S30Zのオリジナルデザイナー、元日産田村氏がTAオートの看板に描かれたサイドエンブレム無し、バンパーのオーバーライダー、開口部が大きいグリル、ツライチのライトカバーetc.微妙に生産Ver.とは異なるあたりが知らないと中途半端なパチモンと勘違いされそうですが、私的には実車のデザインはパーフェクトに気に入ってるので、(あ、古くさいライトカバーのメッキモールだけは苦手)工業製品というのは面白いと思う。デザイナーとしては不満かもしれないけど。ジウジアーロのデザインなんかそのまんま実現しちゃうとろくでもないのができちゃうしな。所ジョージだったかしら、「デザイン画のまんま造ってどうすんの、馬鹿?」って書いてたの同意。
9/12のZチャレンジ・スポーツ走行会の案内状がFAX届いた。もしかするとコレがZ432のシェイクダウンになるのか?ナンバーまだついてなくてもサーキットなら走行できるしな…積載車で2往復しないとならなくなるけど。社長引き渡しの前にチェックするって言ってたけど…これかな?![]() |
ARAI Z432 (日産 フェアレディZ) 1969年11月登録の初期型Z432です。 |
![]() |
32R (日産 スカイラインGT‐R) 1993年式ワンオーナーで乗っていた前オーナーが70歳をすぎてGT-Rは辛くなったとのこ ... |
![]() |
港3031 (日産 レパード) さらばあぶない刑事公開に備えて、ワンオーナーもののGF31レパード前期型を手に入れました ... |