• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

秀也のブログ一覧

2009年04月25日 イイね!

隣の芝生は極上緑が眩しい。

隣の芝生は極上緑が眩しい。私の病室から見下ろす中原街道沿いの外車屋の店頭にパッと見993かとおもいきやお!964ターボか!!いいなあ…さっそく検索してみたらなんと!ターボどころかRS3.8であったか!!しかも走行1千km??サーキットのみでガレージ保管とかそういう?いいなあいいなあ。カレラ2下取りで幾ら積んだら買えるのかなあ。しかし応談。ルーフCR4で698万円なのだから押して図るべし。
Posted at 2009/04/25 15:41:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月24日 イイね!

外環道貫通へ

外環道貫通へ石原都知事には東京五輪Ⅱよりもこっちの実現を期待。練馬関越~世田谷東名間16kmを環八で1~3時間もかかるバカげた状況の早期解消を求める。ほんと大田区から関越だと練馬までが時間かかりすぎてじゃあもう中央道でいく?ってなるくらいだもの。
地下40mの6車線かあ。石神井あたりの環八が地下化されてる部分みたいなのになるんだろうけど16kmってのはすごいな。地下滑走路にできるんじゃないか?シェルター代わりにもなりそう。地下鉄大江戸線のン倍の規模の工事がいまの東京でできるのか不思議ではあるけれど、地方でよくある造ったはいいが10分くらい対向車とすれ違わないような立派な閑散4車線道路よりもニーズは数十万倍のはずなのだ。
クライスラー続報。破産法の適用を申請しても組合員の年金と退職者向け医療保険が保護されるってわけわかんないね。そこを譲らないから破綻するんじゃねえの?債権者が納得するはずもないだろうに。新チャレンジャー以外欲しいと思える車がひとつもないメーカーだけど、どんな層が購入しているのかなあ?なんとなく日本で例えるといまでも日産車しか買わないってタイプかと。
Posted at 2009/04/24 14:58:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月15日 イイね!

エンスー天国VOL.1

エンスー天国VOL.1ネコ・パブリッシング社の新コミック誌。「新感覚カー・コミック・マガジン!!」と銘打って平積みされてたのでさーっと表紙を眺めると創刊号の目玉記事は「大塚康生のルパン=チンク誕生秘話!!」らしいので買ったね。よく見なかったんで他の連載陣は…週プレで「東京物語」の主人公がアルファジュリア乗ってたっけ:いしかわじゅんとか「ガタピシ車」の山本マサユキとか、ああ、なるほどねえ。いかにもだねえ。というカンジ。「カウンタック」梅澤春人の記事もあるね。残念ながらそれ以外の作家陣はどれも全然知らないし今後もお目当てで買うかっていうと…ですが。ネタキャラで描くんじゃなくほんとに西風に描かせればいいのに。湾岸MIDNIGHTとか頭文字Dが人気落ちて打ち切り決まったら拾ってくるとか。そんときゃヤンマガ自体が無くなりそうだし。池沢さとしはいまなに描いてるのか知らないけどVOL.2で新連載とかありそうだなあ。ああ、メカドックの次原隆二もどうか?
内容の方はちょっと意外だったのはルパンがベンツSSKに乗ってるって設定自体アニメ化のために大塚康生が造り出した設定で、でも作画が2人しか描けなかったから宮崎駿監督が(大塚康生の愛車の)チンクに変更したら?と提案したというくだり。…ルパンって原作コミックではベンツ乗ってないの?この記事だとワルサーP38なんかもアニメスタッフの決定ってことになってるけど…原作の銃の描写もそういえば思い出せんなあ。なんか別の記事でモンキーパンチがルパンは非常にゴージャスな男だからチンクみたいな貧乏くさい車に乗せたのはけしからんみたいなことを云ってるのがあったような気がするんだが。
Posted at 2009/04/15 00:20:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月14日 イイね!

ギャグなのか?

ギャグなのか?初期の自動車も馬なしで走る馬車とか言われたんだろうけど、こりゃまあまんま俥夫のいない人力車だね。こんなもんがGM再建策の切り札かもとはあきれるを通り越してもうなんだか。衝突安全性とか軽自動車とかのレベルじゃねえし…もうオマエさっさと破綻処理しろよと。
Posted at 2009/04/14 20:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月10日 イイね!

クライスラー、FIATとの提携効果をアピール

NEW500をNYショーに持ってきて必死のアピールだそうです。nuovaチンクのUSA版は安全法規のせいでミニカタウンビー(むしろこっちはそのパクリか)みたいな目ん玉ビョーン!極太バンパーでーん!で最悪に醜い車だったですがNEW500は大丈夫なのかな?
グランデプントって、ましてやABARTH仕様だったら本来500より車格は上だと思うのだけれど、NEW500ABARTHは逆にプントよりも高額、さらにはアルファのMitoとほぼ同額って…日本人の足元見すぎだろうFIAT AUTO JAPAN。この手の商売はBe-1やPAOみたく1回こっきりかと思いきや、すでにNEWミニやNEWビートルがフルチェンジで大差ない容姿のままで商売になると証明しちゃってるので、NEWチンクも595だ695だって続いていくのかな?
Posted at 2009/04/10 00:38:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マロニエラン、中禅寺金谷ホテルにゴール!!こんな快晴で暖かいとマロニエランじゃないみたい(笑)」
何シテル?   04/13 15:47
DATSUN240ZのL28改3.0,240ZGと乗り継ぎ3台目のフェアレディZがZ432です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

   1234
56789 1011
1213 14 15161718
1920212223 24 25
26 27 28 29 30  

愛車一覧

日産 フェアレディZ ARAI Z432 (日産 フェアレディZ)
1969年11月登録の初期型Z432です。
日産 スカイラインGT‐R 32R (日産 スカイラインGT‐R)
1993年式ワンオーナーで乗っていた前オーナーが70歳をすぎてGT-Rは辛くなったとのこ ...
日産 レパード 港3031 (日産 レパード)
さらばあぶない刑事公開に備えて、ワンオーナーもののGF31レパード前期型を手に入れました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation