• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SKY VAN Dのブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

白と黒ランタボ その2

アップが一週間ぶりです~(笑)が進んでます?

トランク内の内張り移設でノーマル外すと何故か2枚重ね?……


同じものが2枚


黒ランタボのトランク内には……


当時物のランサーロゴ小バッグ~(笑)ロゴはランタボ以前の物?
軍手位しか入りません~


続いてガーニッシュ
付いてるのがキレイすぎるので、黒→白へ~


外したついでにGT気取り~(笑)


前期気取り~(笑)

ガーニッシュ


たくさんあります



新品!と思いましたが、前回交換した時のものでした。


エンブレムも!

外した時、気付いたんですが……
白ランタボは、過去板金時にバックパネル交換してます……当時でさえ、生産終了品……ディーラーのお偉いさんから何とか頼み込み10台分だけ増産!


そのバックパネルは突起あり?そしてガーニッシュ用の穴開けしてます……??GSR用では無いみたい……何の突起?


黒ランタボには突起無しです。

ちなみにガーニッシュ付けると突起とガーニッシュ干渉……

とりあえずパッキン劣化してるので……


水道パッキンにて代用!


黒もGT気取り~(笑)

続いてグリル


たくさん


こちらが好み……


前回ライト外した時ライト調整ビスが腐って廻らないようで……

VALCANさんに品番教えて頂き……ビス調達!しかし2種使ってますが、1種廃盤……
まぁ腐ってたビスはゲット!

外れずorz


ホットガンで炙り摘出!無事交換
作業ここまで


とりあえず会社に2台置かせてもらってるので邪魔にならないように駐車……
コツン!



コツンしちゃいました(笑)これは序の口↓↓↓

ブレーキ回り整備の為
搬送車で整備工場へ→

ランタボぶつけちゃいましたorz(涙)

搬送車に載せサイドブレーキ→ワイヤーで固定→工場到着→ワイヤー外す→搬送台傾けアオリ倒そうとしたとたんに→無人ランタボ傾斜でバック!アオリにゴツン!
一瞬でした……バンパー傷だらけorz
……写真も撮らず←動揺

ブレーキ利き悪く→工場整備だったんで、サイド引いてたものの、自分の不注意……載せてワイヤーかける時まではギア入れてたのですが……

車検上がったら次回アップ予定です~
順調に上がるのか?


Posted at 2014/05/27 18:53:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

白と黒ランタボ その 1

白と黒ランタボ  その 1やはりチマチマ進んでました~(笑)

続きでライト回り
前回のライトのカラーも初めて見ましたが、ライト横のコーナーランプを付ける下側のビス……


先が長~い……初めて見た!これなら付けやすい!純正?


次はライト……HIDにするとき傘あり、なしは気づいてましたが……


いすゞみたいな(笑)マーク



最近?Eマーク付き

ハロゲンライトでも種類あるんですね!

ライト不灯も直り……夜な夜な仮ナンバーで試運転


調子良く走れますが、ブレーキ効かないorz

---------------日付変更線---------

朝、出勤前に黒ランタボ搬送

ツーショット~(笑)

しつこいですね♪(笑)

前回のとりあえずバッテリー移設→取り付け場所……やはりスペアタイヤの窪みに決定!!

アングルなどでブラケット作製!


もう付いてる(笑)作製途中写真なし……スペアタイヤ取り付け穴利用してり付け!


移設したので、トランク内の内張り移設!
ランチャーさんのブログで出ていたアレですね♪GSRには存在しない内張り……他のグレードより拝借!


これに



これを移します。


外れました!生地も厚く高級?

内張り有るとトランク内で工具暴れてもボディに当たりません!


ジャッキ見ると……どう見てもCOLTギャラーん!


2へ続きます→
Posted at 2014/05/20 18:28:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月16日 イイね!

エンジン始動

エンジン始動毎日仕事休み時間に地味~に作業中~(笑)

仮で取り付けした燃料タンクのTOTOドレンパッキン……
ガソリンでふにゃふにゃ燃料漏れ漏れ
純正届くまで違う作業~

バッテリー移設したのでバッテリー台撤去……

結構錆び錆び……
黒ランタボは更にこの下まで腐ってました。恐らく希硫酸……

錆びたボルトも固着無く回り台を外す~

キレイ!

腐って無いです!黒ランタボが酷かっただけなのか……な
次に両方のライト不灯……社外リレーハーネス付いてるも、配線し直しても付かない……バッテリー移設でメンテ楽々



とりあえずライト外す~

リレーハーネスは撤去で!

余計な配線……


継ぎ足し継ぎ足しで、何だか??
結局右側と左側のスモールが繋がって?……どちらか点灯しないのか!って配線外すも両方点灯!なんなんでしょ?

ライト外す時思ったんですが……

ライト本体がキレイ!

しかも


ライト高さ調整ネジの所に樹脂のカラーが付いてる!
ライト何セットか持ってますが付いてるの初めて見ました!

調整ネジ1箇所腐り固着で回りませんorz
恐らく前回の車検時も固着してたっぽい……プライヤーでコジッた跡……

折れそうです……部品出るのか?

ライト回りをそのままに、パッキン届いたので~

応急パッキンと31年使用フィルター……お疲れ様です


新しいパッキンと新しいフィルター……




無事装置!ガソリン入れてエンジン始動!

微妙にエンジン調子悪いですね……
3気筒っぽい……

スバルのボクサー見たくドドド・・・・って~(笑)

タンク内の水分吸ったのか?
プラグコード1本づつ外す……4番目だけ変わらず→プラグ外す濡れてびしょびしょ……


とりあえず全部プラグ外し洗浄し焼いて装着……
エンジン始動!良いみたい!

今日はここまで~


つぎはライト回り続きと……



空気清浄器を点検予定←車検急げ!(笑)
Posted at 2014/05/16 15:11:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

タンク取り付け

タンク取り付け地味~に進んでます……


タンク内の洗浄……微妙に納得行かない……
タンクより燃料ポンプまでのパイプラインが、花咲かGに浸かっていたにも関わらず錆び錆び……


強制的にパイプラインに花咲か攻撃



このホースいっぱいに花咲かG

-----------日付変更線-------------------------

効き目がなくなって来たのか……あんまりorz

とりあえずタンク底のフィルター取り替えてもその先のパイプライン腐ってちゃ→燃料ポンプのフィルター詰まります

いろんな棒やら針金やらでパイプ内の錆び掻きだし、とりあえず洗浄終了ってことで(笑)

先にランタボのタンク外した所をシャシーブラックで塗装。



タンク外側洗浄し、マッドブラック塗装



ヒューエルゲージもこんなにキレイ!
テスターで抵抗値計る→OK

ランタボにタンクドッキング!

純正ドレンパッキン来るまでTOTOの水道パッキンです~♪
→ガソリンでふにゃふにゃのペロンペロンorz
到着まで待ちます(笑)


次に








何をしようかと!まだ他の部品届かないし~(笑)








バッテリー移設!





室内バラし太っい60sqの配線引き!

エアコンないので、とりあえずエンジンルームエバポレータの穴から室内に引き込み!(後から黒ランタボからエアコン移設するのに←後で困る……)

エンジンルームはスターター(セルモータ)B端子に接続


トランクルームまで引き、アースはフロアとトランクルームのW引き!バッテリーの設置場所決めてないので、とりあえずスペアタイヤの、場所へ~(スペアタイヤ無い)

手持ちの、バッテリーがシールドタイプだったって言うのもあったし、たんぼさん、Noripyさんのブログで拝見したので真似っこで(爆)




後は徐々に車検に向けて頑張ります。


帰り道、隣に止まった車のホイール見ると

ミニカが、リムジン!こんな写真撮って喜ぶオヤジです~♪



晩に娘と温泉へ~


わざわざ遠い誰も使わないようなロッカー選び→娘に何で?
175だから!
Posted at 2014/05/13 22:41:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

花咲かG

花咲かGとりあえず説明書読むまで何をしたら良いか?

やっと花咲G届き作業開始~

まずタンク内の洗浄→水入れ→抜く→繰り返し……
何回も……


何回やっても錆びが出てくるorz



何回も何回も




ただ水で繰り返し流しただけでこれだけの錆び……


そして腰が痛い(笑)



いよいよこちらの出番!

指定通り40度くらいのお湯で薄めタンクへ~

入れるにもやはり腰が……痛い

---------------日付変更線------------------

昨日今日も会社の休み時間のみの作業……

若干能力落ちるが、抜いた薄めた液体も再使用可能と!


抜いた液体でもう一度揺すりフリフリしタンク向き変えまた放置

---------------日付変更線---------------


だいぶキレイになりました~

今回は花咲かG1リットル×2個の2リットル使用……足りなかったかなぁ……キレイになったもののまだ錆びが……指で触ると取れる錆びがまだ残ってるようで……タンク内は指届かないし~(笑)ということでもう一度注入

明日抜いて終わりにしようかと!

ゲージはなんと一緒に漬け込んでキレイになり普通に動くように!!


あとドレンに付いてるフィルターたのみましたが、ドレンのパッキンは?紙製?はずしたらふにゃふにゃに……
パーツリストにも出てない?

なにか汎用で代用可能なのか……

部品番号知ってる方おりましたらお願いいたします!

Posted at 2014/05/11 23:10:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Black 腹黒175A どの 早いもんで(笑)これからもよろしくお願いいたします^ ^」
何シテル?   10/25 20:59
旧車好きのおっさんです。ランタボ ×3台、エボワゴン、ミニカ、所有。 2012年に 5年前に手放したた黒ランタボ戻る。復活予定でしたが、腐れ酷、貰い事故等で…...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 567 8910
1112 131415 1617
1819 2021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

三ツ星ベルト タイミングベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/26 15:56:47
三菱純正 ヒーターホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 22:04:43
h42vさんの三菱 ミニカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/14 02:45:46

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン エボワゴン (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
レヴォーグ落雪事故で失い 半年もめにもめて 同じレヴォーグで返してくれる約束も守られず・ ...
三菱 ミニカ 青ミニカ (三菱 ミニカ)
腐れ酷くてH42V 3ドア から H47A 5ドア 岩手県から来たので腐れ無し^ ^ ...
三菱 ランサーEX 白ランタボ (三菱 ランサーEX)
全塗装後に11年間車庫保管されていたフルノーマルランタボ、しかし 長年動いてなかったので ...
三菱 ランサーEX 黒ランタボ (三菱 ランサーEX)
市内にナンバー付きで何年か放置されていた車両 気になりいつもの通っているとナンバー無しに ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation