
先々週末に帰国して、先週又、台湾にやってきたが、どうにも調子が乗らない・・・。
どうも一時帰国が消化不良だったのが原因のようである。
まあ、帰国して何をやって帰ったのか振り返ってみた。
2/24:(木)帰国
会社へ持ち帰る備品を回収に現場へ寄る羽目に・・・。
無理して運んだ為、トランクのキーが破損。折り畳みキャリーとトランクのキーを購入する事に・・・。
深夜22:30帰宅。
溜まった郵便物を確認。社用PCのスキャンをほぼ徹夜で完了。
同居の甥っ子『嘔吐下痢症』で大騒ぎ。
2/25:(金)会社出社
最寄り駅で始発から2本目の列車に乗る。昼前に会社(愛知県北部)に到着。
報告。今後の予定を打ち合わせの筈が上司が会議出席・・・で中途半端に。
仕方なく出張精算処理を行うが、一部領収書を忘れ、完了せず。
17:30退社。
19:50の電車に乗れば最終に間に合う為、従兄弟の店『野和』に寄ろうと電話するが・・・。
『今日は休日前だから、もう閉めた。』というツレナイ返事!!
速攻で帰る事に変更。途中、名古屋駅前で『グリーンジャンボ宝くじ』を購入。
25:00途中で夜食を食べ帰宅。
引き続き、出張精算を完成。(3時就寝)
2/26:(土)休日
気持ちいい天気だったので、
約4ヶ月ぶりの洗車 2時間半みっちり、手洗い。ピッカピカ!!
午後は郵便局とちょっとした買い物。
しかし、何時から土曜日の郵送窓口って休みになったんだ。
『郵政民営化? フ・ザ・ケ・ル・ナ!!』
夕方からは確定申告の書類作成・・・コレが
ド・嵌まり・・・・。
2/27:(日)
急に思い立って、ドライブ・・・。
唐突に、北九州方面へ。 みんトモの
マル5ちゃん さんのお勧めの
この店へ
この日、あいにくオーナーとは会えず、ちゃんぽんはしっかり食べて来ました。
帰りは、高速では無く、国道で帰る事に。
途中のトイレ休憩で寄った道の駅で牡蠣を購入。シーズン末期とは言え、
手の甲大の中粒の牡蠣(殻付き)が30個程で\1000!!
『豊前一粒牡蠣』というブランドのあるが実にお買い得で今晩のお酒のあてにうってつけ。
更に年末にネットで買い物をしたホビーショップが近い事に気づき、寄り道。
初めて寄ったが、品揃えが良くて、思わぬ掘り出し物を発見したので購入して帰宅。
良い気分で、夕食の席に牡蠣を出した所、『嘔吐下痢症』が蔓延中らしく、弟、姪っ子がダウン。
更に、牡蠣が苦手な父もパスと言い出し、牡蠣は私と妹・義妹の3人だけで独占。
あ、ちなみに電子レンジで『焼牡蠣』です。
2/28:(月)振休
朝から外が煩い。向かいの家が新築(増築)らしい。
クレーン車で鉄骨組を始めて、夕方には大枠は組めていた。
部屋の片付けと、部屋のTVの地デジ化に着手。
出張でいない間に、家主の私の部屋以外は地デジ化が完了してました。
アナログチューナー付きモニターのアンテナ入力を外し、DVDレコ-ダーのアンテナをデジタルに切り替えたまでは良かったが・・・いつまで経ってもデジタル信号が入らない。
この日は諦め、再び、確定申告と格闘!!
3/1:(火)振休
前日に続き雨。
朝から再度地デジ化に対応。結局分かったのは、アナログUHFブースター経由でDVDレコーダーにアンテナ入力を入れたら、難無く開通。
ダメモトでアナログ用のブースターを使ってみたらコレが正解。
デジタルのブースターに買い換えしようと考えている方。一度、アナログでお試しを・・・。
午後は散髪後、宿題(春のお題)の為に近所を散策。
夕方、帰国してちょっと気になった所へ行ってみました。
このあたりは、
こちら を参照ください。:うまくリンクできたら今後はこちらを使ってみます
なんだか、バタバタした帰国でした。
なんと言っても、この後の予定が未確定なのが一番問題かも・・・。
やっぱり、
大陸行き決定???
Posted at 2011/03/09 01:13:48 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記