• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サニトラ@だいそんのブログ一覧

2010年04月03日 イイね!

前が見えないよ!

前が見えないよ!えーっと昨日、サニトラに乗って会社に行く途中にワイパーを動かしたらブレードが飛んで行きました(爆)

んでもってブレードの着地点が交差点の真ん中!!


止まるに止まれねぇ…汗


一度は諦めましたが、やっぱりUターンして拾いに行きましたよ。

そしてブレード着地点から数メートルの場所で車を降りて小走りで近付いて行きました。


『よっしゃ~救出成功や~』と思ってたら‥‥目の前でト●タのヴィ●ツにひかれました(爆)

救出ミッション失敗!!


意気消沈して心なしか平べったくなったブレードを拾い上げ雨の降る中ワイパー無しで会社に向かいました。


今日、部品屋に注文しましたがすぐ来ないやろうなぁ~

それまで雨が降らない事を祈るばかりです!



あっ!ちなみに、この不景気で製造中止?廃止?の部品が増えてるそうですよ(滝汗

必要な部品は早めに購入してた方が良さそうですね!



ほなまたぁ~
Posted at 2010/04/03 15:15:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月18日 イイね!

外したついでに…

外したついでに…こないだ走行中、落ちてた発泡スチロールの容器をはねてしまい、こっぱみじんにしてしまっただいそんです。こんばんは。


アース不良でメーターが動かなくなったのを直すのにメーターパネルを外しました。そのついでに、メーター球も変えたりして遊んじゃいました。


前からメーター球を緑のLEDに変えたかったりしてたんで今回は試験的にチャレンジ。

右からLED・レイブリックの明るいバルブ・普通のバルブの順で比べてみましたが‥‥技術の進歩というのは凄いもので、ダントツでLEDが明るいですね。


てか明るいと言うか眩しい(汗


ただこの明るさ…完全に現代車の雰囲気でサニトラの古くて簡素で商用車な雰囲気には合わない気がします(笑)

きっと緑にしてもこんなんなんだろうな…。


普通のバルブで緑ってないものかねぇ~。


バルブに色付きのゴムを被せるやつもあるみたいやけど、何か嫌やし、ゴムを被せるってとこ卑猥やし(爆)


んー悩むなぁ~






ほなまた。
Posted at 2010/03/18 20:03:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月12日 イイね!

トラブル発生!

といっても大したことありません。
朝、サニトラに乗ってる時に水温計とガソリンメーターが動いてないのに気が着きました(汗

サイドブレーキとか他の警告灯は光るんやけど‥‥

昼休み一度バラしてみよう!


Posted at 2010/03/12 11:17:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月24日 イイね!

ピラーバーとフロアバー

ピラーバーとフロアバーどうもだいそんです。


好きなタイプはキレイなおねいさんです(謎


サニトラが車検から上がってきたので元通りと言うか外したパーツを付けて、前、イーカスタムさんとこで買ったピラーバーとタワーバーも付けてみました。


装着してから、蛇行してみたり(笑)山道走ってみたりしましたがタワーバーだけの時と比べてボディのシッカリ感が増した気がします。意識して運転してみると意外と体感出来るんじゃないかなぁ~思います。


見た目もバフ掛けされていたり、ブラケット?がブルーに塗装されていたりと格好良いっすよ。


ただフロアバーを取り付けるとき、シートベルトを巻き取る四角い箱みたいなんが邪魔でボルトが回しにくかったです(汗


でもそれ以外は問題も無くてすんなり装着できました。


値段も手頃やしとてもナイスな商品やと思います。



あっ、そういやキャブとGXのヘッドと買いました。


キャブはパワー上がると思うけどGXのヘッドは変わるんかな??

まぁ付けてからの楽しみにしておいてまず、A型の整備要領書を手に入れないと。


部品屋に聞いたらコピーで2万ぐらいするらしい!まぁ本一冊コピーする訳やから手間賃としてやろうけどあまりに高いんで却下しました(爆

某オークションとかBプロジェクトさんからでも整備要領書が出てるんでそっちにしようかと思ってるとこです。


んまぁもうちょい考えてみます。





ほなまたぁ~
Posted at 2010/01/24 23:57:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月19日 イイね!

しゃけん

どうもだいそんです。

あけおめっす!(爆


去年ぶりのブログ更新になる訳ですが‥‥


サニトラ‥‥‥無事、車検に合格しました。


車検NGなパーツってかほとんどノーマルに戻しました。中々面倒臭いっすねぇ~!これから毎年やれるか不安です(笑)


まぁその最中、イグニッションコイル触って感電という惨劇が起きたのは内緒ですが…(汗


それにしてもノーマルのサニトラは凄いですね。車高はめっちゃ高いしシートは直角やし(笑)雰囲気が出ててある意味カッコ良いかも??‥‥えっ、カッコ良くないか(笑)



何はともあれ車検も通ったしこれからまた弄って行こうと思います。

見た目はそれなりに仕上がって来たから次はパワーアップかなぁ…。

走ってても何か物足りひんし。


キャブとタコ足入れたら速くなるかな??


カムも変えたいなぁ。


将来的にはボアアップとかもしたいし…


やること満載です(笑


お金がいくらあっても足りない気がしますが(爆


ま、まぁとりあえずパワーアップ1stステージはまずキャブからやって行こかなと思いまーす!




ほなまたねぇ!
Posted at 2010/01/19 23:05:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ソレックス40Φ+未使用A型用楕円ポートインマニいりませんか?(^^)?ファンネルもあるよー」
何シテル?   09/26 01:47
どうもだいそんです。 最近、再びシビックオーナーになりました。 よろしくです(^-^)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

忘れ物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/07 17:43:00
地震予知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/26 08:25:17
サニトラ@だいそんさんの日産 サニートラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/18 07:14:10

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
またシビックオーナーに戻りました(笑)5年間のローン地獄の始まり始まりー^^;
その他 その他 その他 その他
昭和52年式ヤマハ パッソル。 フルレストアの一号機とおさらばして、程度良好の未再生車 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
22年落ち。いわゆるワンダーです。もちろん走りのSi! 知り合いに30万円で譲ってもらい ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
3年式。 前オーナーはパナソニックのお店です。 実走行2万キロ弱ですが荷台は2万ヵ所 ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation