無事帰京いたしました。今回はディーノ・ダッレ・カルボナーレがコドライバー、通訳の奥さんなしで大丈夫か少々不安だったけど、なせばなるもんですね?ラジオベリーのMC佐藤さん、意気投合してましたな。ずばりイタリア語話せる方もいらっしゃいましたし。ターミナルアダプターの故障でジムカーナの時間は丸々棒に振ったけど、最悪ホテルにレッカー搬送して翌日工場まで陸送か?ってくらい焦ったので(アダプターはずして直結したらエンジンかかりました)タイムラリー完走しただけでも胸を撫で下ろす。さらに今回は2日目のコンクールデレガンスでは6台の表彰の1つに選ばれました。オースチンセブン、ジャガーEタイプクーペ、マセラティ・ビトゥルボスパイダー、パブリカ…あ、だから六気筒エンジン十二分割してトロフィー12コ作ったのかな?そしていま2日遅れの筋肉痛が。![]() |
ARAI Z432 (日産 フェアレディZ) 1969年11月登録の初期型Z432です。 |
![]() |
32R (日産 スカイラインGT‐R) 1993年式ワンオーナーで乗っていた前オーナーが70歳をすぎてGT-Rは辛くなったとのこ ... |
![]() |
港3031 (日産 レパード) さらばあぶない刑事公開に備えて、ワンオーナーもののGF31レパード前期型を手に入れました ... |