• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c&t01のブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

フロントサスペンション検証してみます

フロントサスペンション検証してみますアトレーは前傾姿勢が強くて
下りのカーブでロールすると
FRサスペンションのストローク
ほぼ使い切って路面のウネリに
追従出来ません

操縦性に不満があるので
バネを補助する的なもの
着けて見ました

本来ならアブソーバーのロッドに
着けるバンプラバーのチューニング
が効くのですが連休で入手出来ず。。







サスペンションが縮む際に
バネの線間が近くなります、
その線間に特殊ゴムを挟み
バネを強くするのが狙いです

しばらく乗ってみます。


Posted at 2022/04/30 08:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月29日 イイね!

スライドドアにも制振断熱処理

スライドドアにも制振断熱処理左右スライドドアにも制振材貼りまして




トリムの内側に断熱シートを貼りました


バックドアもクオータパネルもやりたいね

制振材足りないや

Posted at 2022/04/29 19:54:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月28日 イイね!

たぬきで急ブレーキ!

たぬきで急ブレーキ!個人的な感想です

昨夜長女のお迎えに行く途中
突然右手からたぬきが飛び出してきた

もちろん急ブレーキ踏んで避けたけど

タイヤのグリップが高いのか

12インチホイル用のブレーキじゃ
足りないのか

ABS作動無し

体感では踏力に対し制動力の立ち上がりが
弱く感じます、ペダル奥が弱い

うーん

次はブレーキかなあ(W

Posted at 2022/04/28 07:43:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月28日 イイね!

アトレーメーター誤算ほぼ無し

アトレーメーター誤算ほぼ無しアトレーに165/65R14のタイヤを装着後
スピードメーターの誤算を確認して見ました

1人なので画像は撮れませんでした

条件:ACCで40、50、55、60キロの定速走行中に、スマホアプリのGPSスピードメーターとの差を確認しました

結果
メーター40でGPS 39、
メーター50でGPS 49、
メーター55でGPS 55、
メーター60でGPS 61、
ほぼ誤差有りませんでした

これなら車検も問題無いですね

高速道路で80キロ、100キロ、120キロ
なんかも確認します




Posted at 2022/04/28 07:19:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月27日 イイね!

車載扇風機を買いました

車載扇風機を買いましたエンジン止めて車内での
休憩中にやはり暑いので
充電式の扇風機を買いました
快適です

リヤシートでも活躍できそうです
Posted at 2022/04/27 07:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「さあ〜はじめますか」
何シテル?   12/15 08:40
C&T テクニック 結成そろそろ30周年! 最近はアトレーとプリウスがお気に入りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345 6 7 8 9
10111213 14 15 16
17 1819 2021 22 23
242526 27 28 29 30

リンク・クリップ

TRD GRスポーツサイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:52:14
CableCreation 短いUSBケーブルCC0141 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 19:15:18
DRIVIM ワイヤレス CarPlay アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 17:39:19

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
人生初のハイブリッド プリウスZ PHEV 2024/12/14 仲間入り 納車待ちの ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2024年3月 アトレーS710V 初回車検を受けました いい車ですよ 2022年4 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
4型のベースグレード 家族で乗れて 走って楽しい イジって楽しい 趣味車を目指して 初と ...
ホンダ S2000 保安基準適合車両 (ホンダ S2000)
2200はトルクがあって乗りやすいですね
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation