ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [まさにいSW]
週末は何処(いずこ)へ?
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
まさにいSWのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2012年10月15日
パクリッ!!!
久々です。
韓国
やっぱり、やばいです。
国境警備がザルです。
今度、こんな事があったら、会社の総務に『危険地手当て』を請求するしかない!!
のっけから写真と関係ない ネタ振りでした。
写真は車名のパクリ。
マツダの今は亡き”ボンゴ”
ご丁寧に、同じトラックでパクッてます。
KIAなので、三菱車からパクッてくれば良いのに・・・・。
Posted at 2012/10/15 14:29:50 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
くるま
| クルマ
2012年09月16日
HEMは不参加!!
無事、韓国から帰って参りました。
HEMへの参加表明をしていましたが・・・・。
台風の事もあり、
『不参加』
とさせて頂きます。
土壇場で、キャンセル表明で誠に申し訳ありません。
16日中に往復出来れば参加も可能でしたが、
昨夜、急用が発生。早朝出発出来ませんでした。
お会い出来なかった皆さん。今回は諦めますが、いつか参加できる日を心待ちにしております。
皆さん、道中気をつけてください。
関連情報URL :
http://HEM オフ会
Posted at 2012/09/16 07:33:01 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
生活
| 日記
2012年09月10日
週末は帰国 !!
すっかり、朝夕冷える様になりまして、
やっぱり、北国、異国を実感!!
先週中盤から
『風邪』をひきました!!
しかし、これで
、「賢かったんですね~。」
と変な陰口を叩くスタッフも出てくる始末。
↑
いったいどっからこんな知識を????
熱は少しでしたが、喉をやられて声が出ない。(=仕事の指示が出来ない。)
週末、しっかり部屋に籠もって養生した甲斐が有り、ほぼ直りました。
話は変わって、
週末の帰国のチケットを予約して、
ネットで色々と買い物して・・・。(週末の養生???)
帰国後のスケジュールを立てている処。
帰って一番にやらなきゃいけないのは、写真の様になっているであろう愛車の洗車。
野良猫の通り道はデフォなんで、仕方ないのですが、
運転席側はオープンなので運転席側の雨垂れ、返りの跡がハンパない。
しかし、屋根無しで3ヶ月放置に比べれば雲泥の差。
屋根を直すには、棟続きの倉庫本体も弄らなきゃならないし、やっぱり別にカーポートを建てるか????
どちらを採っても出費が・・・。
暫く悩みが続きます。
Posted at 2012/09/10 15:48:11 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
|
生活
| 日記
2012年08月31日
そろそろ、秋です。
久々にブログアップします。
あ~っっと言う間に8月も終わります。
30年前の今頃は、半泣きになりながら夏休みの宿題を・・・・。
と考えたら、今も、期日直前にならないと進まない仕事・・・。
人間、進歩しないものです。(汗。。。)
今週は2つの台風が通過した韓国ですが、何の問題も無く過ごしてます。
今日は写真の様にきれいな空が・・・。
(写真は2週間前のもの。)
こちらは緯度の関係もありますが、朝晩は冷房がいらないくらいの涼しさに。
仕事は区切りがつかずですが、仕事の為に犯罪者(不法滞在)になる訳にはいきませんので、2週間後に一旦帰国です。遅い夏休みを取ります。
実は、ブログアップしていなかったのは、
1.ネタ切れ
2.外出自粛(日韓関係を受け)
3.週末は雨続き
とまあ、見事に引きこもりだった訳で・・・。
あと2週間で帰国なんで、少しもったいないので今度の週末はお出かけします。
世界遺産でも見に行ってきます!!
晴れは貴重だ!!
Posted at 2012/08/31 23:53:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
|
生活
| 日記
2012年07月16日
家も車も 無事で~す。(九州北部豪雨に想う)
『九州北部豪雨』と名付けられた様ですが、
土曜の朝、NHKワールドを見てたら・・・。
妹の嫁ぎ先近くに避難勧告!!
観光地なんで、やっぱり早いな。
妹の処は、川から上流方向だし、大丈夫だろう。
とスルー・・・。
暫くすると、下流の柳川市も避難勧告が・・・。(となりのうちの市もやばいか?)
慌てて、PCを開いて気象情報を見たら・・・。
週末、熊本に降った様な雨が自宅より山側(北東)中心に降った様子。
そうこうすると、
『うちの市(みやま市)も避難勧告出た!!』
自宅は、九州自動車道の東側で、山の麓なので、豪雨より、長雨での山崩れの方が心配なんですが、流石に、豪雨の中のニュースではヘリの中継は無し。
やっぱり心配になって家に電話した。
父:『朝方、すごい雨やったけど、もう止んどる。』
『さっき、田んぼ見にいったら、農道まで水に浸かってた。』
家の辺りから田んぼまで30mくらい標高差が有りますが、農道が浸かるとなると、農閑期より、3m以上水が有ると言う事に・・・。
ま:『頼むから、年寄りの台風の後の水死みたいな事にならん様に』(爆)
父:『裏の山は、見た限り大丈夫そうや。』
ま:『白木(八女市立花町)や、(父の)叔父さんの処は大丈夫かいな?』
父:『電話がないから大丈夫やろう。』
ま:
『ホントに何かあったら、電話がかかってくるか!!』
という訳で、取り敢えず、家も家族も無事でした。
しかし、3km西の市境の川の堤防が切れた様です。
ニュースの矢部川の津留橋の上流200mの位置です。
更にビックリしたのが、義妹が以前勤めていた会社(柳川市徳益)まで、浸水したというニュースが。
夕方のニュースで、披露宴で出席していただいていた義妹の元上司が出て更にビックリ。
この矢部川、流れ込むのは、干満差6mの有明海。幸いなことに河口から遠かったので、海水濃度は微々たるものですが、もっと下流で、堤防が切れていたら、農作物に壊滅的な打撃だったと思います。
この決壊箇所の下流で矢部川に合流する飯江川(はえがわ)は15年くらい前に上流部で大きな土砂崩れ、中流域で決壊(現:九州新幹線橋梁付近)し、大きな被害が出ました。
この時の土砂崩れでは私の同級生の居た集落がほぼ全滅し、同級生の家族も亡くなっています。
本当に怖い天然災害です。
ニュースで言っている様に、早めの避難を心掛け、無茶な事は避けましょう。
今回の豪雨の中。車を運転していて亡くなった方がいます。
・視界の見えない程の豪雨。
・路面の見えない冠水状態。
車が止められる状態ならば、無理せず停車して、雨が止むまでやりすごしましょう。
ハザードを点けて、ゆっくり安全な場所を探しましょう。
貴方の車は”戦車”じゃありません。
戦車でも、事前準備しなきゃ、川を渡れません。
Posted at 2012/07/16 09:44:27 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
|
事故・災害
| 暮らし/家族
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「今日は休日出勤!!
先週からAfter5が飲み会続き、ついに夜の街で禁断の2次会、3次会デビューしました。
そうです、午前様です。仕事のまとめを遣らなきゃいかんのに・・・・・。
Wの意味で頭が痛い(泣。。。。)
」
何シテル?
03/09 10:57
まさにいSW
[
福岡県
]
世間ではアラフォーという世代真っ只中。 この度、旧職場への復帰となり、前任地の広島から実家の福岡へ。 主な職場が海外に戻った為、車は家族が乗る事になり...
53
フォロー
53
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
台湾 ( 28 )
くるま ( 61 )
オフ会 ( 9 )
仕事 ( 19 )
自転車 ( 2 )
鉄道 ( 2 )
観光 ( 33 )
生活 ( 84 )
ミニカー ( 1 )
社会問題 ( 4 )
事故・災害 ( 8 )
超常現象 ( 1 )
リンク・クリップ
心機一転
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 00:53:44
RED POINT
カテゴリ:パーツ
2008/11/15 23:59:16
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
プジョー 207SW (ワゴン)
本厄突入2日後の事故により買換えとなりました。 ボディカラーもチェンジです。 これから新 ...
プジョー 207SW (ワゴン)
206SWの購入直前に海外赴任。 戻る直前の207SW登場で即購入。 FBM参加を経て” ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2013年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation