• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

秀也のブログ一覧

2010年06月10日 イイね!

フルレストアZ432#17

フルレストアZ432#17とうとうS30前期純正のデイトナレッドで塗り上がりましたよ。社長のレーシングも赤ですけど微妙に色味が異なるのね。S31になるともっと黒っぽい赤、紅っぽくなるらしいのですがこれは朱色っぽいカンジ。リアスポを焼鉄色仕上げにするかボディ同色にするか、当時流行った背面だけ焼鉄色のツートン塗り分けにするか…ちょっと悩んだけどオバフェンも着けないしボディ同色でいくことにしました。ライトカウリングは純正新品FRP製なので穴あけるのが勿体ないからアクリルライトカバーは当面装着しない。気分転換したくなるまで…なるかな?
このとき液漏れして緑青吹いてたヒーターコアとバルブがバラしてあって、製廃してたら再生するしかないって話だったんですが、なんとかまだ新品が手に入りました。ラッキー♪
Posted at 2010/06/15 02:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月19日 イイね!

プラチナトミカ

プラチナトミカトミカ40周年記念のオールプラチナ製フェアレディZ432。700万円…本物432フルレストアものが買えちゃう価格だけど、中東のアストンOne77×10台オーダーした富豪やブルネイ国王あたりが買っちゃうのかな?
Posted at 2010/05/20 15:34:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年05月16日 イイね!

記念写真

記念写真プリンタのスキャナがダメになっちゃって携帯写メ撮ってjpg化というなにやってんだ状態ですが。だいたい元の銀塩フィルムをDVDに焼いてくるべき。むしろデジカメ撮るべきだった。ああもったいない。サイン貰うのも撤収のどさくさで忘れてた。前回の走行会で津々見友彦さんと。後ろはTAオート製作のZ432レーシングレプリカ。
Posted at 2010/05/16 22:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月15日 イイね!

フルレストアZ432#16

フルレストアZ432#16白のアンダーからピンクに塗り終わってこれからいよいよデイトナレッドの本塗り。フッ素コートクリアにアンダーフロアコートもやるのでまたボディはバラバラに。やっと半分まできた。10月には完成予定。馬掛けして下に潜って見ると見えないとこからの眺めも安藤社長の隙のない仕事に感動する。ところでやっぱりS20は夏対策でオイルクーラー買わなきゃダメかなあ。
Posted at 2010/05/15 04:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年04月25日 イイね!

フルレストアZ432#15

ぐさぐさになってるPバルブを部販で調べたら1年以上前から製廃じゃないかね!たまんねえなあ…某社で持ってそうなので今度譲ってもらえないかお願いしてみる。あるとこにはあるんだけど部販で17,000円くらいだったもんが4万とか5万ていわれるとどうも、ねえ?
Posted at 2010/04/25 03:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「マロニエラン、中禅寺金谷ホテルにゴール!!こんな快晴で暖かいとマロニエランじゃないみたい(笑)」
何シテル?   04/13 15:47
DATSUN240ZのL28改3.0,240ZGと乗り継ぎ3台目のフェアレディZがZ432です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ ARAI Z432 (日産 フェアレディZ)
1969年11月登録の初期型Z432です。
日産 スカイラインGT‐R 32R (日産 スカイラインGT‐R)
1993年式ワンオーナーで乗っていた前オーナーが70歳をすぎてGT-Rは辛くなったとのこ ...
日産 レパード 港3031 (日産 レパード)
さらばあぶない刑事公開に備えて、ワンオーナーもののGF31レパード前期型を手に入れました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation