
風が冷たい~。
浜名湖畔に突き出した半島にそれはあった。
カーナビのルートは浜松西から取り付け道路を進みちょっと狭い昔からの民家の立ち並ぶ町並みを抜け突然開けた場所に出た。
看板もある、間違いない。
しかし、何度か走った事があるが、浜松の道路は混雑していないとほんとに気分よく走れる。山が遠くに見えるんでほんとにスカッと視界が良くてついスピードが出てしまう。
浜名湖・浜松の道路の特徴はもう一つ、地図をお持ちの方は確認してみて頂きたい。
橋が多いんです。冬場の冷え込んだ日は要注意であるが、今の気温なら大丈夫。
浜松西I.C.からは約13分。
浜名湖ガーデンパーク
南ゲートから入って直ぐに右折の西駐車場へ。
…ない。『南駐車場』という看板はあるが西駐車場は無い。
ヤッテマッタ!! orz!!
と思ったらその南駐車場から手を降る人影!!
そうです私が最後で現地到着でした。
変則ですが残っていた駐車エリアに停車したんで207整列とは行きませんでしたが
プジョーで整列しました。
昨年のFFC以来のヒロぽんさん、kiyoさん:308SW(前回は互いに自己紹介出来ておらずお初。)神奈川からの遠征のSHUNさん(こちらもお初。)と私の4名でのプチオフ開始です。とは言っても特に何かする訳で無し、会っていない間に弄った部品の話を聞いたり、何処の道路が楽しいとか。いつもの感じでだらだらと…。
寒風吹きっさらしでしたが、日差しが暖かかったのであっと言う間にお昼に。
今日のメニューは
浜松=鰻
地元のヒロぽんさんのお勧めの鰻屋さんでおいしい鰻に舌鼓。
決して、天然物なんて言う贅沢はできません!!でも胆焼きをプラス。
天然物なら岐阜県可児市にでも!!
午後をどうするかと思案しながら、『南周りで湖西市、三ケ日経由で走って解散しようか。』などとほぼ決めたんですが…。
うまく意志統一できておらず、所用で帰宅のkiyoさんにSHUNさんがついて行かれて
そのまま帰宅。信号で引っ掛かってしまい、誤りに気付かなかった私とヒロぽんさんも遠州灘方面、浜名湖西I.C.までアタフタしてやっと連絡が撮れたのは30分後。
てこさんのトランシーバーの偉大さと、事前計画の大事さを痛感!!
結局、SHUNさんとの連絡が取れる前に、『SHUNさん帰宅』と判断して
『終了宣言』ヒロぽんさんと別れて、午後の計画としようとしていた南周りコースをたどり帰宅する事にしました。
『みんな安全に帰りつくまでがオフ会』の約束通り無事皆帰宅を確認しました。
現地までの分かり易さ、現地の状況等はグループ掲示板の
全国オフのスレッドを確認ください。
写真は後ほどアップします。(やっぱセンスがない。)
Posted at 2009/03/16 19:28:23 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 旅行/地域