ルノー日産グループはF1はルノー、耐久は日産でいくのかあ。しかしF1で組むロータスは市販車じゃあ旧ヨーロッパのS1S2でルノーエンジン積んだ縁はあっても現行エリーゼがトヨタエンジンなんでなんかいまいち釈然としませんな。SR積んだエリーゼやRB26積んだエスプリが出たらいいのに。
ディーノがイタリアのエアフィルターメーカーBMCの日本法人を立ち上げるそうで、いま各ショップやらメーカーに挨拶回りしててTAオートにもカーボンパーツの見本やらもって来ました。本社のイタリア人氏は寿司屋の階段でコケて片足引きずってましたが大丈夫かいな。私もステッカーやらグッズをたかりましたがノベルティにワインオープナーがあるあたりイタリア人だなあと思う。私も安藤社長も酒飲まないんだけど。パンフやロゴはもっとイタリアカラーを出した方が日本受けするとかyahooの機械翻訳みたいな妙な翻訳された漢字は中国製か韓国製みたいだからヤメレとかイタリア人にはわからないらしいアドバイスをいろいろ。すでにF1やWRC、バイクのヨシムラ向けや某日本自動車メーカーのモータースポーツ部門は本国と直接取引してるなど実績はあるので日本でこれからどんだけ認知されるか…デモカーとして女房の実家に放置されてる'64コルベットをフルレストアしよーぜ!![]() |
ARAI Z432 (日産 フェアレディZ) 1969年11月登録の初期型Z432です。 |
![]() |
32R (日産 スカイラインGT‐R) 1993年式ワンオーナーで乗っていた前オーナーが70歳をすぎてGT-Rは辛くなったとのこ ... |
![]() |
港3031 (日産 レパード) さらばあぶない刑事公開に備えて、ワンオーナーもののGF31レパード前期型を手に入れました ... |