• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさにいSWのブログ一覧

2011年02月18日 イイね!

何だかんだで・・・。

何だかんだで・・・。年末の12/28に再渡航してきて
正月、旧正月を台湾で過ごし、先週からはスポットで他の現場へ移動して期間限定の作業だったが無事山場を超えました!!

こちらもご無沙汰していたがようやく一息付きそうである。

忙しい中でも休日の息抜きはできており、
あちこちに出かけてはシャッターに納めて来た。

〔写真は鹿港の后天宮の狛犬(獅子?)獅子だけに16・・・・? 足りない(汗・・・)〕

残念ながら、整理する時間が作れないのである。

イベントたくさんの台湾の冬。

特徴的な街角の風景。

郷愁漂う老街の建物。

色とりどりの花。

身近で見つけた野鳥、小動物


もっと手短に整理して紹介したいのですが、思いと裏腹に・・・。



Posted at 2011/02/18 23:49:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 旅行/地域
2011年02月11日 イイね!

奇妙?!

奇妙?!珍しい車を見た。

おそらく、日本で実車を見る事は不可能かも・・・。

今週、来週と急遽、台湾内の別のお客様の所に来ている。

街も違うので、行き交う車の車種も若干メーカー比率が違う感じだ。

写真の車、 『プロトン社のSAVVY(サヴィ)』
です。

リンク先のウィキで確認願います。

最近、面倒でも少し嵩張るデジカメ(GXR)を持ち歩き、街のスナップを撮っているが、
駐車中の車を撮る私の姿は奇異に見られている。
 警察の回し者・・・?と思われているらしく、ホテルの従業員からも『○○さん奇妙!!』と言われている。

まあ、『変態!!』と言われるよりましか・・・と自虐的になっている。(笑い)
Posted at 2011/02/11 07:40:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記
2011年02月06日 イイね!

相撲甚句の初披露は・・・。-大相撲八百長問題-

NHKのニュースでやっていたが、大相撲の春場所が休止に。

たまたま、今朝、ホテルの新聞コーナーにあった台湾の新聞の1面にも大見出し
『日相撲擬停賽』があり、ちょっとびっくりした。

記事はこちら

ニュースによると、関与した力士は、相撲甚句が得意だったという。

私の地元(旧:柳川藩)は横綱の土俵入りの雲龍型の雲龍の出身地。
ほかにも、江戸後期から明治にかけて活躍した名力士を輩出した土地柄で、
今も現役で、琴奨菊関がいる。

たまたま地元の郷土史に詳しいページを開いたのがこのニュースが出始める直前。
このページによると
相撲甚句が初めて披露されたのも我が地元らしい。

 気分良くウンチクが増えたと喜んだ矢先の今回のニュースだった。

先場所、なかなか良い出足で最後まで良い成績を残した琴奨菊関。

同部屋の先輩:琴光喜が、別件で土俵を追放になったが、今回の件でも関与が疑われている。
元、同部屋の力士も同様に疑われて仕方なくもない。

別件では注意を受けただけの処分ですんだ琴奨菊関であるが、
今回の件では全くの潔白であって欲しい。
地元贔屓ではなく、一人のスポーツファンとして切に願う次第である。

 こちら台湾では国技は野球であるが、過去に何度もプロ野球での八百長が摘発され、
かなりの選手が追放になり、プロ野球の人気自体が下火になってきている。
そんな状態だからこちらの新聞も気になったのだろう。

正確な捜査と、本場所の再開を期待してやまない。
Posted at 2011/02/06 15:45:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会問題 | 日記
2011年02月05日 イイね!

遅ればせながら、Happy Chainase New Year !! 新年快楽!!

遅ればせながら、Happy Chainase New Year !!  新年快楽!! 遅ればせながら、新年快楽!!

旧正月が明けました。

仕事の追い込みで、毎晩遅く気力が持たずブログアップが停滞しておりました。

旧正月前の街の様子をアップする事もなく・・・・お蔵入り???

今日は旧暦の1月3日。

そろそろ正月らしい感じがなくなってくる頃なのに正月らしい風景の写真を撮っていない事に気づき、
観光をかねて、出かけた。

 かつて、『一府二鹿三艋舺』と清朝末期~日本統治開始頃まで栄えた3つの街の一つである
二の鹿港(ルーカン(ルーガオ))である。
(ちなみに一府は府城=現:台南、三艋舺=艋舺(モンガ)=現:台北光華)

最寄りの豊原站(駅)~山線を南下して彰化站(駅)まで普通(区間)列車で40分。
運賃はNT$47(\133くらい)こちらの物価が日本の60%くらいとしても安い!!

彰化站(駅)からはTaxiかバスなんですが・・・。
今回はTaxiをチョイスしたんですが、コレがいかにも台湾らしい話に・・・。
詳細は後述。

なにせ200枚超の写真を撮ってしまったので、纏めるのに一苦労しそうです。




Posted at 2011/02/05 23:26:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 台湾 | 旅行/地域

プロフィール

「今日は休日出勤!!
先週からAfter5が飲み会続き、ついに夜の街で禁断の2次会、3次会デビューしました。
そうです、午前様です。仕事のまとめを遣らなきゃいかんのに・・・・・。
Wの意味で頭が痛い(泣。。。。)

何シテル?   03/09 10:57
世間ではアラフォーという世代真っ只中。 この度、旧職場への復帰となり、前任地の広島から実家の福岡へ。  主な職場が海外に戻った為、車は家族が乗る事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  1234 5
678910 1112
1314151617 1819
20 21 22 23242526
2728     

リンク・クリップ

心機一転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 00:53:44
RED POINT 
カテゴリ:パーツ
2008/11/15 23:59:16
 

愛車一覧

プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
本厄突入2日後の事故により買換えとなりました。 ボディカラーもチェンジです。 これから新 ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
206SWの購入直前に海外赴任。 戻る直前の207SW登場で即購入。 FBM参加を経て” ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation