2009年11月05日
根っからの日産党でトヨタマツダはけちょんけちょん。外車はイタリア車、アルファなんか大嫌いという社長ですが、850を見ると
「俺、結構ボルボは好きなんだよな~」
意外な反応。カクカクしたデザインがどことなく430セドリック/グロリアのワゴンを思わせるからだろうか?初代ステージアももろボルボエステートのパクりだったんだし、なにかしら日産党の琴線に触れる部分があるようです。古くさいほぼ垂直の絶壁インパネもR31や2代目レパードを思い起こさせたり。FFだけど。

Posted at 2009/11/05 01:46:07 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年11月04日
小型車、低燃費車開発の手駒をすべて失ったら早晩クライスラーみたく他社傘下入りしか残す術がなくなるだろうから正しい選択じゃないかな。問題はオペルもとてもじゃないが日本で売れるレベルの信頼性も商品力もないことだが。日本市場に出直すなら同じGM内でまだ知名度があるシボレーブランドにでもバッチ替えして、オペルブランドを売り込もうなんてもうしないことじゃないかな。スズキのシボレークルーズとかまだ売ってんの?

Posted at 2009/11/04 14:39:30 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年11月04日
モリゾーブログ荒れるだろうなあ。
ヤマハが継続参戦なんてことはないよね?結局1勝もできず富士スピードウェイのF1運営も維持できず、なにがしたかったの?な結末に。S800以外に自力単独でスポーツカーを造ったことがないとよく揶揄されるけど、ほんとレースは鬼門だな。
まあ、普通の人によいクルマ作りと営業は世界最強なのでなんでも100点よりかわかりやすい弱点があったほうが可愛いげがあるじゃないですか。私だって金があればフル装備のアルファードHV乗りたいですよ。レクサスLSはHVグリルがダサいので通常エンジン選びますが。
LF-Aはなんかゾンダとかサリーンとかレース実績も歴史もないけど億万マネーを積めば買える超高性能マシンのジャンルになりそう。俺の浪漫のくくりではない。

Posted at 2009/11/04 07:37:25 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年11月02日

ノスタルジックヒーロー誌12月号掲載の日本GP初戦仕様レーシング432がロールアウトして、我が432の作業も進みだしました。むしろレーシング432でさらに積まれたノウハウを投入されているのです。見えないとこまで錆を落として、運転席助手席床は穴だらけの錆だらけのをはがして1mm亜鉛鋼板から板金叩き出しで再作成しています。11/22の袖ヶ浦サーキット走行会の申し込みをしてきましたが、果たして退院間に合うのでしょうか?
Posted at 2009/11/02 06:51:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年10月31日
ノスタルジックヒーロー10月号を読みながら、さーて12月号は?…発売10/31って今日じゃん!なに忘れてんの俺っ!?
ついにあのレーシング432が公式お披露目になったか。11/22の袖ヶ浦サーキット走行会が楽しみだなっと!

Posted at 2009/10/31 22:06:14 | |
トラックバック(0) | クルマ