• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさにいSWのブログ一覧

2013年04月01日 イイね!

ソウルモーターショーに行って来た!!

ソウルモーターショーに行って来た!!久々のブログです。

最近は休日毎に観光に行きまくっていたので車の事は・・・・。
という日々だった所、なんとGood タイミングでモーターショーが・・・。

場所は KINTEX(韓国国際展示場)という事で、隣の市とは言え電車・地下鉄乗り継いで約1時間。
いって参りました。

  写真を撮りまくって来ましたが、・・・約300枚・・・

 ・デジカメのチューニングが拙かったり、
 ・被写体が動いてぶれたり、(コンパニオンが横向くは多々あり)
 ・シャッターチャンスに客がカメラ前を横切る

など、アクシデント多発で、纏めは後日(できるか?????)

取りあえず、雰囲気だけでもUPします。

主催者の話:"東京モーターショーに次ぐ、アジアで2番目の規模のモーターショー"だそうで、
(例の如く。盛ってます。)

韓国4大メーカー(ヒュンダイ、KIA、サムソンルノー、サンヨン)はもちろん、日本、ヨーロッパからも出展されていました。
 旧ブランド”大宇”は現在、GM傘下でシボレーブランドの小型車を生産中。
韓国での売れている車種はセダンとSUV。

写真はプレスデビューのあった、SM3(サムソンルノー)のZE(ゼロエミッション=EV)です。


今回はEVも各社出てきていました。

日本は3大メーカー5ブランド(トヨタ、日産、ホンダ、レクサス、インフィニティ)だけでした。
トヨタは殆どの車種から出してきていました。
インフィニティはちょっとこちらの交通事情には合わない感じです。

北米以外では韓国でしか発売していない トヨタ シエナ

試乗会でも見られないような凄まじい状態・・・・・。

NYモーターショーと時期が被っているのである程度、韓国にシェアを持っているメーカーか、今後シェアを伸ばそうというメーカーしか出展していないという事実は、大多数の客は知らない模様です。

それでもやっぱりベンツはフルラインナップ+AMGチューンで出展です。

フルモデルチェンジで、すっきり切れのあるデザインになった A-Class

 私的には、このデザインは非常にありですが、乗り心地はどうなのか?
気になる所・・・・(買い替えは当分なし)

 さて、韓国にも、光岡のようなメーカーがあり、そこそこに売れているらしい"SPIRRA"
実は、唯一と言っていい1/43スケールのミニカーがあり、入手しようとしてたんですが、
生産終了になったみたいで入手できず。でも実車が見れました。


 当然、モーターショーなので、メーカー、部品メーカー、2輪車、チューナーなどの展示もあります。
それは又、別の機会に。

 モータースポーツのニュースとしては、今年もやるみたいです。
悪評しかない”F1 KORIA グランプリ” (本音はFIAにドタキャンして欲しいけど・・・・。)


しかし、1日どっぷり車漬けの1日でした。
暫くは、良いかな・・・。
あ、写真の整理が・・・・(爆)
関連情報URL : http://www.motorshow.or.kr
Posted at 2013/04/01 14:55:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるま | 旅行/地域
2013年02月08日 イイね!

ココは何処? (プジョーの居る風景)

ココは何処? (プジョーの居る風景) さて、問題です。

この写真の場所は何処でしょう?
国、地域まで当てられたら、かなりの通です。







 しかし、このスタイル、何処で見ても絵になりますね。

旅先の街角でもつい車に目が行ってしまうのは車好きの性分か?

最近は、いろんな国に行っても、都市部では、無国籍な風景が広がるばかり、
そんな中でも個性的なプジョーのデザインは、小洒落た感じで妙にマッチしてしまう。

スタイルだけではなくて、その色も、見慣れたモノトーンばかりの車列の中にあって、存在感を見せてくれる。

 さて、プジョーも新しい208がデビューした訳であるが、悪い言い方では有るが、賞味期限が切れた車になってしまった感はあるが、中々どうして、今もって惹きつけられるのはどうしてだろう?

職人の道具と同じ様に、馴染んでしまったという感覚が的を得ているのかも知れないが・・・。


さて、この写真の街をピタリと当てた方には
粗品進呈致します。(ホントよ~。)

当選者多数の場合は厳正なる抽選で選ばせていただきます。
Posted at 2013/02/08 14:45:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2013年01月08日 イイね!

また、明日から・・・・。

また、明日から・・・・。今年最初の寒波襲来です。

実は年末の12/28~1/1までがこの冬の3回目の寒波でしたが、年末からという事で。

今日は朝の最低気温もマイナス一桁台で、なんとなく暖かい(慣れただけ?)感覚でした。

NHKのニュースでは週の後半から寒波が戻って来るという事でしたので、こちらは1日早めから
寒波が戻ってきます。
因みに、明後日の予想は最低気温-18℃、最高気温-4℃。
そうです。正しい意味での真冬日です。

幸い、天気としては晴れが続く様ですので、風が吹かない事を祈るだけです。

最大30cm積っていた雪も今は15cmくらいまでになっています。

九州育ちなので、雪は積ってもすぐ解ける感覚しかなかったのですが、積りっぱなしの風景は何とも
言えない物があります。

以前の認識
 雪が降る → 積る → 昼には解ける → 水浸しでグジュグジュ → 凍って滑る。

今の状態
 雪が降る → 積る → 人が通った所だけ締まる→ 凍って滑る。
              →  何もしないところはゆっくり蒸発 → そのまま

乾燥地の積雪は、ちょっと違いますね。

明日から又、アウターパンツが必要になりそうです。
今晩のうちに、防寒用のマスクを買っておかないと・・・・。
Posted at 2013/01/08 15:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年01月02日 イイね!

A Happy New Year in Korea 2013

A Happy New Year in Korea 2013新年 明けましておめでとうございます。

皆様のご健康と交通安全をお祈りいたします。
            ↑
     (これが一番大事!!:自画自賛)

さて、今年も出張先で迎えた新年ですが、初の韓国という事で、

寒さが身に凍みます。

年末の30日から昼間は晴天が続き、初日の出を拝もうと、
紅白歌合戦を観て早々に寝たのですが、

まさかの『雪』

正月初日から、足下を掬われる展開に・・・・。

仕方なく、朝から、見逃した紅白歌合戦の前半を観て過ごす事に・・・。

インターネットでネタばれの金爆のステージも見て、早速、転寝モードに・・・。

いきなりの初夢は、訳のわからんもので、
かつて、転任地で一緒に仕事をした仲間が地域年代ごちゃ混ぜに出てきて、目が覚めたら妙に気持ちが悪いものでした。

実は、予知夢を見る事が時々あったので、その感覚が頭をよぎりました。
過去の知り合いの不幸の暗示か?
連絡先が途切れた人も出てきたので嫌な感じでした。

まあ、そうこうするうちに外も晴れ、結局、日没までいい天気。
朝から積もった雪は、年末から積もった部分を残しほぼ消えました。

しかし、日没と共に再び静かに雪がちらついてきました。

特に何もしなかった正月一日。俗に言う寝正月でした。
いろいろな考えが浮かんでは消え、まとまりが付かなかったのですが、
日本の仕事始めまでに、今年の抱負を纏める事にしようと割り切って、
2日から、ちょっと早い仕事始めです。

駄文にお付き合いくださり、ありがとうございます。



Posted at 2013/01/02 11:00:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2012年11月19日 イイね!

世代交代という儀式。

世代交代という儀式。写真は韓国の野山にいくと極普通に見かける土饅頭(直埋墓:土葬)。
墓碑が無いので、供養する人がいなくなると無縁墓に・・・・(泣。)


11月12日。母方の祖母が逝きました。

享年97歳。

訃報を聞き、翌日帰国しました。

急にも関わらず、遠くは関東、中部にいる叔父・叔母、従兄弟たちも、都合が付いた者が集まりました。
ここ数年、痴呆症が進んで、もう孫たちの区別も付かない様でしたが、ほんの数ヶ月前まで自分の足で
しっかり歩く元気な祖母でした。

私の歳が43歳ですから、人生のほぼ半分を『おばあちゃん』で過ごしてきた事を考えると、頭が下がります。

通夜の晩は、従兄弟や叔父たちと酒を酌み交わし、近況や思い出話で盛り上がり、結局、葬議場の定員オーバーでも泊り込む事になってしまいました。
いろいろな親戚の葬儀に出た父親も、『こんなに楽しい葬儀は初めてだった。』とこぼしていました。

これからの母の事が気にはなりましたが、帰るまでの様子では沈んだ様子は見られず一安心でした。


これで、父方、母方の祖父母がいなくなり、世代交代が終了します。
しかし、改めて、こういう機会に親戚一同が顔を合わせることの重要さを改めて認識できました。

普段は外国に出ておりますが、比較的便のある韓国に居たタイミング。
仕事が立て込んでいなかった事。
今回は何かの巡り合わせが良かった様に思います。

さて、これからは、親世代の葬がやってきます。
上の方では70歳台後半。
いろいろ衰えていく親の事を考えると、じっくり同居して働く事も考えなきゃいけません。

さて、人生の舵を大きく取る準備・下調べを始める時が来たようです。
実はもう半分、決断しているんですが、後は何時切り出すか。
仕事の区切りと上手く相談しなければなりません。

ということで、急遽3泊4日の帰国をしてた次第です。





 

Posted at 2012/11/19 15:40:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「今日は休日出勤!!
先週からAfter5が飲み会続き、ついに夜の街で禁断の2次会、3次会デビューしました。
そうです、午前様です。仕事のまとめを遣らなきゃいかんのに・・・・・。
Wの意味で頭が痛い(泣。。。。)

何シテル?   03/09 10:57
世間ではアラフォーという世代真っ只中。 この度、旧職場への復帰となり、前任地の広島から実家の福岡へ。  主な職場が海外に戻った為、車は家族が乗る事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

心機一転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 00:53:44
RED POINT 
カテゴリ:パーツ
2008/11/15 23:59:16
 

愛車一覧

プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
本厄突入2日後の事故により買換えとなりました。 ボディカラーもチェンジです。 これから新 ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
206SWの購入直前に海外赴任。 戻る直前の207SW登場で即購入。 FBM参加を経て” ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation