来週末のサーキット走行会ですが、今回から体験走行だけでなく自由走行の部にも参加するのでそうなると指定の装備を調えて行かねばならないわけです。といってもせいぜいツナギ服と手袋、ヘルメット程度なんですけど。耐火性能がどうとか細かい規定はないので、ぶっちゃけワークマンあたりで売ってる1,980円のカラーツナギ(銭形金太郎みたいな)と軍手(はあんまりにもですけど)に原チャリヘルメットでOKなんですが。手袋は運転心地に直結なのでそれなりのが欲しいなあ…ヘルメットもいま手持ちであるsetaのはデカすぎる重すぎるので、安物のジェットヘルで軽いヤツをドンキあたりで買ってこようかと。オバハンちっくな庇が付いてるやつでもサーキットでならその古くささがかえってありではないかと。SPEEDHUNTERS.comに載ってた自分の写真を見て『は、腹がっ…(なにもこの写真を選ばんでも)』と思ったもんですが、ツナギは不格好な体型がさらにもろバレしちゃうんで悩ましい。
nuovaチンクのは595か695でNEW500版にはnewつけないでよかったのかな?ディーノのとこに見に行くときにふっと思いついて『ニッポンのカルロ・アバルト』TCガレージの清水社長をお誘いした。ちょっとばかし天気が悪くて夕闇迫る時間になってしまったので携帯のカメラじゃツラかったな…河川敷の入り口が閉鎖されてたのも運悪し。オーバーフェンダーがバリバリのブルーグレーと毎度ルパンイエローのnuovaチンク2台に新型アバルト最強のesseesse。見た目も新型は2まわりはデカいですが、そのぶん車内も広くてしっかりしてる。むしろ豪華。さすがはフェラーリやマセラティも造ってるグループのクルマ。![]() |
ARAI Z432 (日産 フェアレディZ) 1969年11月登録の初期型Z432です。 |
![]() |
32R (日産 スカイラインGT‐R) 1993年式ワンオーナーで乗っていた前オーナーが70歳をすぎてGT-Rは辛くなったとのこ ... |
![]() |
港3031 (日産 レパード) さらばあぶない刑事公開に備えて、ワンオーナーもののGF31レパード前期型を手に入れました ... |