鹿浜のSS久保さんにお邪魔してきました。東北道から帰ってくる用事があったのでちょこっとだけ。所在地確認するのに携帯でググりましたがアド街で鹿浜の回に7位になってたんですね。チューニングショップが一般向けのランキングでトップ10入りしてるってすごいな。サファリブラウンの綺麗な280Z、ビッグバンパーにメッキサイドモールも付いたモロにアメリカンなのが入庫してました。ちょこっとだけS20の音について質問。多分FJによくあった症状ではないかとのこと。対策も典型的なのがあるみたい。路駐が難しい場所なので長居できませんでしたが店中に置かれたお宝パーツが垂涎。環七で帰ってきてもウチから1時間からないので助かる。
ワイパーの根元に(AEって刻印があるのとないのの違いをご存知の方いらっしゃいませんですかね?AE刻印はスカG用と思っていたのですがZ用で刻印入りが出て来ちゃったので???ハコスカ・初期S30Z当時に日産に納入してた部品メーカーのイニシャルなんでしょうか?モーターの接続方向を直すついでにカウルトップを開けてフッ素コートで磨いた時のコンパウンドのカスをエアーで吹き飛ばす。こんなとこにこんなに入り込むもんなのかと驚く。普通ココは開けようとはしないものなあ。
S20の再チェック、完了したそうです。異常はなしだそうなんですが…数回回したらアタリがついちゃったのかなあ。帰りの陸送でぶつけたり擦れたりしてないといいんですが、心配。しばらく雨なのも、不安。月が変わって仮車検用に早く契約した自賠責が24ヶ月割っちゃったので本車検の時にどうするのかも、2年先の保険期間で1ヶ月追加するとか、かなあ?あんま聞いたことのないパターンなので。 ![]() |
ARAI Z432 (日産 フェアレディZ) 1969年11月登録の初期型Z432です。 |
![]() |
32R (日産 スカイラインGT‐R) 1993年式ワンオーナーで乗っていた前オーナーが70歳をすぎてGT-Rは辛くなったとのこ ... |
![]() |
港3031 (日産 レパード) さらばあぶない刑事公開に備えて、ワンオーナーもののGF31レパード前期型を手に入れました ... |