ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [まさにいSW]
週末は何処(いずこ)へ?
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
まさにいSWのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2010年10月24日
おしゃれは足下から・・・。
暫くは弄ることが無いかな~ と考えていたんですが・・・。
出張期間中に色々、モディしている車を見かけたのでつい、ホイールメーカーのサイトを覘いたのが運の尽き!!
予てからシトロエンのDSのホイールデザインと色が気になっていたので同じ様な系統を探してみたら・・・。
OZのX-LINEシリーズが
自分の欲しいイメージにバッチリ!!
既に前後のバンパーをボディ同色にしていたので、メッキが引き立つバランスでいくとクロム系、シルバーのポリッシュ系は逆効果。
という事でマットブラックのリム系を選んだのですが、どうでしょう?
ついでと言っては何ですが・・・。ローダウンしちゃいました。
スプリングだけで前後共、20ミリダウンです。
殆ど車重だけの状態でホイールハウスとタイヤのクリアランスが均一になりました。
因みに、インチセーブです。
乗り心地、燃費が前よりまして良くなった感じです。若干ロードノイズが増えた感じ?
まあ、突貫でやってもらったので改めて、アライメントテスターにかけないと・・・。
今日は私用で長崎まで走ってきました。
因みに燃費 12.9㎞/L 、走行距離320㎞(高速道約100㎞)、もうすぐ20,000㎞です。
関連情報URL :
http://www.oz-japan.com/products/x-line/adrenalina/index.php
Posted at 2010/10/24 22:30:27 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
|
くるま
| 日記
2010年10月23日
帰って来たのは良いけれど・・・。
帰ってきました・・・。
と言ってももう4日経つんですが・・・・。
気分が悪い
会社からは『当面出社しなくて良い。』という指示があり、
パスポート更新や、病院への健康診断など・・・。
急な出社連絡が有っても良い様に、優先事項は進めていますが・・・。
昨日、急に『追加で1週間休め』という指示が・・・。
確かに、有給休暇の取得を毎年殆ど無しでやっていた結果と8・9月に無茶な超過勤務があった為。
組合から槍玉に挙げられた様子・・・。
本人としては
『早く、仕事させろ!!』
と言いたい処なのですが、
なんと言っても
『小出しで休みの指示を出されても何も計画出来ん!!』
というのが一番の本音。
気分転換を兼ねて、車のモディ計画を実行に移しました。
その前に、6月に実施したバンパーのオールペイント化を・・・。
今回のモディは後ほど・・・。
あ~、昨日追加指示が来た休みが翻らなければ
『F.B.M.にフル参加出来てしまう!!』
と言う事で、
『夢は膨らむ、財布は萎む。』
Posted at 2010/10/23 07:18:50 |
コメント(7)
|
トラックバック(0)
|
くるま
| 日記
2010年10月03日
フィエスタ、侮れず・・・。
皆さん、ラリーと言えばWRCが一番メジャーですが、
残念ながら、我がプジョーは未参加です。PSAとしてシトロエンC4が参加しています。
まあ、今年も、クリスチャン・ローブが個人優勝で、コンストラクターもシトロエンというのが大方の予想です。
しかし、プジョーはインターコンチネンタルラリー(IRC)というラリーに参戦しています。WRCとはレギュレーションに違いがあり、S2000というノンターボの2000CCという排気量のクラスでは2008,2009とダントツの成績で連覇したんですが、今年は・・・。
エースのクリス・ミークも今年は思うように優勝争いに加われず、
シュコダ・フォビア、フォード・フィエスタの後塵を拝す事になりました。
来年は今年に続き、モンテカルロで始まり、そしてWRC開催だったコルスがIRCとなり、益々、ラリーファンを沸かせてくれる事でしょう。有名どころのドライバーのWRC転向も噂されていて逆にWRCのドライバーとの入れ替わりもありそうです。
プジョーS2000、来年は盛り返してほしい処です。
なんと言っても、シーズン途中参戦のフォード・フィエスタが侮れません。
ホントのIRCの動画ではありませんが、WRC参戦のケン・ブロックがこのフィエスタS2000を使ってジムカーナをやっている動画がありました。
ジムカーナには詳しくないのですが、車のポテンシャルを使い尽くすプロドライバーの腕前をご覧ください。
Posted at 2010/10/03 13:39:01 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
くるま
| ニュース
2010年08月20日
これも、国産車(台湾)!!
台湾の田舎町を歩いていると、日本では実車を見たことのなかった車が
普通に走ってる事が有ります。
写真の車もそうです。
これがなんと、台湾の国産車なんです。
最初は台塑のマトリックス(元形はヒュンダイ製)の後継車かと思ったのですが
私の認識ちがい。”M'car”という名前で別のものでした。
6月から発売になったようですが、2か月で500台近い登録が有り、人気も上々の様です。
残念ながら内装を見れていませんので何とも言えませんが、
原形モデルからどれだけコストダウンされているか気になります。
気になる価格は37~43万NT$なので約100万~116万円という価格帯。
日本で原型モデルを購入する場合の1/2です。
あくまでも雑誌からの情報だけなので何とも言えませんが、この国の物価水準からすれば
これ位の価格帯でならば購買層もかなりありそうです。
Posted at 2010/08/20 07:21:53 |
コメント(5)
|
トラックバック(0)
|
くるま
| 日記
2010年07月07日
セール実施中!!
実家に戻る事になり、
引っ越しの為の片付けの段取りを考えていた処ですが、
スタッドレスタイヤ・ホイルセットが不要
になる事に気づきました。
実家、福岡では全く不要になっちゃうんで、
7/16までに
メッセージで連絡
を頂いた方で引取に来れる方を優先にお譲りしたいと思います。
ホイルはOZの5STAR、4穴
タイヤは ミシュランX-ICE185/65 R15
インチダウンサイズです。
フロントのブレーキローターとホイル内径とのクリアランスが狭いのでバランスウェイトはホイルの表面貼り付けとなります。
レッドポイントさんで購入していますので物は確かです。
http://www.redpoint.co.jp/topics/20081115185549.html
6J x 16,195/55R16のホイル、タイヤセットが標準の
NAの207HB、207SW、207CCでは装着可能の様です。
お問い合わせもメッセージでお願い致します。
Posted at 2010/07/07 07:18:24 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
くるま
| クルマ
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「今日は休日出勤!!
先週からAfter5が飲み会続き、ついに夜の街で禁断の2次会、3次会デビューしました。
そうです、午前様です。仕事のまとめを遣らなきゃいかんのに・・・・・。
Wの意味で頭が痛い(泣。。。。)
」
何シテル?
03/09 10:57
まさにいSW
[
福岡県
]
世間ではアラフォーという世代真っ只中。 この度、旧職場への復帰となり、前任地の広島から実家の福岡へ。 主な職場が海外に戻った為、車は家族が乗る事になり...
53
フォロー
53
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
台湾 ( 28 )
くるま ( 61 )
オフ会 ( 9 )
仕事 ( 19 )
自転車 ( 2 )
鉄道 ( 2 )
観光 ( 33 )
生活 ( 84 )
ミニカー ( 1 )
社会問題 ( 4 )
事故・災害 ( 8 )
超常現象 ( 1 )
リンク・クリップ
心機一転
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 00:53:44
RED POINT
カテゴリ:パーツ
2008/11/15 23:59:16
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
プジョー 207SW (ワゴン)
本厄突入2日後の事故により買換えとなりました。 ボディカラーもチェンジです。 これから新 ...
プジョー 207SW (ワゴン)
206SWの購入直前に海外赴任。 戻る直前の207SW登場で即購入。 FBM参加を経て” ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation