• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

straight-manのブログ一覧

2012年10月05日 イイね!

次期セカンドカーについて考える…

今すぐではないですが、

来年ぐらいにダンクを手放して他の車を買おうかと思ってます。

ローンになりそうですが…

とりあえず、先日までの候補は、

プレリュード(BB6)や

アコード・ユーロR(CL1)

でしたが、

良さそうなタマだと総額90~100万…

少し前に比べて、割高になってるような気がするし

いくら高年式を選んだとしても約12年落ち。

すぐに税金割り増し対象じゃん…

となると、古い車はCR-Xだけで十分では?と思うわけで…

でも、好きなんだよな~(笑)


結局は、1500cc以下が限界かな?

そうなると、フィットのGD系かGE系の新車かな?

でも、マニュアルミッションでGD系の中古車って意外と高い。


総額70~90万ぐらいだから、

新車のGE系にある特別仕様車のファインスタイルなら


HID、フルオートエアコン、アームレスト、スマートキー、ETC、
ハーフシェイド・フロントウィンドウ、ドアミラーウインカーが付いてて

希望小売価格が1,340,000円。

革巻きステアリングは無いから、J'S RACINGのを付ければOKだし!

もちろん、5MTの設定もあるし。

値引きとかあれば、140万ぐらいで買えるんじゃない?って思うわけで。

長い目でみれば安い!

だけど、来年にはモデルチェンジなんだよね~

今、すごく悩み中。

値引きは、10万か最大でも15万ぐらいかな?

もちろんダンクを下取りで。

とりあえず、近いうちにGE系がトータルいくらで買えるのか聞いてこよう。
Posted at 2012/10/05 12:04:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月01日 イイね!

近況

まず、金曜日の出来事から書きます。

えー、その日は祖父の通院の日だったので

母とともに祖父を向かえに行く前に病院に診察券を出し、

さて、病院を出よう!とエンジンをかけようとキーを捻るが…

かかりません…バッテリー終了。

ちょっとパワーが落ちてきてるな。とは前々から思ってたけど、

突然やってきました(笑)

その日はフィットだったので、ブースターケーブルは積んでなくて焦った。

とりあえず、ディーラー呼ぼうと思っていたら

通りかかった60歳ぐらいの女性が声をかけてくれました。

運良く、その方はケーブルを持っておられたので

お借りして…エンジンかかりました~♪

もう、神様としか言いようが無いですよ~

話を聞くと、その方はバッテリーあがりを何度も経験しているらしく、

常にケーブルを積んでいるとの事でした。

今後は、フィットにも積んどかないとね!

駄菓子、菓子!

お礼をしたいのですが、住所や連絡先を聞くのを忘れてました…

車種が、トヨタ・ベルタのターコイズメタリックとしか分かりません。

また、お会いできればお礼したいです。


無事に祖父を病院に送り届けて、ディーラーへ行き、

バッテリーの交換をしてもらいました。

やっぱり純正は高いけど、突然だったから仕方ないね~

今度こそは、カオスに!




さてさて、次のネタにまいりましょうか。

昨日は、名古屋でトムウェスト杯というイベントがあったので、

台風だから…と言って一度、断ったけど

結局、makoMarchさんに同乗させてもらって台風に向かって突撃!

会場に着いたのが昼前だったかな?

その時、既に閉会式の最中で…

台風接近中だから早めに切り上げようってことかな?

せっかく来たんだし、ってことで見学してたら

豪雨に見舞われ…

雨が止まなかったため、半分も見れずに終了。

その後は、アップガレージとイオンに寄り帰宅しました。



次は、10月7日に奥伊吹で「第4回 D-up Carnival」があるので、

見学に行こうと思います♪
Posted at 2012/10/01 12:42:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月25日 イイね!

塗りました!

塗りました!キャリパーを!

油性でもなく、耐熱でもない…

タミヤのプラモ用スプレーを使いました。

色は、メタリックオレンジです♪

スプレーの粒子が飛散すると困るので、

もちろん刷毛塗りです(笑)

それにしても、面倒くさかった…

油圧ジャッキはあるけど、ウマが無いから一本ずつの作業(爆)

しかも、下地塗ったから…合計8回(4輪×2回)の脱着作業( ̄▽ ̄;)

苦労したおかげで、綺麗に!?仕上がりました~!

ちなみに、作業時間は3時間ぐらいでした。

詳しくは、整備手帳を見て下さい。
Posted at 2012/09/25 17:48:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月20日 イイね!

やっとフォトギャラリーのUP終了。

やっとフォトギャラリーのUP終了。少し前になりますが、

先週の土曜日(9月15日)に家族で石川県小松市にある日本自動車博物館へ行ってきました。

←画像は、行きの車内の状況ですw(帰りも同様)
運転は父に任せて、僕は後部座席でくつろぎ中♪

しかし、この画像の撮影前にカメラを忘れて出発するというハプニグがありまして…

しかも、木之本IC越えてから気付いた(爆)

仕方なく敦賀ICで一度おりてUターン。

自宅へ戻り、カメラを握りしめて再出発!

2時間のロスタイム(お金も…)

これも思い出の一つってことですね(笑)

博物館についてからは、

クルマ見て→館内でカレー食べて→帰宅。

帰宅してから…風呂入って、晩御飯食べて

恒例のオフ会!?みたいな集まりに参加して

敦賀でラーメン食べ、それから花火して~

駄弁って、朝5時前?に解散。

その時のおまけ画像

駐輪場に縦列駐車wしかも、一発でキマッた!


ごめんなさい。ちょっと反省してますm(_  _)m

でわ、次回もお楽しみに~
Posted at 2012/09/20 15:56:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

ドライブ~ん♪

お久しブリーフw

約2週間ぶりのブログ更新です。

それはさておき…早速、本題に参りましょうか。

9月7日(金)にみん友であり、リア友の☆S翔S☆さんとドライブへ出かけました~♪

ドライブコースの新規開拓ということで、

行き先は、鞍掛峠と鈴鹿スカイラインへ!!

13時30分頃に出発。

鞍掛って初めて走ったんですが、
噂どおり滋賀側と三重側で全く印象が異なる道路で驚きました(^^;)

とりあえず、写真をどうぞー



念願の初コラボです♪

このあと、トラックという名のペースカーの後ろを走って下りました。

ハッキリ言って三重県側は、ゆっくり走らないと事故りそうで危ないです(゜д゜;)

その後、予定通り鈴鹿スカイラインへ。

しかし、登り始めた直後に雨が…

特に写真を撮ることもなく滋賀へ抜け、

コンビニで少し休憩。

日野のあたりまでは雨が降ってたけど、

東近江市に入ると雨が降った形跡すら無かった…

途中、「あいとうマーガレットステーション」に立ち寄り、

しばし写真撮影。



彦根での帰宅ラッシュ渋滞を抜け、

長浜へ戻ったのが19時30分頃。それから某駐車場で約4時間も話してました(爆)

それにしても楽しい一日でした\(^о^)/

☆S翔S☆さん、ありがとー

またドライブ行きましょう♪

他の写真は、フォトギャラリーにアップしたので興味のある方は見てください。

でわでわ、この辺で失礼します。

次回はいつの更新になるか分かりませんが、お楽しみに~
Posted at 2012/09/09 03:37:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとログイン出来た💦」
何シテル?   01/04 13:45
ホンダ車が好きで、S2000とCR-Xに乗ってます。 車は趣味!と言い続けていたけど結局、仕事も趣味も車になってました。 古い2台を維持するのは大変です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) ラジオアンテナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 13:53:25
SPOON SPORTS 
カテゴリ:チューニング&カスタム
2010/07/19 15:07:54
 
A'PEXi 
カテゴリ:チューニング&カスタム
2010/07/19 15:05:43
 

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
ただのコレクションになりつつあるセカンドカー 購入して約10年。 じっくり時間を掛けて ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
特にS2000を探していた訳でもなく、たまたま出てきたので購入。 AP1-110型のタイ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
普段乗りメインカー 中期型ですが、フロントは前期バンパー仕様です。 作業は基本DIYで ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
2年半、25000㎞を一緒に走りました。 エンジンは良く回り、ターボのおかげで、そこそこ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation