• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c&t01のブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

アトレー RS 4WD のブレーキって

アトレー RS 4WD のブレーキって個人の見解ですが

アトレーのブレーキですが、12インチのホイールを使用する為の最大のサイズなんでしょうね

さらにソリッドディスク、ベンチレーテッドですら無いんです

私のはやっとブレーキの初期当たりが出て来て
タッチは良くなって来ましたけど、
もう少し踏力に対し「リニアに効いて」欲しい

初期の制動力で無く、正しくコントロール出来るブレーキが良かったな

妄想的な課題がまた増えてしまいました

Posted at 2022/04/10 06:42:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月09日 イイね!

ターボ車のアフターアイドリングについて

ターボ車のアフターアイドリングについて高速道路を90分くらい走って、
SA休憩する際に昔の知識で
アフターアイドリングが必要だと
思っていたのに、今日SAに停めたら
そのままエンジンもストップ!
反射程にフットブレーキを強く踏んで
再始動させ60秒くらいアイドリング
させてエンジン止めました

取り説を良く読んでみたら、
現在もアフターアイドリングは必要ですが
「eco IDLE でのエンジンストップしたときは
、アイドリング運転は不要です」って
書いてあったけど。。

やはり心配ですね

軽ターボの皆さんは
どうしているんでしょうか

アバルトでは壊したら高くなるので
アフターアイドリングやってます



Posted at 2022/04/09 19:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月09日 イイね!

ATV群馬さん 訪問

ATV群馬さん 訪問アトレーのベッドキットの相談にATV群馬さんを訪問しました

相談の内容については伏せておきます




道中ACCでの100キロ巡航
およそ3300回転
この状態でPWRモードに
入りませんでした

Posted at 2022/04/09 16:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月09日 イイね!

ドライバー目線の視界のハナシ

ドライバー目線の視界のハナシちょっと気づいたのお伝えします

アトレーって
シートのヘッドレストか、
センターピラーの位置か、
スライドドアのデザインか、
運転席から左側後方が見えづらい

アウトバックはもっと見やすいですし

ミライースは良く見えていました

左折時の歩行者確認に今まで以上に

注意が必要ですね

もう一つ、
サイドミラーは一見大きくて
良く見えそうでしたが
鏡は小さくて、ちょっと見づらいので
ワイドブルーミラーが良いかも

現状は安全確認をしっかりとして行きます
Posted at 2022/04/09 13:59:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月09日 イイね!

次女のお迎えに

次女のお迎えに次女の学校は路線バスが1時間に
1本しか無い様なところで
土曜日は送迎しています
試運転がてらお迎えに

ドアスタビも装着して
ちょっとスポーティに
なりました

午後から高速道路も走ってみます
Posted at 2022/04/09 12:42:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「さあ〜はじめますか」
何シテル?   12/15 08:40
C&T テクニック 結成そろそろ30周年! 最近はアトレーとプリウスがお気に入りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
345 6 7 8 9
10111213 14 15 16
17 1819 2021 22 23
242526 27 28 29 30

リンク・クリップ

TRD GRスポーツサイドバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:52:14
CableCreation 短いUSBケーブルCC0141 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/13 19:15:18
DRIVIM ワイヤレス CarPlay アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 17:39:19

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
人生初のハイブリッド プリウスZ PHEV 2024/12/14 仲間入り 納車待ちの ...
ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2024年3月 アトレーS710V 初回車検を受けました いい車ですよ 2022年4 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
4型のベースグレード 家族で乗れて 走って楽しい イジって楽しい 趣味車を目指して 初と ...
ホンダ S2000 保安基準適合車両 (ホンダ S2000)
2200はトルクがあって乗りやすいですね
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation