• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさにいSWのブログ一覧

2010年09月23日 イイね!

中秋節と中秋の名月

台湾は9/22が中秋節でお休みでした。夜勤の私もお休みでした。
お団子ではなく、BBQを楽しむのが台湾流。

日本も9/22が中秋の名月でしたが西日本は生憎の雨だったようですね。

太陰暦の台湾は太陽暦のカレンダーから見ると毎年、この中秋節、正月などの日付が変わるので
結構違和感を感じます。
例えば昨年の中秋節は10/3で今年は9/22。
10日ほど間隔が有ります。
月の満ち欠けが30日周期なので1年が12ヶ月で360日、4年に1回、閏月を纏めて21日取るというのが太陰暦。
毎年ずれるのも当たりまえなんですが、この日数のズレが余り感じられないのが熱帯生活の良い処でしょうか?

私も名月観賞といきたかったのですが、おきまりの爆竹、花火で夜更けまで街中がうるさかったので
早々にホテルに戻ったのでした。

ホテルの客室は南側の為、結局ベランダからも月は見れませんでした(笑)
Posted at 2010/09/23 23:59:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 台湾 | 日記
2010年09月20日 イイね!

台風11号!!

日本のニュースでも、CNNでもやっていると思いますが、
台風11号が台湾を横断しました。

今回は大型で風が強いという事前情報が有りましたが、
やっぱり、ハンパねェでした。
それ以上に雨が更にハンパなく降ってます。

昼間は夜勤明けの為、寝ていましたが、眼のさめた夕方は台風が通過した筈なのに豪雨が・・・。

南部では降り始めから800ミリの雨量を超えた処があり、
昨年の夏の大水害の悪夢再びか?とニュースでは言っています。

あと何個、台風が来る事やら・・・。

基本、路上駐車の車ばかりですが、街路樹が倒れないと良いけど・・・。
因みにこちらでは、橋の上に路上駐車しておくのが一番いいと言うそうです(爆!!)
Posted at 2010/09/20 02:06:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年09月02日 イイね!

忙しさの合間に・・・。

忙しさの合間に・・・。今週初めから台湾は3つの台風に囲まれてついに昨日は警報が出て、
仕事は打ち切りとなりました。

当然、ホテルは外出のしようのない宿泊者でいっぱい。
LAN回線も使用者が多いので激遅!!

暫く、台湾のニュースを見てると、警報が解除になったようなので、
近所のコンビニ(7-11)へ。

そこで偶然見つけたのがこれです。

日本では殆ど見かける事のないスケールですが、プジョー407クーペのミニカーです。
只のミニカーではなくプルバックのミニカーなのでディスプレイするより、玩具としてのミニカーです。
一応、ドアも開閉出来ます。

実は駐在時代に206CCを購入していまして、ラインナップに407クーペが有るのを知っていましたが、実物をみたらつい買ってしまいました。

今回の出張の合間に色々とお宝を物色しようと計画していまして、先日は同じ1/32スケールのシトロエンC3Xsaraをゲットしたばかりでした。
本当の狙いは1/43のフランス車なのですが、これらも日本ではあまり流通していないのでお宝の仲間入りです。
まだ台北、高雄、台中の3大都市には足を運んでいないのでこれからもっと珍しい物が入手出来るかも・・・。

詳細写真は反響しだいで・・・。
Posted at 2010/09/02 23:29:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2010年08月28日 イイね!

夏の名残りを・・・。

日本は今日も猛暑のニュースの様ですが、

仕事中はお客様の工場で、
移動の車も、泊まっているホテルもガンガンに冷房が効いているので
暑さを感じるのはお客様の工場の門から事務所までの往復の数分と
夕食の為に街をぶらつく時間しか、暑さを感じない毎日。

おかげさまで、インフルエンザに
かかったのは、私ではなく責任者の監督!!

あおりを受けて次席責任者の私が急遽監督代行になる羽目に・・・。

いろいろな事が重なって連日、ヒズケゴエ
となってしまいました。
みんカラも、プライベートのメールも目を通すだけの日々。

やっと、監督が復帰した途端に、自分の担当機種で問題発覚!!
フォローの為に今日は出勤です。

と、愚痴はここまで。

気がつくと、熱帯の台南でも、セミの鳴き声がしなくなり、
毎日のスコールもだんだんと穏やかになってきました。
朝の小鳥のさえずりが心地よく感じて来てます。

そう、もう秋です。
センチメンタルになってしまう秋です。
因みに愛車の助手席も空きです(爆!!)

今日、明日の週末は夏の名残を惜しんで家族サービスをされる方が多いんでしょうね。
と、私の実家近くでもこんなイベントが。

 私も家族でこういうイベントに行けるようにしないと・・・。


Posted at 2010/08/28 14:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年08月20日 イイね!

これも、国産車(台湾)!!

これも、国産車(台湾)!!台湾の田舎町を歩いていると、日本では実車を見たことのなかった車が
普通に走ってる事が有ります。
写真の車もそうです。
これがなんと、台湾の国産車なんです。
最初は台塑のマトリックス(元形はヒュンダイ製)の後継車かと思ったのですが
私の認識ちがい。”M'car”という名前で別のものでした。

6月から発売になったようですが、2か月で500台近い登録が有り、人気も上々の様です。
残念ながら内装を見れていませんので何とも言えませんが、
原形モデルからどれだけコストダウンされているか気になります。

気になる価格は37~43万NT$なので約100万~116万円という価格帯。
日本で原型モデルを購入する場合の1/2です。

あくまでも雑誌からの情報だけなので何とも言えませんが、この国の物価水準からすれば
これ位の価格帯でならば購買層もかなりありそうです。


Posted at 2010/08/20 07:21:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「今日は休日出勤!!
先週からAfter5が飲み会続き、ついに夜の街で禁断の2次会、3次会デビューしました。
そうです、午前様です。仕事のまとめを遣らなきゃいかんのに・・・・・。
Wの意味で頭が痛い(泣。。。。)

何シテル?   03/09 10:57
世間ではアラフォーという世代真っ只中。 この度、旧職場への復帰となり、前任地の広島から実家の福岡へ。  主な職場が海外に戻った為、車は家族が乗る事になり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

心機一転 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/13 00:53:44
RED POINT 
カテゴリ:パーツ
2008/11/15 23:59:16
 

愛車一覧

プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
本厄突入2日後の事故により買換えとなりました。 ボディカラーもチェンジです。 これから新 ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
206SWの購入直前に海外赴任。 戻る直前の207SW登場で即購入。 FBM参加を経て” ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation