
買った時にまず言われた。
『コーティングしてますから洗車は洗剤は使わないで、ホイルは汚れますから…。』
はじめての外国車で、ハイパワーでは無い事で甘く見ていた。
そう、皆さんもお困りであろうブレーキダスト、パッドの摩耗。
毎月、ホイルを洗うために洗車場に出かける状態が4か月も続くとほんとに嫌になった。
自宅からそう遠くない処にあるショップに出かけ、店長と雑談してると、『うちが売る時は最初からパッド交換してるよ。』という話が。
自信を持って勧めるという事なので、それならという事で、交換した。
『Kranz:GIGA Plus』シリーズ。
前後共に交換したので結局、6諭吉オーバーかかった。
ブレーキの効きもよくなったし、まずキーキー鳴らない。
自分的には大満足。
フレフレ関西の前日に交換が済んだ処だったのでフレフレ関西がデビュー。
ホイル自身の汚れが取れていなかったのではっきり効果を見せつけられなかった
そこで先日のフレフレセントラル前にホイル洗浄。
今週末のフレフレ参加をすれば、走行距離が500km弱にはなるので、
おあい出来る方には効果を見せつけられるのですが。
ディーラーのメンテナンスの際に『保証しない。』という脅しにも似た呪縛で、
踏ん切りがつかない方も多いのではなかろうか。
Posted at 2008/12/02 22:35:27 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ