損害保険各社が来春以降、60歳以上の高齢ドライバーの自動車保険料を引き上げる方向で検討を進めているとのこと。60歳、70歳と10歳きざみでUPする。多発する老人による無謀運転、操作誤りによる事故で35歳以上は全部ひっくるめて割引適用じゃあ辻褄が合わないんだろう。これだけでなく高齢者の無保険車両が増えないように強制化とか対策も必要だ。実質ペーパードライバーがほとんどになってるゴールド免許割引も適用基準を変更すべきだ。
不恰好・ボルドー。ヴェイロンもゴキブリみたいでキモいけど、今度出るという新型4シーターのブガッティ・ボルドーも公開されたリアのライトを見ただけでこりゃまた妙竹林デザインかとがっかり。FRらしいのでW16を収める巨大なロングノーズがまともなデザインであることを祈るばかりである。他の何にも似ていないってことの価値はなにも一般にカッコワルイと認識されるようなデザインとイコールじゃあないと思うのだが、911的な変なカタチだけどカッコイイという線を構築しようとしているのならそこには物理的合理性もないと奇を衒っただけでむしろ生理的な嫌悪感すら感じる。
あれも乗りたいこれも乗りたい。スーパーカーブームがすぎてから、17歳でベストカーをはじめて読むまで(S13シルビアのスクープ号だった。)まったくクルマに興味はなかった。親父は日曜農場での農作業に便利だからと三菱ギャランシグマバンに乗っていた。まともなカーステすらついてなくて、たぶんシートもひどいもんだったはずだが特に不満は感じなかったくらい、興味がなかった。自宅には当初駐車スペース自体がなくて、月極を借りてたのだが年を喰って農機具だの肥料だのを運ぶのが面倒になったらしく、後年庭の一角を重機で掘削って1台分の駐車スペースをでっちあげた。
GM大字マティス=シボレー・スパーク。ライダーSpiritsでスパークといったらストロンガーのプロトのカッコワルイ機械人。小カブトムシ(ツノがちっこいやつ)。![]() |
ARAI Z432 (日産 フェアレディZ) 1969年11月登録の初期型Z432です。 |
![]() |
32R (日産 スカイラインGT‐R) 1993年式ワンオーナーで乗っていた前オーナーが70歳をすぎてGT-Rは辛くなったとのこ ... |
![]() |
港3031 (日産 レパード) さらばあぶない刑事公開に備えて、ワンオーナーもののGF31レパード前期型を手に入れました ... |