
クリスマスも終わり、今年もやっぱりシングルベル・・・。
クリスマス当日はオーチャード通りの歩行者天国に出かけたが、人混みに疲れた感じで、一夜明けた26日は少し違った処に行こうと思い立ったのがマリーナ・ベイ。
こちらは、25日が祝日で、日曜が重なったので振替休日でした。
実は前の週に偶然タクシーで通りかかり、水面になにやら浮かんでいて何かやりそうな感じがしていた。
以前、F1コースの散策をした時と逆にサンズの南側からシンガポールフライヤー、エスプラネード、マーライオンというコースで夕暮れの街をパチリ。
クリスマス明けで、まだイルミネーションがあちこちに残っている。
サンズの下の桟橋エリアから、開いた花の様な形の美術館越しにユースオリンピック橋を望む。
美術館の周囲の蓮池とショッピングモールの屋根のコントラストが中々いい。
ユースオリンピック橋を越えシンガポールフライヤーの方まで渡ってくると、結構暗いが、人通りは多くなった。
エスプラネードの傍まで着くと、どこからとも無く聞こえる歌声。
どこかで聞いた感じだが?なんか違う?
よく聞いたら、長渕剛の『乾杯』の中国語版だった・・・。
どうも大学生のグループらしかったが、よく分からなかった。
エスプラネード橋を渡ると、サンズが真横に見えるロケーションになった。
地味な照明と水面に浮かぶ風船に当てられている青い光しか無かったのだが、突然、サンズから無数のレーザー光と音楽が聞こえてきた?(筈:イヤホンでHeylayを聞いてたので気づかなかった。)
ちょっと単調かも??? 音声はちょっと変です。
カメラを動画に切り替え、暫し、光のショーに釘付けとなりました。
ちょっと、単調になってきたのと、後ろを通る人が多くなってきたので撮影もそこそこに移動する事に。
あ、ここで、お約束のフラトンホテル。
いつ見ても優雅で風格があります。
マーライオンをチラ見して、フラトンホテルの手前のアンダーソンブリッジを渡り、エスプラネード橋が一番きれいに見えるところでパチリ。

エスプラネード橋の下を赤い照明で照らしてあるのでここからの夜景は最高のショットとなりました。
年末年始も仕事ですが、山場を迎える前の気分転換としては最高のいい写真が撮れました。
Posted at 2011/12/28 01:49:32 | |
トラックバック(0) |
観光 | 日記