• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

straight-manのブログ一覧

2011年07月12日 イイね!

象さんファミリー

象さんファミリー
100均で見つけて

可愛かったので思わず買ってしまいました(^_^;)

特に小さい方がお気に入りです。

というわけで…

明日、色違いもGETして

CR-Xのダッシュボードに3つ並べる計画です。

ジョウロを車内に置こうとしている僕って…

周りから見たら変人ですねw
Posted at 2011/07/12 23:05:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月11日 イイね!

ナビ確定

ナビはインダッシュタイプに決定。

カロッツェリアの楽ナビlite「AVIC-MRZ77」にします。


今のところ今月中に買う予定です。

工賃を浮かすために、自分で付けようかと思ってます。

車速パルスだけが分からないので

Dで聞くか、もしくはやってもらおうと思います。

他にもレカロやマフラーなど

欲しいパーツが山ほどあるけど

気長にやっていきます(^‐^)



Posted at 2011/07/11 11:33:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月10日 イイね!

雨漏り補修

今日は、CR-Xの雨漏り補修をしました。

とりあえず補修箇所を決めるために水を流してみたものの…

車内に水の浸入は無し。

なので、クラックが発生している所とリアハッチのヒンジ周辺を

シール剤でコーキングしました。

実感的には直ってないけど、

これで直ってれば良いなぁ。

しばらくは様子を見ることにします。

あと、暇だったのでサスの減衰力の設定を変更しました。

3→4(4段階)

果たして変わるのだろうか?












Posted at 2011/07/10 15:51:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2011年07月09日 イイね!

ナビ

そろそろ色んな場所へドライブに行きたいので

CR-X用にナビの購入を検討中です。

最初は、カロッツェリアのエアーナビ(AVIC-T99

を考えていたのですが…

持ち運ぶこともないだろうし、

防犯面でもあまり良くないと思い、

上に同じくカロッツェリアのインダッシュ(AVIC-MRZ77

の方が見た目もスマートなので

こちらの方が良いと思います。


あとは値段ですが

メモリーナビということもあり、どちらも手頃な価格です。

差額は約2万円ですが、

インダッシュの場合は取り付け工賃が掛かるので

工賃が1万円としても差額が3万円…

悩みどころですが、

たぶんインダッシュの方を買うと思います。

これでまたマフラー交換が遠くなる…

Posted at 2011/07/09 16:24:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月07日 イイね!

CR-X雨漏り…

今日、自宅の駐車場でバックしてたら

リアシートが濡れてたので

なぜだろう??と思い

しばらく考えたら原因が分かりました。

雨漏りです…汗

とりあえず明日の明るいうちに見てみます。

たぶんコーキング剤で直せるでしょう(‐з‐)/






Posted at 2011/07/07 20:05:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「やっとログイン出来た💦」
何シテル?   01/04 13:45
ホンダ車が好きで、S2000とCR-Xに乗ってます。 車は趣味!と言い続けていたけど結局、仕事も趣味も車になってました。 古い2台を維持するのは大変です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ラジオアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 13:53:25
SPOON SPORTS 
カテゴリ:チューニング&カスタム
2010/07/19 15:07:54
 
A'PEXi 
カテゴリ:チューニング&カスタム
2010/07/19 15:05:43
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ただのコレクションになりつつあるセカンドカー 購入して約10年。 じっくり時間を掛けて ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
特にS2000を探していた訳でもなく、たまたま出てきたので購入。 AP1-110型のタイ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
普段乗りメインカー 中期型ですが、フロントは前期バンパー仕様です。 作業は基本DIYで ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
2年半、25000㎞を一緒に走りました。 エンジンは良く回り、ターボのおかげで、そこそこ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation