2009年01月25日
仕事があがって西神田から首都高5号池袋線にのって銀座→羽田→神奈川線で大黒PAへ。途中浜川崎辺りでみぞれまじりの雨が本降りになって誰も来てないんじゃないかと危ぶみましたが、ウチのコミュからは3人だけでしたけど余所様のZオフ会と重なってたんで台数的には結構な数のZが大集合してました。もう33と32、31がどっこいの感じ。S30は1台だけ。談話中レストア済みのS31Z(パワーウインドウだっていうからZT?)を150万円で売りに出てるという話が出ましたがどうだろう…S31で構わないって人なら結構いい話だけど、ワンテールのS30にちょっとでもこだわりがあるなら単なる回り道だし。
Posted at 2009/01/25 02:05:17 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年01月24日
太陽神戸三井銀行的な新社名だと振り込みのとき入力が面倒。しかし中立的な新社名ってのは東京も日本もジャパンも既に使われてるなかどうなるんでしょうね?合併損保・東京海上・損保ジャパンで三国鼎立するには数え切れない外資・通販系(匈奴・鮮卑・西羌・南蛮に相当?)と日本興亜(袁紹袁術ちっくなポジション?)の動向が気になる。しっかし損ジャより日本興亜のが株式総額が上って不思議な状況だな。
Posted at 2009/01/24 01:49:52 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月21日
株式35%取得、将来的には50%超も。かあ。これでクライスラー+ルノー日産の目は無くなったか。チャレンジャーSRT8を丸目4灯テールにしてNISSAN・KEN-MERIで売ればイイよ!って妄想も費えた。あれ?そうなると長原のクライスラーディーラーの正面にアバルトって展開はどうなるんだ。こう…スバル店の正面にダイハツ店でDEXとCOOさてどっちのが売れるのよ。みたいな?バラクーダやロードランナーみたいな古き佳き名車が近年リメイク&ブランド商売が上手なFIATの手で蘇るならばそりゃむしろデザインいまいちなルノー日産と組むより楽しいかもしれんなー。
Posted at 2009/01/21 00:37:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年01月20日
ウチのスキャナはCCD積んでないタイプだったので、写真店でデータ変換→ROM焼きを頼むことにしたのですが、コレが写ルンですを現像に出すついでなら500円でできるのに、現像済みのフィルム持ち込みだと写真一枚につき80円もかかるんですよ。36枚撮りならフィルム1本で3,000円もかかっちゃう。HPやる人でデジカメより銀塩カメラ好きな人には常識なのかもしれませんがおどろいたわ。

Posted at 2009/01/20 20:40:50 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年01月18日
JR内房線で木更津まで行くと1,300円だか。アクアラインのETC料金×身障者割引50%オフで1,160円ですからガス代も安くなったし時間的にも電車の1/3なので断然クルマでいくのがお得なワケです。都内でも渋滞に掴まったら40分じゃあせいぜい世田谷の途中までしか行けませんから。オクでかき集めたパーツが場所塞ぎになってきたのでまとめて工場へ搬入。「オマエさあ、オークションで買ったもんが届いたら中味確認しないの?別モンが届くなんてよくあるんだぜ?」…いわれるまで考えたことなかったわ!開封しちゃうと片づけにくいし基本性善説信じてる?かっていうと全然信じちゃいないのに。不思議だ!今日はグッサグサに錆びて腐ってなくなりそうなフロアの貼り替え用鉄板の切り出し作業中でした。板金技術ってすげえなあ。あのただの鉄板が叩いて叩いて寸分違わぬ形状に加工されるんだから。手を抜こうと思えばいくらでも抜けるし楽なんだぜ?とか言いつつたぶん職人のプライドがソレは許さないであろう社長のツンぶりがたまりません。同行した友人に言われましたがここにくるといつもボロクソに言われるのに不快でないのは得難いことであるなと。さて、来週のZオフにもってく写真の現像をせねばね。
Posted at 2009/01/18 23:09:47 | |
トラックバック(0) | 日記