• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさにいSWのブログ一覧

2011年01月11日 イイね!

ピックアップ!!

ピックアップ!!日本で、すっかり見かけなくなった車種としてピックアップトラックがある。
がプジョーでもブラジルではHoggerが販売されている様に未だ需要の多い国も多い。

私が以前から目をつけていたのがプロトン社のJumbuck(ジャンバック)であるが、奇しくも先週の土曜日の昼に、ホテルの間近の交差点で出くわした。
 カメラを持っていたのにタイミングが悪く、トラックが並んでしまいトラックの陰でシャッターチャンスを逃した。その晩、台北からの帰り、最寄駅からホテルまで歩いていると、見かけないピックアップトラックを発見した。


 今度は逃さずパチリ!!
 しかし、ヘッドマーク、車名の部分が見えない!!
アメリカンではない事は雰囲気で分かったが2列シートのピックアップは珍しい!
ググってみたら・・・。双竜・・・韓国製と分かった。

確かに現代、起亜をよく見かけるが双竜は日本ではなじみが無いので気付かなかった。

実家が農家の私にとって我が家の車は
オート3輪、トヨタのピックアップ、マツダのボンゴトラック・・・・。
と貨物自動車ばかりであったので、どうしてもこういうデザインに愛着が湧く。

好きな人には堪らないデザインかも・・・。

しかし、日本で、Jumbuck手に入らないかな~。
Posted at 2011/01/11 01:04:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年12月28日 イイね!

クリスマス・イブの悲劇:12/24 太宰府の事故についておもう事・・・。

台湾から免許更新を主目的に帰国したのが12/23。
翌24日に2時間の講習を受け、無事免許更新完了。

その夜に飛び込んできた交通事故のニュース。

実に痛ましい事になっている。
結局、乳児を含め7人が死亡。
状況としては
右車線を走っていたアルバイトの男性の車に
左車線のワゴン車が擦った形になり、ワゴン車の運転手が左にハンドルを切って、池の柵に突っ込み
柵が壊れ池に飛び込んだ事になっている。

今だ、捜査が継続中であるが、翌日のニュースで気付いた事がある。
1.ブレーキ痕が無い 
2.運転手が解らない?
3.生存者の証言が合わない。
4.アルバイト男性の車は後ろからフロントバンパーを引っ掛けられた様な状況。

2.3はともかく警察からの発表を待たないといけないが・・・。
生存者の一人が運転していたのでは無いか?若しくは
無免許者が運転していたのでは?
という疑いを強く持った。

1.のブレーキに関しては、慌ててブレーキと間違えてアクセルを踏んだとも考えられなくもないが・・・。
4.は側面で当たった事を物語っている感じで、どうも、アルバイトの男性の車の方が被害者というイメージが強くなる。

 この事故で確かに10代の若者と乳児を含めたワゴンの6人が亡くなっているが、私は彼らを悼む気持ちが出て来なかった。 
 逆に、彼らを助けようとして池に飛び込んだアルバイト男性に対し深く悲しい思いが立った。
彼が死ぬ必要は全く必要なかったのに・・・。

一時の楽しみの為に交通規則を守らず定員オーバーでの事故。
運転には『運転者自身と繋がっている全ての人の将来をしょっている責任がある。』
免許センターの教官の言葉がリフレインしてきた。

短い帰国の間の運転に緊張感が高まったのは言うまでも無い。

Posted at 2010/12/28 13:09:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | ニュース
2010年11月20日 イイね!

出国前に・・・。

出国前に・・・。 某オークションで、曰く付きとされていたパーツです。
実は、FBM出発と入れ違いで届き、お披露目出来ませんでした。
これは付けている車は見たことがありませんが、一応、ムスケティアのラインナップにある給油口カバー
です。
簡単ポン付けシリーズで売る筈だったのでしょうが、YMさんのカタログには載ってません。

確かに、出所は正しいのですが、製品が試作品だったのか?
外周の寸法が若干小さかったので、力業が必要でした。

付けてみたら、反射がきつくて擦れ違う車はビックリするかも・・・。
という感じです。

もう少し遠景で撮れれば全体のバランスが判るのですが、
若干くどくなったかな?

 年内は戻る予定では無いので、これで今年のモディは終了です。

もう少ししたら次のネタが浮かびそうですが、
帰ったら何よりハンドルを握りたいのが一番かな~

※写真入れ替えました。(丁度いいのが無い。ミスった~。)

Posted at 2010/11/20 14:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2010年11月09日 イイね!

走った。使った。3週間!!

走った。使った。3週間!!急遽帰国指令が出て、強制有休取得2週間を受け、かなりリフレッシュできました。

この約3週間で走った距離は約4000㎞!!

ちょっと総括してみました。

買編
1.16Inホイール+スプリング+交換
2.ノートPC(プライベート用)
3.ミニカー(FBM、オークション等)
4.お土産(長崎、FBM、下関)
2か月半で貯まった出張手当はほぼ使い切り・・・。

走編
1.国道207号線(自宅~佐賀:鹿島~長崎:長崎)~長崎県県道207号線(長崎:島原~自宅)
2.FBM往路(自宅~長野:茅野市、車山高原)
3.FBM復路(長野:茅野、車山高原~長野:安曇野市~岡山:笠岡市~山口:下関市~自宅)
4.佐賀バルーンフェスタ(自宅~佐賀~自宅)

まあ、この間もチョコチョコとパスポート申請、受取。健康診断など有ったので
ほぼ家に1日居た日は合計3日程しかありません。

突然、会社から書類作成の指示が来たり、家族での揉め事があったり、ブログを書く時間がゆっくり取れなかったので、UPはぼちぼちやっていこうと思ってます。

 さて、今週末からの台湾出張ですが、期間は約1か月~2か月。今度は台湾中部の台中市郊外。
郊外なので休みの日は思い切らないと遠出はできそうにありません。
 今週から暫くは休暇期間中に撮り貯めた写真の整理・UPが続きます。(予定:笑)
Posted at 2010/11/09 03:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2010年11月01日 イイね!

24th FBM 本編突入(色々フランス車編)

24th FBM 本編突入(色々フランス車編)台風一過の晴天を期待したのですが、残念ながら・・・。

FBMの本編に突入してまいりました。
既に他の方のレポもありますので手短に、今回見かけた名車たちを主にUPします。

先ずは、今回一番古い車種では無いかな?
シトロエンのトラクションシリーズ


続きまして、ナンバープレートがグラス内に収まっているおしゃれな奴。


DS3も出ましたが元祖も良い味出してます。まだまだ現役。
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/307/095/2307095/p3.jpg

働く車はシトロエンばかりではありません。
ルノーのこういうタイプ、初めて見ました。


この天気では、文字通り、走るバスタブ・・・。
幌を付けてない車には男気を感じます。

多分、今回はこれは1台しか参加してなかったのでは・・・?

昼近くなると雨粒も大きくなってきました。
帰り仕度も多くなりました。
廻りの景色とマッチして一瞬、モンテカルロラリーの雰囲気が・・・。

とまあ、天気が悪く、フードを付けてても意味がないくらいの雨になったので、カメラは仕舞いこんでしまいました。

 今から帰宅しますが残りの写真は後でアップします。
Posted at 2010/11/01 10:15:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「今日は休日出勤!!
先週からAfter5が飲み会続き、ついに夜の街で禁断の2次会、3次会デビューしました。
そうです、午前様です。仕事のまとめを遣らなきゃいかんのに・・・・・。
Wの意味で頭が痛い(泣。。。。)

何シテル?   03/09 10:57
世間ではアラフォーという世代真っ只中。 この度、旧職場への復帰となり、前任地の広島から実家の福岡へ。  主な職場が海外に戻った為、車は家族が乗る事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

心機一転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 00:53:44
RED POINT 
カテゴリ:パーツ
2008/11/15 23:59:16
 

愛車一覧

プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
本厄突入2日後の事故により買換えとなりました。 ボディカラーもチェンジです。 これから新 ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
206SWの購入直前に海外赴任。 戻る直前の207SW登場で即購入。 FBM参加を経て” ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation