国内保険会社で私と同じくフルに近いオプション付きの様、少し安心。

車もそうだが、相手の症状が気になる。
明日(今日)、保管してもらっている荷物の引き取りの後、さっそく見舞いに行って来るつもりです。

Posted at 2008/12/14 00:36:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年12月03日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2008

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / キックス
選んだ理由:
ちょいのりに丁度よさそう。
オフロードはこれ位が一番良いです。
昔のジムニーを思い出します。


輸入車部門:プジョー / 207SW
選んだ理由:
何と言っても今の相棒です。
このサイズ、特徴的なスタイル、頑張ったら手が届く価格帯。何より運転する楽しさを感じさせてくれる良い車です。
曲がる、止まる、見切りがよい、疲れない、荷物が積める。
車としての基本性能がしっかり熟成されています。

特別賞部門:スバル / エクシーガ
選んだ理由:
レガシー譲りのスタイルで7人乗りという個性を持ってきて気骨のある処を見せているスバル。

トヨタ色に染まって欲しくないですね。
マイナーチェンジ、フルチェンジとこの後も続く事を期待しています。(たぶん購入はないですが、アンチ国産3大メーカー派として)

Posted at 2008/12/03 13:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2008年12月02日 イイね!

嫌な物の 抜本対策!!

嫌な物の 抜本対策!!買った時にまず言われた。
『コーティングしてますから洗車は洗剤は使わないで、ホイルは汚れますから…。』
はじめての外国車で、ハイパワーでは無い事で甘く見ていた。

そう、皆さんもお困りであろうブレーキダスト、パッドの摩耗。
毎月、ホイルを洗うために洗車場に出かける状態が4か月も続くとほんとに嫌になった。
 自宅からそう遠くない処にあるショップに出かけ、店長と雑談してると、『うちが売る時は最初からパッド交換してるよ。』という話が。
自信を持って勧めるという事なので、それならという事で、交換した。
『Kranz:GIGA Plus』シリーズ。
前後共に交換したので結局、6諭吉オーバーかかった。

ブレーキの効きもよくなったし、まずキーキー鳴らない。
自分的には大満足。

フレフレ関西の前日に交換が済んだ処だったのでフレフレ関西がデビュー。
ホイル自身の汚れが取れていなかったのではっきり効果を見せつけられなかった
そこで先日のフレフレセントラル前にホイル洗浄。

今週末のフレフレ参加をすれば、走行距離が500km弱にはなるので、
おあい出来る方には効果を見せつけられるのですが。

ディーラーのメンテナンスの際に『保証しない。』という脅しにも似た呪縛で、
踏ん切りがつかない方も多いのではなかろうか。

Posted at 2008/12/02 22:35:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「今日は休日出勤!!
先週からAfter5が飲み会続き、ついに夜の街で禁断の2次会、3次会デビューしました。
そうです、午前様です。仕事のまとめを遣らなきゃいかんのに・・・・・。
Wの意味で頭が痛い(泣。。。。)

何シテル?   03/09 10:57
世間ではアラフォーという世代真っ只中。 この度、旧職場への復帰となり、前任地の広島から実家の福岡へ。  主な職場が海外に戻った為、車は家族が乗る事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

心機一転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 00:53:44
RED POINT 
カテゴリ:パーツ
2008/11/15 23:59:16
 

愛車一覧

プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
本厄突入2日後の事故により買換えとなりました。 ボディカラーもチェンジです。 これから新 ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
206SWの購入直前に海外赴任。 戻る直前の207SW登場で即購入。 FBM参加を経て” ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation