
『あっ』 と言う間の帰国でした。
1/17日深夜(正しくは1/18早朝1:00)発のシンガポール-中部国際空港で帰国。
その足で会社出勤だったんですが、いきなり名鉄犬山線がトラブル!!
自宅への移動の為、旅行鞄を名古屋駅のロッカーに預ける計画を実行したものの、予定出社時間から1時間程遅れ、上司はご機嫌斜め・・・。
まあ、その後は何とも無く無事報告を済ませ、定時後、自宅へ。
久しぶりに最新の週刊誌と駅弁・ビールを買い込み新幹線で・・・。
帰り着いたのは日付が変わる少し前。
移動・報告日は疲れる。
翌1/19は定期通院している病院へ行く予定が・・・。
目が覚めると診察予約時間!!
やっちゃいました!!
何とか午後の一番に時間外で診察して貰いました。
検査の結果が散々・・・。体は正直です。
いつもは病院で処方して貰えるMaxの2ヶ月分の薬を服用していますが、出張が長引くと当然切れる訳で、今回は検査値が前回より悪いのと、年末年始で呑んだお酒の結果が顕著に出てしまい、主治医から大目玉。
今回は、シンガポールの日本人病院に紹介状を書いて貰い、シンガポールでも処方して貰える様にしました。あとは自己管理の徹底です。
1/20は今回の出張精算をオンライン登録して、メールのフォローをして半日終わり。
午後から、翌日の準備で大忙し。
1/21:今回の帰国のメインイベントである『妹の結婚式』親族が多いので朝から大忙し。
式の最中も、披露宴の最中もカメラマンとして大忙し!!

150人超の披露宴には驚きました。
料理もちょっとビックリ。鉄人???

余興では"アラサーAKB48"が出没。
15:00に披露宴が終わり16:00には自宅へ。
これから親族の2次会!!
普段あまり話すことの無い叔父・叔母らとも大いに盛り上がりました。
1/22 結局泊まった叔母夫婦を家まで送り、次に母方の祖母の見舞いに。
結婚式の前日まで、微熱が出て、一時預かりして貰えないかとヤキモキさせていましたが、何とか収まった様でした。しかし、元気で活発だった祖母も96才。昨年の暮れから惚けが酷くなり、私の事はうっすらとしか覚えていない様でした。元気だったイメージしかない私はショックでした。
まだ僅かですが自分で立って歩ける様ですが体温調節が弱ってきていてもう老衰でしょう。
次に帰国するまでに寝たきりにならなければ良いのですが。
自宅に帰宅して、夕方は弟の新居に挨拶に。
いい敷地が見つからず、農地を買って、宅地に変更するのにかなり費用が掛かった話を聞きましたが、
平屋で家族4人が暮らすのに十分な広さの家で、設計士が旨く間取りを考えていて関心する事然りでした。
1/23 完全にオフですが、買い物と部屋の整理で終わり。
1/24 最終日:
出発の荷物の確認と追加の買い出しで終わる。
昼に夜から新婚旅行に行く妹が荷物を取りに来た為、結婚式の写真を焼いたCDを渡す。
式後の話を聞き、突っ込みを入れたら、不機嫌に!!
兄妹仲が険悪になった処で、母が油を注ぎ、私は堪らず退散!!
1/25 出国:
忘れ物も無く、父の運転で駅まで。
途中、『母と仲良く。』という話をしたら、逆に『母さんが自分の我を通さないといかんのが悪い。』と言い出す始末。
弟家族が引越し、妹も嫁いだので広い家に親夫婦だけ。あまりの環境の変化にまだ慣れていないのだとは思うのだが・・・・。
『今度帰ったら、良く聞こえるように母の補聴器を作りに行こう。』父が笑ったのが救いだ。
福岡空港-シンガポール約7時間のフライトで到着。
朝、気温がマイナスだったのにシンガポールは28℃!!
この温度差は堪える。ホテルで到着連絡を会社にメールした後は夕食も摂らず一眠り。
気付いたら殆ど飲食店が閉まる時間。持ってきたばかりのカップ麺で夜食となった。
明日は仕事だ・・・・。
と考えながら又、爆睡。
見事、今朝は寝坊した。
Posted at 2012/01/26 21:00:38 | |
トラックバック(0) |
生活 | 日記