2009年09月26日
今日も今日とて仕事でした。
某有名アパレルメーカーの物流倉庫です。目の前が国道2号線です。
9時の作業開始前から、トラックヤード前の待機所から見える国道2号線は比較的混んでました。
10時半の休憩
交通量は信号停止でも区間の中間程までは車両が並んでいます。
12時~13時の休憩
交通量は更に増えて2車線とも一杯で上下線とも混んでます。
付近のファミレス等は結構、車の出入りが多いです。
ここで、通行する外国車を約10分間で数えてみました。
1.VWゴルフ 15台
2.VWビートル 6台
3.BMW 5台
4.ベンツ 4台
5.プジョー206 3台
6.その他、(プジョー307、ダッジバン、ボルボ他)各1台
残念な事に我らがプジョー207は通過しませんでした。
それにしても、VWゴルフの比率が高くビックリでした。
またカブリオレタイプの通行が多かったのですが、日差しが強すぎたのか全てクローズでした。
岡山県に仕事に来るとプジョーとの遭遇率が高いのですが、
今日は結局207との遭遇はナシ。
因みに16時以降(撤収待ち待機時)
上り線は渋滞になっており、完全に交差点間が繋がっていました。
ETC割引の影響で四国ナンバーが多く見られる傾向がありましたが、
これからの行楽シーズン。侮れないなと感じました。
Posted at 2009/09/26 21:31:12 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記
2009年09月24日
本日、某TV局の『あらゆる世界を見学せよ』という番組で、
私の会社の機械が登場してました。
造幣局の搬送ラインだったのですが、一瞬ちらっとみた後のアップで確信しました。
ニックネーム:なし(せめて型式で呼んでくれ!!)
実は、19日から広島市内の某食品メーカーに同じ機種。『無人搬送車』を旧機種からリプレース工事に来てまして、予定より半日延びて明日までの作業で同じ機種の対応をしてます
今回のお客様でも見学コース内に設置されている為、今日は小学校の社会科見学に見られてのお仕事。なんとなくハズカシイものでした。
特殊な業界なんで毎日が社会科見学ですが、今日は改めてオイシイ仕事をやらせてもらっているという認識を新たにしました。
Posted at 2009/09/24 23:02:12 | |
トラックバック(0) |
仕事 | 日記
2009年09月06日
久々です。
ここんとこ仕事が忙しすぎて、コメントもピンポイントですみません。
ブログアップなんてとんでもない状況です。
今月も予定表が埋まってきました。
残念な事に、
9/12が四国応援仕事。
9/19~25まで広島市内での工事応援。
9/26,27も点検。
つまり、9/13以外の週末は全て仕事です。
HEMもフレンチフレンチも参加できません。残念(T_T)!!
こうなりゃ、10月末のFBMも?
いや、なんとか有休予定を使って確保しないと・・・。
ところで、そろそろ宿泊プランを考えないといけないな~。
Posted at 2009/09/06 22:22:27 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記