
シンガポールは、明日(10/26)は祝日。
祝日と言っても”第4正月”である。(正式名称:Deepavali(ディパバリ))
シンガポールは大きく4つの民族で構成されている上に、それぞれ宗教・暦が違う。
中華系(福建・広東・台湾・諸):道教・仏教 :太陰暦(2/3・4):チャイニーズニューイヤー(2日間)
イギリス系 :キリスト教 :太陽暦(1/1):ニューイヤー
マレー系 :イスラム教 :イスラム暦(8/30):ハリラヤ・プアサ
インド系 :ヒンドゥー教 :ヒンドゥー暦(10/26):ディパバリ
それぞれの宗教・民族を尊重しているから、国としての祝祭日に必ず正月が入る。
因みに、その他の祝日として
グッド・フライデー(4/22):キリスト教のイースター入り
レイバー・デー(5/1):俗に言うメーデー(労働者の日)
ペサック・デー(5/17):仏教の花祭り(タイの水掛祭りと同義)
ナショナル・デー(8/9):建国記念日
ハリラヤ・ハジ(11/7):イスラム教の聖地(メッカ)巡礼をした人を祝う(らしい)
クリスマス(12/24):キリスト教のクリスマス
という事で宗教に関係しないのは2つだけ。
11日祝祭日があると殆ど日本と同じ。
さて、 今回のディパバリ。
『光の祭り』とも言うらしい。
何でもヒンドゥーの一番偉い神が闇の神に勝ってこの世に光をもたらしたという言い伝えからきているらしい。
今晩は『リトルインディア』などに行けば夜通し大騒ぎであろう。
実は行きたかったのだが、
未だ、事務所で残業中。・・・って早く上がろうよ~。
残りは朝までアパートで。
明日は午後から『リトルインディア』に突入予定!!
Posted at 2011/10/26 00:06:26 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記